• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

FJの見積もりもらってきたヨ!

値引きなしとか、どんだけ強気www
でもまぁ、今注文しても4月納車っちうから、強気になるわな。

というわけでFJクルーザー、大人気のようです。
まぁ、数が出ないクルマにしては、なんでしょうケド。

さて、ローン申込用紙を書くかw
Posted at 2011/01/09 20:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2011年01月04日 イイね!

日本仕様FJクルーザーにヒッチメンバーどころかHIDまでつくよ!

俺得仕様。

FJ CRUISER : 株式会社 サン自動車工業

リリースから久しいため、FJerな方々はすでにご存じかと思いますが、一応念のため取り上げました。
しかし、メール一切返ってこんな、RV-Park
もーどーでもいいけど。

ヒッチはクラスC、クラスE両方OKですナ。
しかし、仕事早ぇなサン自動車工業w

HIDは嬉しい誤算。
後ろから照らされたら眩しいとか、苦情がきそうですが、そんなもん知ったこっちゃねぇやwwwトリ目は夜間走行キツイんだよwwwww

ようやく購入に踏みきれそうです。

でもまだ、色とホイールで悩んでたり。
本格クロカンスタイルでいこうか、アメリカンスタイルでいこうか...。

クルマ買うときは、この瞬間が楽しいですナ。
Posted at 2011/01/04 09:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年12月21日 イイね!

FJにまつわるちょっと面白いハナシ

FJクルーザーの反響次第・・・ - マッピー店長のブログ - Yahoo!ブログ

そういや、TVCMねぇな。

ワタクシのクサレブログも、このところのPVはFJ絡みが多いので、「あーやっぱみんなFJに注目してるんやなー」という気はしていました。まぁ、一昔前ならともかく、今時買い物するなら、ネットでチェックするのは珍しいことでもないので、販売につながらなかったらTVCMやる意味なんかないかもネ。

で、あいかわらず、"FJクルーザー ヒッチ"でググると、ここが上位にでてくるわけで、そういう人たちが期待してここを開き、アコードやミクさんやヲタネタやネトウヨネタを見て思いっきり引く姿を想像すると、胸が熱くなるなwww

...そして、未だにメールの返事が来ない。
Posted at 2010/12/21 23:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年12月19日 イイね!

FJ乗ってきたヨ!

いよいよ真剣にFJクルーザーへの乗り換えを検討して、ローンの計算とか、ローンの計算とか、ローンの計算を始めておりますが、同乗者の不便とかを考え、母親乗せて文句がなければ、家族親族知り合いから文句は出ないだろうというコトで、母親連れてディーラーの展示車を見に行ってきました。

で、行ってみたら、展示車じゃなくて試乗車があったので、これ幸いと試乗を申し込み、ちょろっと走ってみました。

で、感想。

エンジンは、クルマのイメージから「うるせーんだろーなー」と思っていたら、意外や意外、無茶苦茶静か。
V6ってこんな静かなのね。おっさん、直4以下しか乗ったことなかったから知らんかったわw

デカイ割には取り回しが良く、コンパクトに慣れてしまった人間でも違和感がないナ、と。
まぁ、車格相応の車幅感を意識する必要はありますが、必要以上に車体を振り回す必要はありませんでした。
ハンドル切れば、スッと曲がります。

乗り心地も全然硬くなくて、ラダーフレームのクルマとは思えないしなやかさ。
まぁ、他に乗ったことのあるラーダーフレームのクルマって、2t貨物か積車ぐらいしかないんですケドねw
エアウェイブよりも乗り心地良さげでした...ってのは、シートの違いもあるな。

後部座席の意見は、乗り心地はいいと言っておりましたが、今のクルマより暗いねぇ...って、それはエアウェイブがスカイルーフだからだろーが...と思いきや、後部ドアの窓が小さかったり開閉ができなかったりというあたりも原因にあるようで、後部の居住性はちょっと考慮する必要あるかもしれません。所帯持ちは特にw

視界については、展示車見たときでも述べたとおり良好。
上下狭いと感じてたトコロも、外に出ればそれほど気にはならず、店舗内で見るのと、実際に外で走り回るのは違うなと思いました。
車幅感覚も掴み易く、もうちょっと慣れればラインギリギリに寄せて走れるなってカンジです。
ただし、リアの視界はやはり厳しく、ミラー越しでも直視でも、室内からの後部確認は難しいので、後部カメラは必須カト。

十数分程度の試乗でわかったのはこの程度で、パートタイム4駆の具合がどうかとかいうあたりまでは、まぁさすがにただの市街地走行でやるわけにもイカンので、わかりませんでした。
本格クロカンが初めてなので、個人的には、4駆のブレーキング現象とか、ちょっと気になっています。

あと、乗り降りについて、前部座席はピラーにグリップがあるので、乗り降りに不自由はありませんが、後部座席は、前部座席のヘッドレストの付け根に着いたグリップしか掴みどころがないので、背が低いと手が届きにくいという弱点があります。

また、サイドステップは女性や子供の乗り降りを考慮すると、やっぱり必要だなと感じました。本格クロカン乗りからは「軟弱者め」と言われてしまいそうですが、趣味性を出しつつも乗用を考えるとね。

まぁ、こんなカンジです。

次はカネの算段だなw
Posted at 2010/12/19 19:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2010年12月11日 イイね!

日本仕様FJクルーザーにヒッチメンバーがついたことを祝う会

朗報。

ヒッチメンバー|群馬トヨタ RV-Park公式ブログ

まずはサン自動車工業からは、ちうか、サン自動車工業製が群馬トヨタ RV-Parkさんから出ることは確認できたのはウレシイ限り。

あとの課題は、

  1. けん引クラスE対応?
  2. 群馬県外でも施工可?

ってトコかな。
ま、これは聞けばわかるのかw

うはwww夢がひろがりんぐwwwww

追記:
てなわけで、質問メール送ったw

追記2:
返事がこない。なんでー?w
Posted at 2010/12/11 12:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation