• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

ボンピンつけたよー

ボンピンつけたよー先週の日曜から二日かけてエアロキャッチ装着。

素人細工なので、時間がかかったのは勘弁して欲しい。
主に要した時間は、地面に転げ落ちたナットの探索のような気がするケドw
左右どちらも穴あけに失敗したので、削り過ぎたトコロの穴埋めにFRP自作セットをウィークデー中に慌てて用意したんだけど、幸いにしてバックプレートで挟める範囲のずれ幅だったので出番なし。
作業が軽く済んで喜ばしい反面、折角買ったFRP自作セットが無駄になりゲンナリ。

まぁ、別に何か作ればいっかー(´・ω・`)

さて、表面上綺麗に装着できてるように見えるけれども、設置スペースを作るために裏が非常に醜いコトになってたりする。

あ、裏面の修正にFRP自作セット使えばいいじゃん!(`・ω・´)
まぁ、やるのは後日だけどナw

ちうわけで、いちいち車内からレバー操作せずボンネットを開ける事が可能に。
鈴鹿(四輪ナンバー無し走行枠)走行の為の第一歩である。

さて、次はトランクのファスナーなんだけど、こちらは鉄板に穴開けせねばならん上に失敗できんので、緊張感がマジパナイ。
大丈夫かのう(´・ω・`)
Posted at 2014/07/12 18:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | Accord | 日記
2014年07月10日 イイね!

なつやすみのじゅんび

なつやすみのじゅんび実は先週、←こんなモノを買ってあーだこーだしながら、週末に作業しつつもいくつかトラブルに見舞われ、その対応の為に、尼と楽天駆使して、追加であれこれ買ったりしてたんだけど、そんな中でそれっぽくカタチになったモノができたのご紹介。
まぁ、ただのカットオフスイッチなんですケドね。

現在、バカ穴開けてる2DINトコに設置予定。
車外から電源カットできるようにワイヤーつけてマス。

ちなみに、スイッチが結構カタイ。
カタイので、ワイヤー引っ張るとアルミのパネルが結構歪む。
ちょっと補強を入れねばならんナ。

さて、細工はこれだけに留まらず、並行で絶賛進行中。乞うご期待。



...と言いつつ、ちょっと取り返しのつかない事態になってるのは内緒のハナシ。
Posted at 2014/07/10 20:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Accord | 日記
2014年06月28日 イイね!

世代交代

世代交代ベルトはいただいたけど、アンカーボルトはいただけなかったのでw買ってきた。

昔は近所のオートバックスにも置いてたけど、昨今のSUPER GTの盛り上がりっぷりに比例することなくこのテの商品の扱いは寂しいので、サンシャインワーフのスーパーオートバックスまで行く羽目に。
というか、SABで扱ってて良かったワw
しかし、ただそれだけの為に出かけるのもアレなので...

ちょっと西宮まで足を伸ばして、ストレートでコレ買ってきた。
買ったのはもちろん右のほうナw
古い方は、買ってからかれこれ15年くらいになるけど、見ての通り鉄の塊でクソ重い。
プラのスロープの存在は知ってたものの、古い方でも用は足せるのでケチッて買わずにいたけど、走行のアトとかで積み下ろしするのが苦痛に感じるようになってきたので、買い替えた。
んー軽いw

...フロアジャッキとウマも軽いのが欲しいナァw
Posted at 2014/06/28 18:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | Accord | 日記
2014年06月15日 イイね!

ガソリン配管考察

ダルかったので記事に上げてなかったけど、すでに先週アコード帰ってきてたりするw
ボンネットを閉じる時にストライカーの入りが渋くなったけど仕方ないかー(´・ω・`)

ちなみに、先週FJの車検も迎えた。
遂に4年目突入だけど、いつになったらトレーラー買えるんだろう?(´・ω・`)

それはさておき、最近の悩み事は専らガソリンの配管である。

と、いいつつ...
ラジエータコアがいよいよ朽ちてボロボロになってきてるので、こっちもなんとかしたい。

けどまぁ、作業的には大したコトないから、お金さえ貯まればというヤツである。
なかなか貯まらんケドな!

さて、ガソリンの配管にハナシを戻してみる。

そもそもは、トランクルームに設置するコレクタータンクへ管を引き込むのが目的。

当初、「材料代的にアルミチューブがパーツ代も含めて安いからええんちゃうの」と、色々試算したところ、材料代はともかく工具だけで5万オーバーとかふざけた金額になったので即却下。

それ以外だとホースしか選択肢はないんだけど、ホースは曲げ半径の点で、「トランクルーム床下に引き回すだけのスペースがあんのか」と心配になった。

...ので、サービスホールを開けてみたら、結構広かったw

とはいえ、燃料ポンプ用配線のコネクタハウジングから開口部まで2cm程度と、垂直方向の余裕はあんまりないので、蓋のほうをどうにかせにゃならん問題ががが。

てなわけで、代用にできそうなモノを物色してみたんだけど...



アルミ鍋か...。
Posted at 2014/06/15 14:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Accord | 日記
2014年05月26日 イイね!

アコードちゃん(また)復活

アコードちゃん(また)復活何度壊せば気が済むのかと呆れられそうだけど、諦めるとソコで試合終了なので、財布が厳しいというか、借金まみれだケド頑張るヨ!

とりあえず、ボーナス出るまでは身動きとれんケドw
しかし、本業の合間を縫って(しかも安く)修理して頂いてるオオニシさんには、ホントに頭が上がらない。
走行する度に壊して、面倒かけてスイマセン...orz

おまけにベルトまで頂いたし。

一応断わっておくと、期限切れで公式競技に使えなくなったヤツだけど、オッサンの道楽には勿体ない援助に、ただひたすら、感謝である。

ご好意に報いるためにも、早いトコ35秒台に乗せて、次のステップに行きたいトコロ。
...改めて走る環境に恵まれてるナァと思う今日この頃。
お金はないケドw
Posted at 2014/05/26 22:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Accord | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation