• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

クルマ好き視点でできることを考えてみる

足りない頭で考えてみた。

節電については、まぁ電力会社からのアナウンスがないところをみると、急いで対応する必要もないので、どっちかというと節燃料かな。
発電だって燃料いるじゃん!ってなるけど、関電の50%は原子力発電だし、大丈夫だと思う。
まぁ、無駄な電気を消すことは心がけてみる。

節燃料は、備蓄がいくらか消失してる現状では地味に効いてくると思うので、これはやる意味があると思う。
ちうても、やれるのは無駄にクルマで出かけないコトかな?
ガソリンバカ食いするクルマ買った人間が言っても説得力ないけど。
でも、通勤以外はできるかぎりクルマ使わんよう努力してみる。

あと、こっちからだと関東以遠へクルマに乗りいれないコトかな?
TVでは東北ばかりがクローズアップされてるけど、横浜あたりも相当な被害食らってるので、東北~関東圏の交通事情はしばらく厳しいと思う。

復旧支援や物資流通にあたるクルマに円滑に通行してもらうためにも、のっぴきならない事情を除いて、公共交通機関を使うか、そもそも行かないってのがベストだと思う。
今のところ東北関東に用はないんだけどね。
一応、啓蒙的に言ってみる。

結局、アタリマエの事しか思いつかんけど、やれるコトはやってみる。
Posted at 2011/03/13 15:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記
2011年03月13日 イイね!

寄付とか義援金とかは然るべき機関に直接ナ!

確定申告が必要だけど、税金の控除もうけられるしナ。
日本赤十字社がオススメ。だと思う。
個人で寄付とかやったコトないので、わからんけど。

ちうか、やってみるかナ。
これぐらいしかできることないし。
ちなみに日本赤十字社本社は、アクセス過多でつながんないので、支社経由がいいと思う。

間違っても街頭の募金箱とか、普段寄付とかボランティアに縁がなさそーな業者に金落とさんよーにナ。
全部が全部とは言わんけど、正直詐欺臭いのしかおらんと思う。

あと、モノを送るのはマジ有難迷惑なので、止めたほうがいい。
現地の人らが、その時々で何が欲しいかなんてワカンないでしょ?
何に使うかは現地の人らに任せて、現金送るのが今は一番の助けだと思う。



...まだ、予断は許されんけど、原子炉の爆発じゃなくて、ちょっと余裕ができたかな?
ちょっと現金スギ?

追記:
「募金情報まとめ」のページみつけたのでリンク張っとく。
Posted at 2011/03/13 00:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記
2011年03月12日 イイね!

やべ、何か書かんと気が狂いそうダワ。

阪神大震災食らって、もうこれ以上ヒドイ事はおこらんだろーと思ってたけど甘かった。
福島第一原発のメルトダウンとか、放送で見ててアタマで理解できても、なんか現実味がない。
そのわりには、ロクでもないコトがおきるって感覚だけが先行してキモチワルイ。
あと、ネット情報が交錯して、不安だけが増幅されてる感じ。

阪神のときは情報がなくて不安だったけど、今回は情報があふれて処理しきれないのがすんげー嫌。
「拡散希望」とかいって、ツイッターとかで情報ばらまいてる人たちもいるけど、不正確な情報は不安を煽るだけなので、マジ止めて欲しい。善意なのはわかるけどネ。

なんとか事態が沈静化するほうに向かってくれるコトを祈るばかり。
Posted at 2011/03/12 21:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記
2011年03月11日 イイね!

民主党⊃社民党=社会党

もう、何が出てきても驚きはしない。

ネトウヨにゅーす。 : 竹島放棄・アホの土肥 「やめればよかった。その場にのまれた」「マスコミに取り上げられるとは」

ここまで醜聞にまみれても議員辞職しないとか、ソッチ方面では全然ぶれないな、民主党。
もういっそ、とことん突き進んで、支持率ゼロを極めて欲しいワ。
Posted at 2011/03/11 01:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネトウヨ乙 | 日記
2011年03月10日 イイね!

「心をこめる」ということ

ブームが委縮しないといいけど...(´・ω・`)

「初音ミク」コンサートに「金返せ!」 「期待はずれ、テレビと同じ」 : J-CASTニュース

コレでもとりあげたけど、あのホログラム的な映写装置を使ったからこそ、未来を感じさせられたし、有給つぶしてまで見ようと思ったワケで、ただのリアプロに映った映像なら、金出して見る気はないナ。

主催がセガから5bp.に移った時点で、予測すべきだったかな?
まぁ、去年が出来過ぎというのもあるかもしれないケド。
というか、心がこもってないんだろーね。
Project DIVA制作者のあふれる愛を少しは見習えっていう。

そして、正直ちょっと挽回して欲しいところ...なんだけど、あの映写装置ってベラボウに高いらしいので、正直セガぐらいの会社が出張ってくれんと興行できんのかなーと思ってみたり。
というか、セガ自身もおいそれと開催できんようで。

どっか大手電機メーカーの協賛で、ツアーしてくれんだろーか?
Posted at 2011/03/10 23:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 1516 17 18 19
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation