• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきひと☆(ゝω・)vのブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

レーミクさん10周年を祝いにアキバまで行ってきたよー

レーミクさん10周年を祝いにアキバまで行ってきたよーシビックRで。

そもそも行く予定は立てていなかったんだけども、会場スポンサードでハンドルネーム入り提灯を買ったのに直接見に行かないのも勿体ないなーという思いと、これを理由にシビックRでロングドライブができるゾという思いから、急遽東京行きを決めた。オフ会前日に。
他人の不安を煽って楽しむスタイル。

多めに休憩しながら片道8時間は早いのか遅いのか。
しかし、オートクルーズのおかげでわりとラクチンだった。

どうでもええけど、人が気持ちよくクルージングしてるの煽ってくるのやめてくれませんかねぇ?(困惑)

さて、午前0時過ぎに自宅を出て、新名神→新東名→首都高のルートで東京・秋葉原に到着。
途中ナビの操作誤りか、入れた覚えのない中間経路が設定され、エライ遠回りになったことは内緒である。

それでもアキバには9時過ぎには到着。
ちなみに1時間のロスは海老名での睡眠時間である。
マクドで朝飯食って、それでも時間を持て余したので、漫喫に2時間強ほど籠って時間を潰した後、会場入り。

会場に入ると、スポンサード提灯の一群がお出迎え。
展示会終了後はスポンサーのもとに届けられる。
灯火はしないので、各自サイリウムでも仕込んでおこう(既出ネタ)。

会場内で一番目に付くのはグッズ販売だがw、そこからは目を逸らして時計回りに会場を見ていくと、2011年から歴代のレーミクさん(一部除く)のボンネットとスパ24Hのご本尊の展示に続き、PV垂れ流しモニタとGT SPORTの試遊台を挟んで、歴代ミクサポ衣装、そして歴代フィギュアのディスプレイ。
そして中央には、これまで獲得してきたトロフィーが林立。

良くは知らんけど、他のチームでこんなことやったりせんよナァ?
どこまでもファンと一緒に走るチームなんだと思った。

適当に会場撮影し、適当にミクサポちゃんを撮影し、適当に試遊台で遊び、適当にグッズを買って展示会見学終了。
日帰りにすると滞在時間が短くてイカン。
まぁ、見るだけ見るとやることないんだけど。

アキバ見学もそこそこに、3時過ぎには帰路につき、日を跨ぐ前には家に帰宅。
もちろん帰りもオートクルーズのお世話に。

どうでもええけど、人が気持ちよくクルージングしてるの煽ってくるのやめてくれませんかねぇ?(困惑)
2018年06月17日 イイね!

シビックR買ったよー\(^o^)/

シビックR買ったよー\(^o^)/ もうこのタイトル見ないと思った?残念!
(誰に対する煽りなのかは自分でも不明)

児童用のオモチャのわりには造形が細かい。
Posted at 2018/06/17 19:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記
2018年06月13日 イイね!

クラッシュしたときどうするの?っと

身につまされる話である。


赤旗の原因になると非常にいたたまれなくなるので、みんな気をつけようナ。
2018年06月13日 イイね!

ミクさん生誕3939日目にH-IIAロケット39号機打ち上げ成功

昨日が生誕3939日目であることをちゃんと計算していたミク廃には恐れ入った。

JAXA | H-IIAロケット39号機による情報収集衛星レーダ6号機の打上げ結果について

狙ってたんやろ?ワイは知っとるで。
そして、米朝首脳会談の日程も狙ってたんやな。
世界がみんなみくみくにされていく(誇大妄想)
Posted at 2018/06/13 19:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | みっくみくー | 日記
2018年06月09日 イイね!

シビックRちゃん、もうすぐ1000km走行

自宅の門柱にぶつけそうになったりとか、高速走行中にギアを入れ間違えて危うくオーバーレブしかけたとか、幸いにして壊すまでに至ってはいないけれどもすでにイロイロやらかしているが、概ね快調に走っているシビックRちゃん。

ちなみにオーナーズマニュアルによるとオーバレブ保護機構がついておりフューエルカットしてくれるらしい。
どこまで保護してくれるかはワカランけど、クルマがクルマだけにブローはシャレにならんのでこれは有難い。いや、マジでマジで。

走って壊れるのはアコードちゃんだけにしてください。
いや、アコードちゃんも壊したくはないんやで?

さて、2週間弱ほど通勤に使いながら、とりあえず3速まではベタ踏みする根性がついたように思うので、ちょっとはマシな感想を述べたいと思う。
尚、4速以上のベタ踏みは社会的に色々とアレするので、コメントは差し控えたい。
3速でもたいがいだが。

先ず、ホンダ車を語る上では避けて通れないエンジンについて。

NA VTEC全盛期をリアルに過ごし、今も後生大事に細々と維持している身からすると、ターボ搭載は正直抵抗はあったけれども、まぁこれも時代の要請だわなぁと諦観していた。

ゴメン。ええわ、コレ。

加速は強烈の一言。7,000回転レブリミットまではあっちう間。
あっちう間過ぎてレブに当てるのが憚られるため、シフトアップが早くなってしまう。
4速までいれてようやく加速感は比較的落ち着くが、その時点でスピードはエラい有様である。

不用意にアクセル開けると、3速ぐらいまでは容赦なくTCSのお世話になる。
コンチネンタル スポーツ・コンタクト6とかいう、貧乏社畜にはこれまで縁のなかったハイソ(死語)なタイヤが容赦なく削られることを思うと、アクセルワークにかなりの繊細さを要求される。
ちなみに専用設計とかで、ディーラーでタイヤ注文すると一本\100k。死ねる。
18インチとネオバ買わなきゃ(使命感)

NA VTECと性格はまるきり違うが、レブリミットまで引っ掛かりもなくスムーズに回転してくれるあたりは、紛うことなくホンダエンジンである。

曲がる方は、正直あまり感動はない。そもそもアコードちゃんもよく曲がるしな。
ちなみにFFはフロントヘビーで曲がらないとかホンダ1300の時代から時間が止まってる人は「服部尚貴のFF車DRIVINGテクニック」(絶版)を視聴しよう。
FFにはFFの走らせ方があるのです。

ヘタクソが言うのもなんであるが、FFでのコーナリングがしっかりできている人ほどアンダー出さないので、アンダー覚悟でアクセルオンでもせんかぎりアジャイルハンドリングアシストのお世話にならず、予め説明がないと「いつものホンダFFや」で評価終了になってしまいそうである。

尚、アシは恐ろしいほど盤石である。
どれぐらい盤石かというと、社会的にアレするカンジの走行でギャップを拾って結構上下にバウンドする状況でコーナリングしてもオンザレールで曲がるぐらいには盤石である。COMFORT設定で。
さすがニュルニュルリンクで鍛えただけのことはある。

余談だけど、国内メディアでは最近、ニュル北コースを「ノルトシュライフェ」と呼ぶようになったけど厨二臭いので止めて頂きたい。おまけに直訳すると「北リボン」やで?

盤石過ぎて限界が見えんのが逆に怖いトコロ。

限界が見えんのはブレーキも同様。
制動距離詰めてもABSが動作する気配すら見せない。普通に止まるのである。
ABSが効き始めるギリギリのラインが掴めないので、どこまで突っ込めるのかが分からない。相当気合の入ったブレーキングをしないとロック寸前までに至らんのだろう。

かといって扱いにくいかというと全然そんな事はなく、踏んだら踏んだだけ止まるという印象。まぁ、リアのローターですらアコードちゃんのフロントローター以上にデカイのでむべなるかな。

温度域によっては鳴きが酷いのと、ブレーキダストが酷いのが弱点か。

以上、「走る」「曲がる」「止まる」で感想を述べてみたが、限界性能を出し切るところまでは至っていないし、出し切るためにはサーキットまでもっていかんと危なくてかなわんというのが正直なところか。
ニュル北市販FF最速は伊達ではないということだ。

セントラルでも正直役不足だと思うので、ここはやはりSMSC国際レーシングコース4輪ライセンスを活かして鈴鹿チャレクラを走るべきであろう。
ついにSGT観戦以外で会員権を行使する機会が巡ってきたワケだw

その前に4点ぐらいは入れておきたいな。
ちなみにオーナーズマニュアルには、シートベルト交換を前提として、アンカーポイントの説明があったりする。さすがと言おうか。

これで、FIA J項準拠でロールバーの取付穴まで設けていれば完璧だが、そこまでやるならTCR車両買えというハナシだナ。
Posted at 2018/06/09 12:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC | 日記

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation