• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

【速報】4号車11位【GT300 予選】

祈るミクサポちゃんズ今回は長丁場なので、この順位でも十分勝負できるカト。
大量ポイント獲得を期待したい。頑張れー。
2021年04月11日 イイね!

【速報】4号車14位【GT300 決勝】

ポイント圏到達ならず。残念。
幸先はあまりよくはないが、始まったばかりのレースでクヨクヨ悩んでも仕方がないので、気持ちを切り替えて次戦に臨んで欲しい。
2021年04月10日 イイね!

君は見たか愛が真っ紅に燃えるのを

ステーキ屋さんが軽く炎上したのはネットで拝見しましたが。

ちうわけで、KTMだのハスクバーナだのと言っておいて、結局ホンダである。しかも絶版車。
とはいえ2008年式で走行もほぼ1万km程度とわりと極上。
値段も相場より高めだがね。

そしてなんとイモビつきである。
なので、操作仕様がよくわからず、納車後の帰宅時にガソリンスタンドに寄った際、始動しようとするもアラーム鳴りまくりでエンジンが掛からなかったときは正直泡を食った。お店の人の説明はしっかり聞こうナ。

さて、今回購入したFTR223。
どういうバイクかというと、いわゆる「トラッカー」というジャンルのバイクである。

FTRが「フラット・トラック・レーサー」の略で、平坦なダート周回路、すなわちflat truckでレースするためのバイクを意味し、さらに略して「トラッカー」となるわけである。
決してシャコタントラックでレースする人のことではない。

ダートを走るのでオフローダーっぽくはあるが、地上高は抑えめなのでセローなどのような本格オフローダーには走破性の面で劣る。
エキサイトバイク的なコースは走れないので注意が必要だ。
エンジンが冷える謎の板の上を踏むなどもってのほかである。

そもそも、キムタクのドラマをきっかけにヤマハ・TW200をはじめとしたオフ車のストリートカスタム人気が大爆発し、実は硬派にFTR仕様だったが故に不人気だった先代のFTR250も注目されるに至り、中古市場が品薄高騰したのでだったらということで新たに発売されたのがこのFTR223ということだそうで、実はチャラいバイクなのである(偏見)。

しかし、出自はチャラいが性能は堅実そのもの。
オフ車(風)らしく車両重量は128kgという比類なき軽さから、取り回し性はバツグン。
加えてトルク重視のエンジンとギアセッティングのおかげで、250cc乗りにすら排気量マウントを取られる小排気量にも関わらず、キビキビ加速をしてくれる。
下道最強の中の一台といえよう。

一方、高回転時の振動はハンパなく、心身ともにビビリが入るので、高速走行は得意ではないという店員とYoutuberの言は頷ける。
しかし、わざわざ原付二種ではなく軽二輪を買ったのは、高速に乗ることも視野に入れたからなので、ETC導入の暁には高速走行も試したい。

まぁ、今日の感覚だと走行車線走るだけなら問題なさそうだけどね。

で、何でこのタイミングで買ったかと言うと...

ソロキャン行きたくてねぇ。

動機がそもそもチャラかった次第。
Posted at 2021/04/10 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FTR223 | 日記
2021年04月10日 イイね!

【遅報】4号車27位【GT300 予選】

追記:
Twitter連携で情報を交錯させて恐縮です。明日は27番スタートです。

https://supergt.net/results/index/2021/Round1/3/gt300



最近、GT300のQ1が2組に分かれるので、Q1突破しないとなかなか順位がはっきりしないのがもどかしい。うん。厳しいナ。

ナニが厳しいかというと、一番時計の1.5秒差で天地の差が開くというハナシで、いかにこの間がひしめき合っているのかが伺える。
BoPが機能している証拠ともいえるが、上位が固定してくると何らかの対応も必要だろうと思う。推しの成績がイマイチな時は特にナ。

そして結果だけで言うのであれば、今期のAMGとヨコハマの組み合わせも上手くいってないようにも思う。
というか、GT300のほぼ7割がヨコハマユーザーとか、もうヨコハマワンメイクで良いのではないかという中で、開発ターゲットを絞れる他の2社が有利となるのも理由だと想像する。

いずれにせよ、現状では同じ土俵で上位陣と戦うのは困難であるのは間違いなく、今後の改善を期待したい。
そして、その時に土俵に残っていられるよう、1ポイントでも多く稼いで望みをつないでいただきたい。
頑張れGSR!
2021年03月09日 イイね!

本日は13回目のミクの日です

今年も無事にこの日を迎えることができたことに、感謝の祈りを捧げましょう。
世にミクのあらんことを。この点について継続して文化発展に寄与しているダイハツはエラいゾ。
Posted at 2021/03/09 21:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation