• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

月刊アコード夏の増刊号

月刊アコード夏の増刊号鈴鹿の帰りにオオニシさんのトコロに寄って、現状を確認。

ほぼほぼ終息に向かいつつあり、前後のバンパーの色塗って装着すれば終わりという状態だけど、電装系でいくつかトラブルもあるので、場合によってはもう少しかかる模様。

ちなみに、これまで白とだけ言ってたカラーは、チャンピオンシップホワイト。
別に指定したわけじゃなくて、オオニシさんのチョイス。
でも、ホンダの競技車両に相応しいカラーだよネ。
牽引フックの朱色が映えるゼ!

というわけで、多分来月には戻ってくるよ!
Posted at 2012/08/20 17:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Accord | 日記
2012年08月20日 イイね!

鈴鹿大反省会

鈴鹿大反省会とりあえず、レース結果はこちら。

スーパーGT第5戦鈴鹿 決勝結果 - SUPER GTニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb)


スーパーGT第5戦鈴鹿は序盤から波乱の様相に - SUPER GTニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb)

王者S Roadが1000kmを制す! 300はアストンV - SUPER GTニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb)

予選はタイムレコード祭りだったけど、本戦はタイヤバースト祭りと波乱の展開。
猛烈に熱いレースが展開されてた。
日差しも暑かったケドなw

予選で異常な速さを見せたCR-Zは、本戦では鳴りを潜めたかのようにペースダウン、そしてトランスミッショントラブルでリタイア。
この辺は、熟成不足というところもあると思うし、致し方ない。
ホンダ党的には、ミクさんを脅かさない程度に頑張ってほしいw

一方で、更に異常な速さを見せたアストンは、燃料タンク規則違反で予選記録末梢、最後尾スタートにも関わらず、一時は全車に周回差をつけたりして、Tale to Winとかあまり聞き慣れない劇的な勝利。
ウィニングラン中に炎上したあたりも劇的だったケドw
しかし、BOPでなんとかしてもらわんと、ウェイトハンデだけではどうにもならんよな、アストン独走は。

そして我らが0号車と4号車だけど、0号車は、スタート開始直後にトップに躍り出て、アストンに抜かれるまでは、順風満帆の一人旅で淡々と周回を重ねてたんだけど、ガス欠症状でまさかのリタイア。
しかし、これまでの課題だった直線スピードについては、予選直後のニコ生によると、BMWの支援で解決できたようなので、直線が長い次戦の富士に期待したい。
まだ優勝の目はあるでよ!

4号車は、コースアウトしたり1号車に弾き飛ばされたりしたものの、粘りに粘って無事完走。
今期最高、かつ番場・佐々木組でも最高の7位を獲得。
ミスやトラブルがなければもっと上位が狙えかもしれないという点で、こちらも期待したい。
ちょっとウェイトハンデ増えるけどナw

というわけで、フロントロウ独占は無理としても、近い将来、表彰台で4人並ぶのも夢じゃないと思うので、是非とも頑張ってほしい。

で、今回の反省点である。
  • 本戦当日寝過ごして、現地入りが遅れた。
  • 応援シートでアウェイ状態だった。
  • 日焼けが酷かった。
前回の岡国と同様、寝過ごしてしまったヨ...orz

今回は、ちゃんと目覚まし設定できてたんだけど、スヌープの回数上限を超えてもまだ寝てたというコトで、ガッツリ熟睡してたんだろうw

とはいえ、6時に現地入りしてもなんとか場内駐車場に入れたので、メインゲートから遠くなるのを我慢すれば、6時着でも問題なかった模様。
そもそもホテル取る必要があったのかも疑問になってきたケド、Uターンラッシュと被るとヒドイことになってたかも知れないから、正解だったという事にしておこうw

で、今回、ちゃんと応援シートで応援せんとイカンよな!と思い、ASCII.jpの応援シートに応募したんだけど、現地着いたらどういうわけかほぼ最前列。
厳密には前2列が旗振り隊で、その後ろの列の席だったんだけど、応援グッズで完全武装してる集団の中で、小旗持ってる以外はフツーのカジュアルな格好してたので、逆に目立って居心地が悪い。
例えれば、甲子園に向かう阪神ファン満載の阪神電車に乗り合わせた帰宅途中のサラリーマンみたいなモンかw

応募申込ギリギリだったし、よもやそんな席が割り当てられると思いもしなかったのが誤算。
次回までには、どこに座っても浮かないよう、応援グッズを買っておこうと肝に銘じておく。

日焼けについては、草野球もやってるし、そんなに気にする事はないだろうと思ってたけど甘かった。
そもそも、アスファルト路面の照り返しというモノを完全に失念してた。
夏のサーキットで、何度もドカタ焼けしてるのにナ!

というわけで、予選、本戦を通じて見事に肌が真っ赤っかである。
そして非常に痛い。
本戦の日、隣の人の好意で日焼け止めを分けてもらったけど、あとの祭りだったワ。
今度から、ちゃんと用意しておくことにしよう。

その他にも色々と改善点はあったような気もするので、次回観戦はもっとマトモにできるようにしたいと思う。
つか、ただ応援しに行くだけでも、なかなか気を遣うナw
Posted at 2012/08/20 16:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記
2012年08月19日 イイね!

【速報】4号車7位

0号車はガス欠症状トラブル→リタイアで残念だったけど、4号車が粘りの完走で、今期最高ポイント獲得!
0号車は次こそは!4号車はこの調子で頑張ってほしいゼ!
2012年08月18日 イイね!

【速報】0号車4位、4号車11位

0号車大躍進!
セッティングがハマッた?

しかし、アストンとCR-Zが、異次元の速さ。
コースレコード祭りワロタw

追記:
アストンが燃料容量違反で失格とな!

triple a GT3、規定違反でタイム抹消。CR-ZがPP - SUPER GTニュース ・ F1、スーパーGT、Fニッポン etc. モータースポーツ総合サイト AUTOSPORT web(オートスポーツweb)

てなわけで、タナボタではあるけど、明日は3位及び10位からのスタート。
2012年08月17日 イイね!

鈴鹿反省会

レーススケジュール開始前からいきなりの反省会ワロエナイ。
ナニがあったかというと、
  • 前泊するのをギリギリになって決めたので、松阪まで足を延ばす事になった。
  • 保冷剤を凍らせる冷凍庫がホテルの部屋になかった。
  • イーモバ端末に今年買ったデジモノのMACアドレス登録してなかった。
  • イーモバ端末のAC充電器は用意したくせにUSBケーブル忘れたので予備バッテリーから充電できない。
  • ACの電源タップ入れるの忘れた。
宿泊が松阪になったのは、まぁ自業自得ではあるけど、天下の松阪牛が食えるからよしとしよう。

保冷剤はとりあえずフロントに預けて、冷凍してもらうことにしたけど、23:30まででフロント業務が終了するので、それまでに引き取る必要があるのが難点。
明日は早朝に出立するしな。

おまけに、明後日の保冷剤をどうするかというトコロが悩ましい。
多分、ホテルに戻るのは夜遅いので、まともに冷やす暇がない。

...ちうわけで、ホームセンターを検索して追加の保冷剤を買いに行ったったw
今凍らしてるのと入れ替えで、凍らしてもらうことにしようwww

イーモバ端末は、幸いにしてMacBook AirがMACアドレス登録済みだったので、フィルタリングパスして、無線経由で他のデジモノのアドレスも登録できたんだけど、登録できんかったら終わってたナ。
ちうか有線での設定って、どうやるか忘れてるワw

しかし、USBケーブルと電源タップはどうにもならんので、今度は電気屋検索して、こっちも買いに走ってみたり。
ドタバタしとるナァw

というわけで、疲れたw
寝るワwww
Posted at 2012/08/17 21:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | と...徒然草 | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation