• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

痛車、独逸ヲ席巻ス

わりとミクさん多め。

ドイツで広がる「痛車」文化 オーナーに聞くその魅力や苦労とは - ねとらぼ

もともと痛車文化は北米発で、スポコンにカートゥーンのペイントを施したのがそもそもの始まりと記憶している。

スポコンと共に日本に入ってきて、というか逆輸入されて「こんな絵じゃ萌えねーよ」ということで、アニメキャラというかエロゲキャラの絵でラッピングされたのが、日本での痛車文化の始まりで、その後、同人文化の流入や深夜アニメの興隆もあり、エロゲキャラからCGMキャラやアニメキャラにシフトしていった事で、メディアも取り上げ易く
なり、よりライトな層からも受け入れられ易くなったことで、少数派ではあるが市民権を得たのが、今日の痛車であると理解している。
それが、今や地球を一周して欧州に広がりつつあるというのだから、驚きを禁じ得ない。

オタクが世界を席巻する日は近いでゲソ。
Posted at 2017/07/17 08:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | 日記
2017年04月11日 イイね!

ワニワニパニック製造会社終了のお知らせ

クルマに関係ないようで、実は非常に縁が深い。

「ワニワニパニック」の製造手がけた企業、ホープが倒産 - ねとらぼ

ジムニーの原型となった軽4駆を作ってたのは知らなんだ。
まぁ、オート三輪で有名だったのも知らんかったけど。
さらに言うと、ホープ自体も。
Posted at 2017/04/11 20:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | 日記
2016年09月24日 イイね!

「くろがね四起」が復元されたよー

敵の装甲車を発見!

2年の歳月をかけて当時そのままに復元された「くろがね四起」がついに公開されたので見に行ってきました - GIGAZINE

とりあえず、Battlefield 1943ではマイト積んで特攻車両扱い。
ジープもだけど。

しかし、ここまでやるとレストアじゃなくて新造と大して変わらん気がする。
そして、身近に感じる既視感。

愛のなせる業である。
Posted at 2016/09/24 23:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | 日記
2016年04月06日 イイね!

NEW HORIZONの思い出

My name is Mike Davis.

中学校の英語教科書のエレン・ベーカー先生がかわいすぎるのでまとめといた - Togetterまとめ

ぐうかわ。

さすがに中学の教科書を今さら使うわけにいかんのでTOEIC教習本あたりに出張してください(切実)
Posted at 2016/04/06 20:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット徘徊記 | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation