• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カツたたの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2009年1月22日

ビクターウッドコーンスピーカー組み立て(注:ホームオーディオです冷や汗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
箱。

SX-WD1KT。8.5cmフルレンジウッドコーンスピーカー

自分で組み立てするキット。

工作大好き!!♪
2
キット内容

スピーカー・キャビネット・コネクター・吸音材2種類など
3
吸音材カット

とりあえず取説どおりに。
右上以外を使用します。

大きさや貼る位置で音質が変わるみたい。
4
もう一種類の吸音材

コレも取説どおりにカット
小さいのを使います。
5
吸音材キャビネット内側に貼ります。

取説では左右のスピーカーとも同じ位置に貼る様に指示してるが、ゎたしは左右対称に貼ってみた手(パー)

あと、ボンドで固定してねとなっているが、チューニングしたいので両面テープで固定する。
6
ダクト押し込みます。

コレも方向で音が変わるかな?

吸音材同様にチューニングできるよう、ただ押し込んだだけ。
あと、取説では最初に取り付けてと書いてあるが、吸音材貼りにくいので後から押し込んでもいいかな。
7
スピーカー端子とスピーカーをつなげて、キャビネットに固定して完成!

参考時間:1時間(左右で)
8
ソニーのコンポのスピーカーと交換。

まだ鳴らし始めたばっかりなのでなんともいえませんが、中音域がキレイになっているような気がするウッシッシ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

WF交換 その2(仮切り出し)

難易度:

アンプ周り

難易度: ★★★

ヘッドユニット取付 その2

難易度: ★★★

WF交換 その1(採寸)

難易度:

ヘッドユニット取付 その3

難易度: ★★★

R56 ミニクーパーS アンテナベース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

勝田辰夫(仮名)です。 テキト~に書いてますので テキト~にごらんください☆v(・ω・)v (みんカラはほとんどログインしないで見てます)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
ロド子と命名 カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く」、「人と違うことを」、「純 ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
ワイルドだから、ワイちゃんと命名(笑) カスタマイズのモットーは「シンプルに」、「安く ...
ミニ MINI ミニ MINI
ワンさんと命名(笑) いちおう、エコ替えです(爆) カスタマイズのモットーは「シン ...
ミニ MINI ミニ MINI
一生に一度は乗りたいオープンカー。 しかもMINIのかわいらしいルックス+4シーターで実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation