• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

PSPhone再び

Nintendo 3DSの発売を間近に迎え、一方の新機種の動向が気になる今日この頃、真偽不明の情報が飛び交い、いささか食傷気味なものの、こんなニュースが。

ソニエリのAndroid PS携帯また流出、今度はXperia とPSロゴつき

PSの名を冠しつつ、多分PSPのゲームはできんだろうナ。
できたとしてもPS1のアーカイブのソフトぐらいかな?
それはそれで価値はあるかw

もしそうだとすれば、昔のゲームとはいえ、600円でフルスペックのゲームが楽しめるので、カジュアルゲーム一辺倒の今の携帯ゲーム市場に対して、結構なカンフル剤になるんじゃないかな?

まぁ、PSPでもできるハナシですが、そのためにわざわざモバイルルーターとか用意せねばならんかったりするので、その垣根があるのとないのとでは、段違いではないかと思います。

このところ、モンハン除いてPS関係のニュースが寂しいので、GKなワタクシとしては、ちょっとソニーには頑張って欲しい今日この頃。
ちうか、モバゲーとグリーのTVCMがなんかウザイので、どっか消えて欲しいワwww
Posted at 2011/01/05 20:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ地獄 | 日記
2011年01月04日 イイね!

白いスニーカー

白いスニーカー↑これだけで、合田雄一郎の名前が出てきたら、相当の推理小説好きですナ。

というわけで、今日は生活雑貨をイロイロ買ってきたついでに本屋で「レディ・ジョーカー」買ってきました。
高村薫著の推理サスペンスで、個人的に氏の著作は「マークスの山」以来。
高村薫ファンからは「照柿」どこいった?というツッコミがきそうですが、まぁ、とりあえずスルーしとくw

そういえば、「マークスの山」も「レディ・ジョーカー」も映画化されてたなーと思い返してググってみると、「マークスの山」は去年の秋にWOWOWでTVドラマ放映してたとか!w
地上波でやれよ!!www
Posted at 2011/01/04 19:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記
2011年01月04日 イイね!

日本仕様FJクルーザーにヒッチメンバーどころかHIDまでつくよ!

俺得仕様。

FJ CRUISER : 株式会社 サン自動車工業

リリースから久しいため、FJerな方々はすでにご存じかと思いますが、一応念のため取り上げました。
しかし、メール一切返ってこんな、RV-Park
もーどーでもいいけど。

ヒッチはクラスC、クラスE両方OKですナ。
しかし、仕事早ぇなサン自動車工業w

HIDは嬉しい誤算。
後ろから照らされたら眩しいとか、苦情がきそうですが、そんなもん知ったこっちゃねぇやwwwトリ目は夜間走行キツイんだよwwwww

ようやく購入に踏みきれそうです。

でもまだ、色とホイールで悩んでたり。
本格クロカンスタイルでいこうか、アメリカンスタイルでいこうか...。

クルマ買うときは、この瞬間が楽しいですナ。
Posted at 2011/01/04 09:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FJ CRUISER | 日記
2011年01月03日 イイね!

コルグが「京王技術研究所の作ったオルガン」の略って初めて知ったワ

今日は、ボカロ祭りだなw
でも今回はボカロは脇役。

アナログシンセ×ボカロ:ライバル楽器メーカーのiPadアプリ呉越同舟ライブを見てきた@DOMMUNE - ITmedia News

コルグちうと、最近気になるアイテムはKAOSSILATORとかDS-10かな。

KAOSSILATORは、店頭のデモ機いじって遊んでみたけど、結構適当にいじってもなんとなく曲ができるので、おもちゃ感覚で遊べるのが良かったです。
まぁ、楽器演奏スキルはリコーダー止まりなので、とても人前で演奏できるようなもんではないですがw

ヤマハがボーカロイドで「歌手を用意する」ハードルを下げたように、コルグが楽器演奏のとっつにくさを下げた感じで、その結晶が今回のiVOCALOIDやiMS-20だったりするんでしょうね。

しかし、こういう技術革新やムーブメントがリアルタイムで起きて、それが草の根ベースで展開しているDTMの現場は、さぞかし面白いでしょうナ。

おっさんが趣味にしている3DCGプログラミングに関しては、テクノロジの進歩は半端ではないんですが、海外主導、メーカー主導、学界主導の上、英語も数学もダメなアホ=ワタクシはお呼びでないし、何かの映像表現を苦労して実現できたとしても、所詮は誰かの後追いでしかないのが、ボンクラソフトエンジニアにはツライところ。

まぁ、自力でロジックを理解して組み上げて、意図どおりに動いた時は、達成感が嬉しくもありますが、刹那的な上、そもそも誰かに見せても、評価されにくいのが一番ツラいw

趣味でストレス貯めてどーするっていうハナシですが、知的探究心を満足させるのは生きていく上で大切だと思うし、やっぱり好きなのでやめられないw
ソフトエンジニアなら尚更かな。

でもDTMみたいに発表できる機会があるといいなぁ。
Posted at 2011/01/03 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽(薄)音楽部 | 日記
2011年01月03日 イイね!

天使の...あれ?

BOATRACE 徳山 徳山クラウン争奪戦:トップ

ミクさんとLilyのパチモン臭がしつつも、無駄に力入れてるのがワロタ。
ボカロ人気に便乗というより、実は中のヒトがニコ厨なんではないかと思ってしまう。


追記:
近所のボートピアに↑コレのノボリがはためいていた。
どんだけ力入れてるんダ?w
Posted at 2011/01/03 18:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation