• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

\ すごーい!/\わーい!/\たーのしー!/

                                       ||  _」__」___  〈_, |:|
                                      》がyヘ、: : :`:く_ノ:|
                                        //:´ : `V: : : : : : \ヽ、
                                    //:i : : : : j:ハ:ヽ : : : : ゙:v\
      (`ー――'´)  ネコ目 ネコ科 ネコ属          :゙i| A+: : : 7⌒∨: : : : : :i| : : \
     / ァ―‐x. Y __n__n_         __ __00  __ n     .|八i,rk( : /伜k, Y: : : /: : : i : ゙:、
      |  し'⌒〉;〉|└i_ヵ┌’┌―┐ l | | L  | l |:レ、   |: :Yヒリ,Y ヒリ 〉 j:_:ァく : : : :j l : : |
      人___八_ノ    くノ   ̄ ̄ くノ ゝ-’ くノ Lノ   .人〈           ´ ´)ノ「Y_:ん'´): |   ここはジャパリパークだよ!
                 S e r v a l C a t                 |:i\ ー '’  . :r(\」 し' ノフ: :/
                          _                 VY´≧≦⌒):_:チ‐ぇ _ _ ィ´j/
                         ‘ーァ `ヽ、_______      xヘ. レ〉o゚rrく゚o〈/{  {_ 。_oフ´
                      tそrー='´  _      `¨フ¨´   厂う介し `(  ‘v_>ァ'´
                     `¨⌒¨´    `¨二ニ=--―--=ニア´/´/´    \ノ`r‐’
                                     {i {_ {_     パ。゙ヽ
                                       》こ。三。ニ。ミメ.└‐┘

今月1件も投稿していないからとりあえず書き込んだだけで、特に意味はない。
バンダイチャンネルの最終話配信日が日曜なので、ネット徘徊中にネタバレ記事を踏まないようにしてるとか、そんなコトは絶対にない。
Posted at 2017/03/31 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ大好き | 日記
2017年01月09日 イイね!

すずさんが健気すぎて生きるのが辛い

以上、「この世界の片隅に」を観た感想。

「君の名は。」同様、見る機会を逸していた作品。
幸いにしてこちらもロングラン上映中につき、観ることができた。

「戦時中の呉を舞台にした日常系アニメ」というと激しく語弊のある紹介だけど、NHK連続テレビ小説のアニメ化みたいなモノと言えば理解してもらえるだろうか。

同じく戦時中を扱った「はだしのゲン」や「火垂るの墓」とはまた違う切り口で、戦時下をたくましく生きる人々の暮らしを描いた良作。
事務所のゴタゴタで本名なのに本名を名乗ってお仕事できない「のん」こと能年玲奈が見事なはまり役で、これも見どころの一つ。

「火垂るの墓」は悲壮感のカタマリで、初見から数十年経っているにもかかわらず、辛くて今でも見るのが憚られるんだけど、こちらはまた観たいと思ってしまう。

是非観ることをお勧めしたい。

あと、「劇場版 艦これ」も同日視聴。
こっちはファン向けムービーなので万人にオススメしないが、TV放映に絶望した向きには視聴をお勧めする。まぁ、もう観てるだろうけど。

余談だけど、1年以上ゲームから離れると見事に艦娘の顔と名前が一致しなくてワロタw
Posted at 2017/01/09 14:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ大好き | 日記
2017年01月04日 イイね!

Q「ある日あなたは、目覚めると美少女になっていました。どうしますか?」

A「オナニー」(即答)

ちうわけで世間に遅れること数か月、ようやく「君の名は。」を観ることができた。
感想を述べるのも今更感があるが、SF青春ラブ(コメディ)ストーリーの良作としてアニメ好きの人にはもちろん、そうでない人にも是非観て欲しい映画だと思った。

あ、SFは「すこしふしぎ(藤子・F・不二雄氏談)」のほうね。

斜に構えると細かいツッコミドコロはあるけど、全体を通せば揚げ足を取るのが野暮と思えるほど良い作品。
もしストーリーが受け付けなくても、緻密な映像美と躍動感のあるアニメーションでも満足できるので損はない。

未だ観ていない多忙な方や天邪鬼な方は、まだまだ公開中なので是非観ていただきたい。
今ならカップルより家族連れが多めなので、独りで行っても恥ずかしくないゾ☆(ゝω・)v
Posted at 2017/01/04 19:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ大好き | 日記
2015年01月29日 イイね!

アニメ「艦これ」4話視聴を終えて

【警告する。お前は戦いから逃げネタバレに接近しようとしている。逃亡者は銃殺される。

さて、

偉大なる先駆者として、空の「ストパン」と陸の「ガルパン」が確固たる地位を占める中で、海の代表たる「艦これ」もこの路線を踏襲すると、おそらく大多数の視聴者が期待してたんだろうなというのが、ネット界隈の感想を拾い読んだ時の感想。
だから、現在の展開が受け入れ難いのは分からなくもない。

しかしである。

確かに3話での「如月」の轟沈はショックだったけど、そもそも「艦これ」のゲームそのものが、いつ轟沈するか分からないモノではなかっただろうか?

今でこそ「大破撤退=轟沈回避」が確定し、中破進軍轟沈説がツチノコと揶揄された事も風化し、みんな中破で煙吐きながらでも遠慮なく進軍させているけど、一昨年の夏イベ過ぎたあたりまでは、轟沈と疲労との関連も不透明で、小破でも祈りながら次のマスに送り、無事切り抜けたことに安堵する一方、荒れ狂う羅針盤に冷静さを失い、焦ってボスマスに大破で進軍、轟沈させてしまい悲嘆にくれた後、建造や別の海域での再会に喜び、二度と失うまいと誓う...そんなプレイ初期の感覚を思い出させてくれたのが前回だった。

そして、「明確な死」を扱った事で先達とは違う道を選んで、初めて迎える第4話。

ぶっちゃけると「悲嘆にくれようが逃避しようが日常は止まらないし敵は攻めてくる。だから目の前の現実を受け入れ、今を大切に生きよう」というカンジの内容で、制作側が「エリア88」をやりたいことが分かった。
すなわち俺得である。

前半の金剛姉妹等の描写や、駆け足の展開に批判の声もあるけど、逆に道化を演じつつも抱擁力を発揮できるのは金剛姉妹以外に考えられないし、延々とイジけた展開続けられてもそれは「まどマギ」の焼き直しだし、個人的にはアレで納得の展開だった。

というわけで、今後の展開も楽しみである。

追記:
おーぷんから興味深い書き込みを拾ってみたのでご紹介。

32 :名無しさん@おーぷん :2015/01/31(土)00:47:47 ID:4PP(主)
>>28
4話で伝えたい事は残された人を思う吹雪だからだよ。友人が死んだけど気にしない!ではない
「友人の死を気にしない」ではなく「友人を悲しませない為に生き残る」に主題がおかれてる
36 :名無しさん@おーぷん :2015/01/31(土)00:51:08 ID:4PP(主)
吹雪のフラッシュバッグで睦月が泣くシーンが挟まったのが主題なんよ。死への恐怖とか友人をなくす事の単純な悲しみではなく
「仲間を悲しませたくない」という部分が一番大事な部分になる話
64 :名無しさん@おーぷん :2015/01/31(土)01:11:06 ID:4PP(主)
>>54
その通り、しかもこのアニメ4話まで見てる人の多くは提督目線だったり3話で轟沈した如月を心配する睦月目線で見てるからなおさら吹雪の感情が理解できなくなってる
4話を好意的に見て理解できる人ってのはアニメ版吹雪に焦点を当てて見守って好きな人だけなんだよ
一応如月の死を引きずる睦月視聴者も吹雪のハグで救われるはずなんだけど・・・まあ4話の反応からうまく出来なかっただろうな
93 :名無しさん@おーぷん :2015/01/31(土)05:43:15 ID:4PP(主)
前半の吹雪の金剛達に対する軽蔑的な眼差しがまさに「こいつら如月が死んだり、睦月が落ち込んでるのに何騒いでるんだよ」の代弁
視聴者の気持ちがそもまま吹雪の心境になってる。任務でむりやり金剛と一緒になるのも視聴者がむりやり見せ付けられるのと重なってる

で視聴者の代弁吹雪が金剛の「ちゃんとわかりますよ」を聞いて金剛についての誤解が解ける
128 :名無しさん@おーぷん :2015/01/31(土)12:03:31 ID:4PP(主)
戦闘終了時金剛が画面に向かって話しかける→カメラが回って吹雪を映す。吹雪=視聴者を意識させてたり
沈んでいく恐怖で無表情のはずのル級に笑みを錯覚する吹雪とか、4話は絵コンテの段階で丁重なんだ
言葉より先に動く「金剛、島風、那珂」これも最終的な吹雪の行動に繋がる

吹雪が成長できた事の喜びを感じ取れたなら面白いし、そこが駄目だとつまらない回だな
成程。
だから、俺は吹雪と睦月の抱擁と号泣で涙腺が緩むほど、どっぷり感情移入できたのに、みんなは叩きまくってるワケか。
納得。
Posted at 2015/01/30 01:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ大好き | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation