• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYDeの"イチゴMB(仮称)" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2018年9月15日

センターコンソール周辺互換製品交換~2/3~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2018.9.15。コンソールサイドデコレーションパネル、シフトブーツ、シフトプレートをCX-3の互換品に交換しました。

~1/3~の続きです。

シフトパネルを浮かせるために、コンソールの後部を浮かせる必要がありましたが、何もしなくても、前側だけ浮かすことができました。

今回はこれで十分ですが、全体をはずすには、後部の四角い小物入れを上に引き抜いてネジをはずしたりする必要があると思います。
2
シフトパネルも上方に引っ張り上げることではずすことができました。

工具類は使っていません。
3
シフトパネルもこんな感じで爪で留まっているだけです。

写真右下奥に見えるのが、シフトパネルがサイドデコレーションパネルを抑えていた部分です。
4
サイドデコレーションパネルを抑えていたシフトパネルをはずすことができたので、サイドデコレーションパネルを手前に引っ張るだけで取り外すことができました。
5
左右取り外しました。
6
横から見るとこんな感じになっているんですね。
7
取り寄せたダークレッドのサイドデコレーションパネルをはめ込みます。

表面の合皮とベースの樹脂の間には固めですがクッション性があります。
思っていたよりも厚かったです。
8
左右、取り付けていきます。

(右側はまだ押し込んでいません)

左膝が痛くならないようになれば最高です。
ダメなようなら薄めのニーパッドを探そうかなと。


センターコンソール周辺互換製品交換~2/3~ へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターのフードの中のやつの塗装

難易度:

車内LED化

難易度:

151,018kmオイルエレメント交換

難易度:

なんかカーボン調?みたいなところAmazonのスエードって書いてたやつ貼り付け ...

難易度:

ディーゼルデポジットクリーナー使用

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HYDeといいます。 2018年6月29日から、マツダ デミオ DJ 15MBに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DJデミオ スロコン・クルコン pivot 3-drive・α 3DA-B 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 19:35:58
スロットルコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 23:20:09
DAMD リアディフューザーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/04 08:29:28

愛車一覧

マツダ デミオ イチゴMB(仮称) (マツダ デミオ)
2018年4月中旬、DJデミオの15MBを契約。納車待ちの状態。 ↓ 2018年6月29 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1998年9月から2015年8月までの17年間所有していた初めてのマイカーです。 ホー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation