• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

ソーラーサンバー脚改善^^

ソーラーサンバー脚改善^^ 画像は『のめこい湯』においてあった丹波山村のキャラクター

『タバスキー』!^^
何じゃこりゃ?元が何なのか?閉館間近だったので説明も読まずに画像のみパチリ(無責任)

昨日午後から時間が取れたので先日草津で実施した失敗作から脱するべく うはい氏所有のソーラーサンバーの脚改善に着手www
かれこれ4回目の手直しとなりました。
前回に続き今回も前後共に修正です。

改善後にフラフラと奥多摩方面へテスト開始。
久々に入ってこようか?と数馬の湯を目指しましたが生憎の休館日。
仕方なく奥多摩周遊を通り越し丹波山村ののめこい湯までのハードな山道往復のロングランテスト~
途中、ドラム缶橋のある留裏(とづら)に昔からあるお店『島勝』さんに立ち寄り遅い昼ごはんタイム。
とろろ定食を何となく注文。
ところが出て来た膳を見ると!この前りんご屋さんのところから頂いて来て調理で失敗したワラビの小鉢が付いてて、シャキシャキととっても美味しかったですw
それ以外にもワサビの花のおひたし?とか初体験な地元の山の幸が色々と!
奥多摩とくればこんにゃくとお蕎麦が頭に浮かびますけど、これ絶対お勧めですwww^^

しかし奥多摩湖を見ると・・・過去に見たことが無い程の大減水中!!!
島勝の奥さんに聞いたら40数年振りの大減水だとか。
今年の夏の飲料水確保は大丈夫なんだろうか?
仕事柄雨続きは困りますが、あそこまで枯れているとは驚きでした。



さて今回の脚の具合ですが初回の出来がかなり良かっただけに、その後工夫しつつ手を付けるも良い方向へと向かわずに苦戦中。
今回は初回の良かった状況に近づけながら、もうちょい引き締めましょうかね?
と言うことで初回とは別のプレオ純正バネに替えてオイル粘度を上げてG15を採用してみました。
実際のところ粘度の変更だけでは大きな変化は感じませんが、オイル粘度が上がったことに伴って注入量と内圧も勘だけを頼りに調整です。

以前にも整備手帳に書いてますがカワサキのフォークオイルの動粘度参考値(たぶん40度)は

KHL15(倒立用)-10=15.3
G5 =17.9
G10 =33.9
G15 =49.5

だそうです。

数字だけを見ると大きく違いそうにも思えるんですけどねー?
ここまでに使ってきてるオイルだけを列記すると
初回=G10
2回目=G5
3回目=KHL15
4回目=G15(今回)となります。

往復の殆どを運転させていただきました総合診断結果としては
乗り心地に振ると言う部分では、この辺りが硬さの限界かな?
走り的に観察すると、指摘されていたエアコン装備後のフロント加重不足は感じるところは無くOK!でも下りの山道では、もうちょいロールを抑えたい気がしました。
このまま内圧調整でロールを抑えることも可能だけど『走り』を優先してしまうと日常使用で硬さが気になりだすんだよねー?
しかし、このソーラーサンバーさん、遮音の鉛シートに始まりソーラー発電システム装備の重量等、一般的な重さでは無く・・・更に家庭用ルームエアコンまでも装備されてますから、そのバランスたるや!?
たぶん軽い平ボディと比べたら4割から5割増しかと思われますwwww

まだこれで完成とは言い難いところもありますが、特に酷い部分は見当たらないので、しばらく使ってもらってご意見いただき更に改善して行きたいと思います。^^
ブログ一覧 | 【SUBARU/サンバー/S・C3AT/赤帽車】 | クルマ
Posted at 2011/05/17 15:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月平日ラーOFF終了しました。
クロちゃん@ZC33Sさん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

また来た
hirom1980さん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

愛車と出会って19年!
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2011年5月17日 16:40
またまた素敵な足が完成ですねほっとした顔

緻密な計算で、おいらには全くわからないですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

前から街乗り超車高短足は欲しいのですが、最近はサーキット専用足も欲しいですうれしい顔

コメントへの返答
2011年5月17日 18:00
サーキット専用脚!!
えーとサーキットなら鉄棒直結がよろしいかと思いますw。。。(嘘)
ただ硬いだけじゃぁ転んじゃいますからねぇ。(^^;
底突きに打ち勝つ脚・・・せめて15mmは縮み側ストローク欲しいですね~
2011年5月17日 17:29
大手術ですね(^o^;)

納得です(*´∇`)

コメントへの返答
2011年5月17日 18:08
ほんの切り傷縫いましょかー!?って感じかな(^^;
2011年5月17日 17:41
お疲れ様です。
特別仕様車の真冬の#*仕様~
真夏の山道まで~
固定式での#ッティング^^は難を極めますね、ご苦労様さまです。

#15 ~ #20少々とか、

近くにいい峠があるのがうらめしや です。

テストランも安全運転で、、。
コメントへの返答
2011年5月17日 18:11
もーねー僕ちゃんの苦悩を分かち合えるのは同級生のあなただーけー!!!(笑)
オイルブレンドも何回かは試してたりしますw
つまるところ粘度だけじゃないので使いようなんですよねー^^

さながら、積載オーバーのトラックに乗る気分と感覚で乗れば最高得点!^^
2011年5月17日 18:13
頭で考えて、実際に物を造る。

実際に乗ってみないと分かりませんね

特に「ソーラーサンバー」特殊だから(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月17日 18:17
そうなんですョ。

私、大型特殊免許も持ってますから~!^^


これ以上改造されると大特2種免許が必要になり乗れなくなりそーです(苦笑)
2011年5月17日 18:33
そうですねぇ。

うはいさんのサンバーは強烈に重そうですね。

それに、うはいさんの体重も加えた最適な脚!

大変そうですね。

オーナーさんに喜んでもらえればいいですね。

コメントへの返答
2011年5月17日 18:41
前回は左右のバネに変化を持たせて小細工してみたりもしたんですけどねー^^

まー以前は何とも思わず乗っていらした純正脚がいかなるモノ?かは理解してもらえてると思いますョ~^^
2011年5月17日 18:35
バイクの話で申し訳ないのですが、G20でも乗り出しは硬めでも
擦動してるうちにベストになって来るときがありますね。

キャビテーション起こしやすいノーマルのダンパなら
発熱を見越して硬めに硬めにってのはどー?

また封入してるのが大気だとすれば窒素入れてみるとか・・
へんてこな膨張する気体の要素を考えなくて済むし?

やっぱ一回、輪切りにチャレンジ一年生!!!
コメントへの返答
2011年5月17日 18:43
硬めで仕上げると夏専用になって冬がダメダメですね。

それだ!ヘリウムガスを入れてみたいw
(^^;
2011年5月17日 18:50
有難う御座います。
脚が完成の域に達して来ると、微リニューアル
に着手する気になってきました。

製作から4年経つと、電気系統の配線替えや
LED室内ランプの交換。
地デジ化の対応も必要になり...。

↑車の話じゃないみたいですねw
コメントへの返答
2011年5月17日 18:55
いえいえ、昨日はお世話になりましたw^^

やっぱしさー車検の心配が要らないトラキャンに全て移植ってのはどう?と?呟いてみる?(^^;
もちろん親車はサントラS/Cでネ^^
サントラにもジャンボとかキングキャブみたいなのがあれば良かったですよねー。
昨日話してたトラキャンはこれです↓
http://www.mystic.ne.jp/minipop.htm

最近とっても気になり続けてたりwwwwwwww
2011年5月17日 18:52
ワレワレハバルタンセイジン(・∀・)アマーwwww


よし!、ではG20を鍋で加温!
固めるテンプルを投入!
温かいうちに筒に入れて栓をする!!

もしくは、めんどくせー!グリス入れちまえー!!!

※グリス式サスは実在しますよw
コメントへの返答
2011年5月17日 18:58
CVTオイルならどうかな~?



漠然と考えてたりも(^^;

テンプルならノンオイル使わないとw
しかし窒素も良いけど真空状態からの封入が出来ないですし極小さな空間なので個人でやるには無駄に思えてやろうとしてまてん。
2011年5月17日 19:09
こんにゃくとお蕎麦が浮かぶのは、いつもあそこに行ってるからじゃ?(笑)

コメントへの返答
2011年5月17日 19:14
№10でやっとサンバー乗り1色から開放~~~^^

げんさんの店では減速して覗き込んでみたけど既に閉店でアルも無かったみたいw

いやしかし、季節モノ旬の山の幸は美味しかったですョ~
たまたまワラビを採ってきた後だっただけかも知れませんけどねぇ?この辺で採れるところないですかね~?^^
2011年5月18日 9:51
なるほど。。。
だんだんシステムが見えてきた気がします。

少し古いオートバイの加圧式フロントフォークセッティングですね。
圧力の安定を考えるなら出来るだけ水分除去してあげると温度に対する圧力変化は少ないのでは??
以前CB750FCにエアコンガス(フロン12の時代)を入れたら特性がえらい安定した覚えがあります。
その頃は200g100円程度でしたっけ。今は高くて使えないですが。。。
コメントへの返答
2011年5月18日 22:26
今日は現場にどっぷりで遅くなりましたw

なるほどフロンですか~^^
色々難しいこと考える前にしょっちゅう入れ替えしてますからねぇ^^
冬場は季節変動が大きく感じることもありますが、サンバーの場合こうすれば良い?ああすれば良い?と言うのが序々に見えて来ていますので今のところはあまり気にしてないでーす。
組み換えは面倒だけど、やってみると結構楽しめますyoww
ER4Sさんの技量なら十分行けると思われますが、底無し沼にご用心!?(^^;
2011年5月18日 16:48
わらびのおひたし大好きです~^^

からし醤油で食べて一杯やりたいとこですね~^^

コメントへの返答
2011年5月18日 22:29
辛子醤油ですか!?
ただのお醤油でいただきましたが、これがメチャ美味かったです^^

歳は隠せませんネ~(笑)自然のモノとか冷奴が美味しいなんて言うようになるとお年寄りの仲間入りDES(^^;
2011年5月19日 14:25
タバスキー、ツボです♪

ゆるキャラ好きにはたまらんです ^^

コメントへの返答
2011年5月19日 21:00
山梨県丹波山村の『のめこい湯』に居ましたyo~^^機会があれば会いに逝っちゃってくださwい^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation