• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

125cc/約10psのクルマが来年から認可されるよー

ターゲットとしてはコレとかコレなんだろうけど、場合によってはコレも対象になる?w

超小型モビリティの認定制度、来年1月より施行予定―国交省 - 自動車新聞社ニュース

通勤用のアシとしてちょっと期待したいトコロだけど、片道30キロはキツイかw
Posted at 2012/11/23 09:40:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマニア事情 | 日記
2012年11月23日 イイね!

ワガママボディのアイツがねんどろ化につづきスケールフィギュア化

グッスマさんがいい感じで暴走してるナw

初音ミクみく 出た!「1/8スケール ソフビ ミクダヨー」の発売告知

グッスマくじのじゃんぼ初音ミクも存在感あったけど、格が違ったワw

あと、生放送で取り上げてたのは、以下の通り。

初音ミクみく 出た!「初音ミク -Project DIVA- F」と「専用ミニコントローラ」が予約開始
初音ミクみく 出た!2012年12月4日からファミマで「初音ミク ウィンターフェア」開催

というわけで、ゲームは早速予約したワw
あと、ちっこい方のコントローラが全然ちっこくなくてワロタwww
Posted at 2012/11/23 08:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2012年11月22日 イイね!

でぃばえふ(おおもじ)が3/7に発売されるよー

詳細は生放送後かな。そしてこっちが、本日正式サービスイン。今のトコロ、追加楽曲以外は「課金=ゲーム進行短縮化」なので、過度に煽る要素が無くダラダラ楽しむ分にはいいと思う。

というわけで、毎日ダラダラ楽しんでるw
Posted at 2012/11/22 19:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2012年11月21日 イイね!

ファミマ冬の陣

知人経由で夏の景品をネットで物々交換したんだけど、複製原画とグラフィグがまだ何個かダブッてたりする。
誰か交換しない?w

初音ミクみく 「グッスマくじ 初音ミク 2012 Winter Ver.」のフラゲ情報(?)があるらしい件

12/4は有給取れってことだなwww
関連情報URL : http://kuji.goodsmile.jp/
Posted at 2012/11/21 21:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魅惑の2.5次元 | 日記
2012年11月21日 イイね!

クソ高いオシロがWindowsマシンだった死にたい

マウス繋げばマインスイーパーができるナw

ET2012:無限のGTレースカー、ステアリングのど真ん中にWindowsシステムを搭載 - MONOist(モノイスト)

全くの余談だけど、何であんな高いんだろうな。計測器って。
おまけに校正でまた費用取られるし。
テクトロ○ね!
Posted at 2012/11/21 21:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマニア事情 | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation