• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

例えばこんなFJ

例えばこんなFJ今日ディーラーでいただいてきたカスタムパーツカタログより。

D&Gな感じの服装が似合うFJもナカナカだと思う。

俺には絶対似合わんケドなw
Posted at 2010/12/05 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年12月05日 イイね!

生FJ

見てきました。

試乗車ではなく展示車だったので、走ることはできませんでしたが、カタログで見るのと生で見るのとではやはり違うので、できる範囲で体験しながら、クロカン初心者視点で、それなりに情報を集めてみました。
尚、雑誌とかどっかのサイトに掲載のレビューと重複する内容もありますが、それは無視の方向でw

さて、まず一番気になってるヒッチ取り付け部分ですが、ディーラーマンの説明を聞きながら、バンパーの裏などを確認しつつ、部品が調達できればなんとか物理的には装着できそうなカンジ。
日本仕様的には、ナンバーの裏にも鉄板があり、これが衝突時にナンバーが過度に折れ曲がるのを防ぐようですが、溶接ではなくネジ止めなので、ヒッチ設置には問題ないようです。

あと、マフラーエンドが何気に長く、バンパーを北米仕様に交換すると、飛び出るのが懸念されましたが、ナンバーを移した後のスペースを切り取れば、無交換でも問題ないよねーってことで、こちらも問題ナシ。

あと、北米仕様の部品の取り寄せはできるのか確認したところ、明確な答えはもらえませんでしたが、ヒッチの取り付けの顧客希望が多ければ、ディーラーとしてヒッチ仕様をリリースするかもねーって感じの、前向きと言えなくもない答えで、少し希望が持てました。

もともとカスタマイズ前提であることはディーラー側も理解しているようで、ディーラーマンもノリノリで話を聞いてくれたので、うかつにもトヨタが好きになりました。
うはwww俺、単純wwwww

さて、ヒッチ以外についても触れておきます。

室内ですが、高級感はありません。アタリマエですが。
プラスティック感バリバリで割り切れる人でないとキツイかもしれません。
しかしまぁ、室内がドロンコになること前提で考えれば、大した問題ではないでしょう。
というか、そっちのほうが掃除がラクw
でもイスは結構ヨサゲ。
ホンダで言うならストリームレベルは達成してると思います。
他のメーカーはシラネw

視界は良好です。但し、縦方向には狭いので、解放感あふれるイマドキのクルマと比べると圧迫感を感じるかもしれません。
ボンネットがフラットなので、車のカドがよく見え、前方の車幅感覚は分かりやすいです。コーナーミラーもあるし。
しかし後方は、かなり高い位置しか把握できないため、カメラ必須と感じます。
低いポールなんかあった日にゃまず見えねぇw
まぁ、バックソナーは標準でついてるみたいですケド。

フロア位置が高く、乗り込むには結構足を上げねばならないので、彼女のパンチラ拝みたいならサイドステップは付けたらイカンと感じました。
女性の敵だな、クロカン乗りw

後部座席は、狭いです。
身長175cmのデブが座れんこともないですが、前席の背もたれとの間隔があまりないため、かなり圧迫感を感じました。
独り者ならともかく、所帯持ちならヨメさんを説得させるためのポイントとなるでしょう。
ただ、ヘッドクリアランスはそれほど狭くはないかな?

観音開きドアは、前席のドアを開かなければ、後席ドアが開けないので、例えば送迎なんかで、乗り降りが頻繁に発生する場合、ドアの開け閉めが面倒になるなと感じました。
草野球とかで結構やんのよ。送迎。

ラゲッジは可も不可もなく。
エアウェイブと比較すると、ややもの足りなさを感じますが、そもそもエアウェイブのラゲッジが異様に広かったため、比較すること自体が間違いですナ。
まぁ、それなりにシートアレンジできそうなので、結構荷物は載るかも。
ちうか、試すの忘れてたw

サイドミラーは、調整は電動ですが、格納は手動。
駐車時は正直ちょっとメンドイ。
とはいえ、隣の車次第なので、同類が横にいなければ問題ないカモ。

エアコンはマニュアルオンリー。
エアウェイブではケチってマニュアルにしたところ、いちいち調整するのが面倒で後悔してたので、次はオートにしようと考えていただけに、選択の余地がないのは、個人的には残念。

てなわけで、現状での情報はこれぐらいです。

ちなみに、試乗車導入は来週ぐらいということなので、次の機会にディーラーに行ってみたいと思います。
Posted at 2010/12/05 22:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年12月01日 イイね!

麻呂は「ZIPで欲しいなあ」と思いました

ZIPじゃなくて、RARなのはご愛敬。
何がRARなのかは、こちらを。ページの一番下のほうね。
あと、北米仕様純正品を意地でも手に入れたい人は、コチラも。

ちなみに、別に北米仕様ヒッチメンバーと、ナンバーマウントをココで買えとか、言ってるわけではナイですヨ?

それから、道路運送車両法的には、

  1. 「ナンバープレート」と「そこに記載された番号」を見やすいように表示しなければ、運行の用に供してはならない(法第19条、同第73条)
  2. 自動車の前面・後面の見やすい位置に確実に行わなければならない(同法施行規則第7条、同第43条の7自動二輪等の一部の車両では後面のみ)

というわけで、具体的な取り付け位置が指示されてるわけでもなく、並行輸入のFJクルーザーが問題なく日本の道を走っている現状を鑑み、さらに、国交省の検討会で論じられてる内容的に、後方20mからの視認性など、トラックに比べれば歴然としている点など、今回のコトには全く関係ないんだからねッ!勘違いしないでよねッ!

...さて、PayPal口座でも開設するか。


追記:
昨日のTOYOTA PARTS
Zone
ですが、どうやら国外発送はないようです。
メールでも確認しましたが、「今は駄目」ってメールが返ってきました。
「今は」ということは、将来はやんのかと希望を持たせてくれますが、多分駄目でしょうから、他の手段を考えねばならんでしょう。
Posted at 2010/12/01 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年11月30日 イイね!

日本仕様FJクルーザーにヒッチメンバーを無理矢理つける事を画策する会

関連情報URLの件について、トヨタから回答が返ってきました。

要点は3つ。

  1. 物理的には、ナンバー移設、ヒッチメンバー設置OK
  2. ナンバー移設が法規的にNG
  3. 国内仕様でヒッチメンバー未評価の為、強度保障的にNG

以上を踏まえ、トヨタ見解は「ダメ、絶対!」だそうで。

...さて、eBayでも漁るかw
Posted at 2010/11/30 22:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年11月29日 イイね!

日本仕様FJクルーザーにヒッチメンバーがつくことをひたすら祈る会

けん引野郎に悲しいお知らせです。

日本仕様のFJクルーザーですが、ナンバープレートが思いっきり北米仕様のヒッチメンバーの取り付け位置にあったため、「どないなっとんじゃコラ!」(大幅に脚色あり)とトヨタに文句垂れたメールで質問したところ、「ガタガタうるさいんじゃ!調べるからちょぉ待てやボケェ!」(更に大幅に脚色あり)と回答。

一応、念のために言っておきますが、上のはネタで、実際は懇切丁寧な対応ですヨ?
いや、マジでマジで。

それはさておき、今のところ判明しているのは、「日本仕様にヒッチメンバー設定はない」「ヒッチメンバー取り付け可否は、担当部署確認の上回答」とのこと。

まぁ、「設定がなければ、北米仕様部品を手配してDIYすればいいじゃない」という素敵発想もないことはないんですが、納車時点で設置されてるのがやはりベストかと。
いちいちナンバー位置変更して再検査とかメンドイし。

というわけで、同じ志の方は、豊田市方面に向かってひたすら祈りましょう。

ちうか、今のまんまだと社外ヒッチも取り付けは厳しいと思ふ。

追記:
ついたよ!

追記2:
でたよ!
Posted at 2010/11/29 00:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation