• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KATOのブログ一覧

2023年05月18日 イイね!

犯人はおまえだ!!

犯人はおまえだ!!長期ほったらかしのインジェクションミニのトラブルシューティング。

スロットルボディからガソリンを垂らしてやるとエンジンかかる。
点火系OKのもよう。
インジェクタから噴射してない、別のモノに入れ替えてみる・・・噴射しない。
で燃圧は・・・直前まで来てる。
ECU、2個入れ替えても噴射しない。
駆動電圧を加えるユニット(名称失念)もいれ替えてもダメ。
ECUからの配線の導通(抵抗値)OK、インジェクタを含めた抵抗値も同様。
インジェクタ単体で、12Vバッテリーで作動確認・・・動く。
さてさてと。なんなんでしょう???
ここで離脱。
夜中に「やっぱり???かもね。!」
翌日気になって確認すると・
「あ、結局普通に動いた。」
そう犯人はインジェクタっでした!
微妙に固着していたらしい。
一個は12vで確認したが、もう一個は確認していなかった!
当初は2個とも固着していた模様。
バッテリーで駆動したので固着が直ったらしい。

すっきりして帰宅ww。









Posted at 2023/05/18 20:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月17日 イイね!

ちっさ!(車検終了)

ちっさ!(車検終了)無事終了。
やっぱりキャリパーの戻りが若干悪いのでオーバーホールしなきゃ。
Bピストンにちょいと錆が出てるような・・・。見なかったことに(爆)
これからは月一くらいは乗るようにしようかなww。

車検証、ちっさいですねえ。


Posted at 2023/05/17 09:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月12日 イイね!

カイゼン終了(車検前整備)

カイゼン終了(車検前整備)車検が来てしまった。2年って意外と早いなあ・・・。
以下カイゼン内容
1:3点式ELRシートベルト左右取付。
  平成6年1月初年度登録なので警告灯は不要。
  平成7年 3月 4月以降登録車から警告灯要。
  追記:輸入車の場合です。正しくは、”製造された”車。
2:ブローバイをキャブにリターンさせるべくパイピング処理。
3:同様に蒸発燃料をキャブにリターンさせるべくキャニスター装着
  &パイピング処理。

4:キャニスターをウオッシャータンク位置に取り付けたので
  手動式ポンプを取付、足元に転がしてと・・・。
5:Fブレーキキャリパーピストンの戻り具合を確認
  各パッドごとに外してからピストンを押し出し、レバーなどで押し返して
  戻り具合を確認。まあまあかな。
  ダストカバー、ちょと穴開いてるような・・・。
6:Rホイールシリンダーの固着していないことを確認。
  ラバーキャップをめくってピストンを左右に回転させてみる。良好。
  ラバーグリスをちょいと吹付。
7:各ライト等点灯確認、ホーン鳴き確認。
  前方左側の方向指示器の配線微妙、たまに接触不良・・・。
8:タイヤ空気圧確認。・・・結構抜けてるなあ。
9:前のみ細いタイヤに交換、元のヤツ微妙にはみだしてるなあ・・・。
 
 ブレーキ液は車検後交換しよう。
 リフトアップできたので下から眺めると・・・錆びてるなア(泣)
 車検費用もあれですが、
 5月は固定資産税(2カ所分)、自動車税類(もろもろ合わせて4台分・・・)
 もの入りでございます。
 あ、社会保険税も今年度分始まるなあ・・・トホホ。
 



Posted at 2023/05/12 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月11日 イイね!

ロータスツインカム W/P交換

ロータスツインカム W/P交換ロータスツインカムEngのウオーターポンプ交換を見学。
いやあ、大変ですねえ。
ご存じの方も多いのでしょうが、チョイチョイって感じの作業では無い。
外すスペースの問題でも無い。
KENTエンジンベースっちゅうことでOHVからの改造。
ケースの中にカム駆動系が収めてある。チェーンドライブ。
W/Pの位置はそのまま(たぶん)。
交換作業はエンジンブロック単体にしないと出来ない!!
そう、エンジンオーバーホールくらいの手間が掛かります。
W/P自体は部品組み換えで済むが工賃いくらなんだろう・・・
(社外品で改良キットもあるようですが、それはそれでお高そう。)
くれぐれもベルトの貼りすぎにご注意ください。
始動時、「キュルッ」って鳴くぐらいでも良いようです。




Posted at 2023/05/11 08:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月29日 イイね!

ガラス屋修行~挫折~からのアクリル職人見習い中

ガラス屋修行~挫折~からのアクリル職人見習い中ゴミをたくさん作ってしまった(泣)。
超々難しいです。 挫折。

で、気を取り直して手持ちの3mmアクリル板を加工。
プラカッターで楽々。



今日の天気のように気が晴れましたww。



Posted at 2023/04/29 11:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー おや?こんなところにスプレーノズルが?! https://minkara.carview.co.jp/userid/297439/car/3329317/7086378/note.aspx
何シテル?   10/22 15:29
セブンのデビューした年に生誕&誕生日は”7”日。こりゃもう運命です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通勤だけどセブン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 10:24:24
 
スーパーセブンの空力実験をしてみた (その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 13:39:37
テクニカルトート神奈川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 22:08:01
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20220920納車、注文から意外と早く納車されました。 7か月(希望ナンバーの都合で1 ...
ロータス その他 ロータス その他
MG Midgetを手離してから数年。「ん~、これまでにいくら小遣い使ったかなあ・・・ん ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
2011年に個人輸入にて購入。 M谷自転車の嫌がらせで日本からの個人輸入ができなくなって ...
MG その他 MG その他
 弐号機は初号機を結婚直前で手離し(よくある話です)数年後に入手。8年ほど飼っていました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation