• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月11日

オプミ当日

オプミ当日 早いもんで滋賀のオプミからもう1週間経ちました。

トップ画像は早起きして会場へと向かう途中のひとこま。


当日の模様を・・・

って、もう皆さんも色々とアップされているので簡単に^^

主役はやっぱしこの赤いサンバーだったかな?^^









うはいさんも色々準備中

強風と雨の為、せっかく流し続けたPVまで見て行く方は少なく・・・

でも去年もグランプリ取ってますから悪天候の中を興味を持って覗きに来てくれたお客さんは意外と多かったw
お客さんが来ると運転手から案内係りへと変身。。。

立ち寄ってくれた皆様ありがとうございました!



そして深夜到着で挨拶させていただいたカスタムおやじさん



そう、この時点では地面がまだ乾いてたんですよねェ。



風はどんどん強くなり雨も降り出して横殴りの暴風雨に。。。

雨の中赤いののルーフに上がり尾根遺産を探すの図








トラックのステージは強風に向かう位置だったのできっとステージの上に立った方々は美女美女だったに違いなく・・・強風と雨と寒さでステージなんて見に行く気はさらさらなく・・・



寒かったけど尾根遺産が配ってくれる飲み物は大人気w




あまりの寒さでソーラーサンバーを風避けにしながら顔をしかめてるオサーンも



こんなですもの!


エントリーしてたって早く帰りたくもなりますって(^^;

流石のソーラーサンバー!エンジン停止状態でも一日FFヒーターを焚いて大活躍^^

FFヒーターの熱風でオチリを暖めるの図




ここのジムニーもじっくり拝見したかったんだけどなー
雨と寒さで挫けて見に行けませんですたw




時間繰上げで会場はお開きとなり

最後に赤いのと緑ので記念撮影!


会場を後にしてから高速に乗る前に給油を済ませて

ヘボヘボ君と方向の分かれるJCまで最後のランデブー


エントリーされてたお三方、そしてギャラリー応援参加の皆さんお疲れ様でした。




帰路は全線高速で先を急ぎ


飯田ICで降りて寄り道

時間的に無理か!?と思いつつ向かいましたが・・・


のんび荘で予約なしでも蕎麦のセットにありつけました!^^






じゃじゃ~ん!


手作り豆腐も絶品でした!




帰りにふと気がつけばここってちびとろさんが大好きな妙琴公園のすぐ横じゃないの(^^;



そして食事後はまた高速に乗り


諏訪湖PAにて土産物を買い込んでPA併設の温泉でまった~り^^


再出発からは一気に八王子まで!!!???


と思ったら途中でトラブル発生!!!
勝沼からのキツイ登り勾配をよじ登り最中に

突然の失速↓↓↓

そのままエンジンストール?かと非常帯に一旦停車。

しばらく様子を見てましたがエンストには至らず?

何とか自走出来そうだったので車の切れ目を見つつハザードを点けっぱなしでで登坂車線を進むw

誤魔化しながらではありましたが70km~80kmは維持できており笹子トンネルも無事に通過!

原因は何処だ!?ってな話しをしながらも何とか八王子まで帰宅。

そして、我が家から先は大事をとってうはいさんにはプリウスに乗り換えて帰っていただきましたとさ(^^;





ブログ一覧 | 【オフ会/旅行/温泉/キャンプ】 | クルマ
Posted at 2012/11/17 01:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 1:21
ぎんぺい兄さん運ちゃん乙です。

のんびお蕎麦美味しいひと時の後の

ウェルカム#○→

ソーラーサンバーとの対話
風の便りにて…。

流石です。


コメントへの返答
2012年11月17日 9:10
のんび荘は何度か行こうと試みたんですがぁいつも時間が遅く・・・
当日はアコースティックギターを持ち寄った皆さんが次々歌っておられて、にぎやかでも良ければ・・・と条件付でお邪魔させていただきましたが、かえって自分は居心地が良かったですョ^^

ソーラーサンバーもそろそろ色々とお疲れ気味ですね。
あれもこれもと考え出すと切りがありませんが(^^;
2012年11月17日 1:33
いwつwのwまwにwww

遠方はるばるお疲れ様でしたwww
イベントはともかく・・・

やっぱりJKTAメンバーと
遊ぶのが一番楽しいですよねぇ~♪

って事で・・・
次は全国オフ?
でもまた遊んでやってくださいwww
コメントへの返答
2012年11月17日 9:13
だってさー・・・撮られるの大好きでしょ???(^^;

9割がた運転してましたけど帰りも含めて疲れが少なかったのは楽しかった証拠でしょうね^^

また会うでしょ?嫌でも^^
2012年11月17日 2:01
んー、天気が見るからに悪そう…(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月17日 9:14
いやいや、この画像よりも実際は悪かったと思いますョ~

しかしソーラーサンバーにはFFヒーターが装備されてますんでオッサンは温もってました。
2012年11月17日 4:00
おっちゃん見習ってドライブしたくなったジャマイカウッシッシ

自分の場合、ただ単に現実逃避の迷走ドライブになっちゃうけどわーい(嬉しい顔)

それにしても元気だね~ほっとした顔
コメントへの返答
2012年11月17日 9:15
兵庫から東京までを高速だけに頼らずふらふらしてたら何日必要だろう?(^^;

時間がたっぷり取れればねェ~
2012年11月17日 6:51
あらあら 冷や汗2

ソーラーサンバーが心配です あせあせ(飛び散る汗)

プリウスの件は、そうゆうことだったんですね ほっとした顔
コメントへの返答
2012年11月17日 9:17
昨日送り届けてきました。

ソーラーサンバーは単なる復活ではなくちょいと進化してしまいましたww^^

うはいさん・・・プリウスの運転席に入りきれたからヨカツタョ^^
2012年11月17日 7:55
修理有難う御座いました。

さて、スタッドレスを手配しないと
りんご狩りに間に合わないw
コメントへの返答
2012年11月17日 9:20
いえいえ、現場が続いてたので遅くなっちゃいましたね~

やっぱし高速飛ばし気味でも『エンジンが止めてくれ~!!!』って言わなくなると気持ち良く走れますwww

スタッドレスは性能等、周りの意見も大事だけど夏も履き通すことを第一に考えた方が良いですね。。。危険が危ないですから。
2012年11月17日 7:58
どうやら会場は大荒れだったようですね。
確かその頃は岡山か兵庫だった気がするw

プリウスが今無い訳がわかりました
早くサンバーが直るといいですね
あまりにも快適だから寝泊りはソーラーサンバーの中ですか?
コメントへの返答
2012年11月17日 9:22
帰りながら何してる?で見てましたョ~
ふらふらしてれば追いついてくるかと思ったけど会えませんでした~(^^;

そうなのよ、プリウスしか代車が無かったんで・・・
ソーラーサンバーはひとまず復活しましたからご安心を^^
2012年11月17日 7:59
早一週間がまん顔あせあせ(飛び散る汗)

本当、日が過ぎるのが早いですふらふらあせあせ(飛び散る汗)

あの天候でさえなければ、もっと楽しめたイベントだったと思いますが、残念でなりません泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

でも、2台のサンバーが、受賞されて良かったですうれしい顔ムード

お疲れ様でしたぁうれしい顔手(パー)ムード
コメントへの返答
2012年11月17日 9:47
この1週間でまた寒さが加速してますね!
こちらでも一昨日の朝、この冬初めてフロントガラスが凍ってました。

何だかねー・・・名残惜しくて最後の赤いのを追い続けてイベント周りしてた気がします。
最後の最後JCでの後姿とサウンドは忘れませんョ^^

冗談のつもりがうはいさんあのサウンド狙ってたらすィ・・・完全に音が先に行っちゃうから止めときなさい!!!って言っておきますた^^

あっ!ブレーキパッド・・・減りが酷くなければマジで欲しいかな(^^;
2012年11月17日 8:08
前夜祭の時は、嵐の前の静けさだったんですね…(--;)

赤い車の画像、保存させていただきました(T-T)

ところでうはいさんの車、原因は何だったんでしょうか…?
コメントへの返答
2012年11月17日 9:29
前夜祭は凄い寒さの前の寒さだったかと・・(^^;

赤いサンバーも最後と思うと自然と枚数が多くなりました。
お台場での教訓が生きてたようにも感じましたが雨が降ると言うのに、いつになく皆さん車が綺麗だったし^^

うはいさんの車ですか~
酷使された07エンジンには多いようですが老人性痴呆症でした。
2012年11月17日 8:34
天気が良かったら皆さんもっと楽しめたのに、残念でしたね。

ソーラーサンバーを風よけにしている、富山のオサーンが印象的です(瀑)
コメントへの返答
2012年11月17日 9:32
そうですね~天気さえ良ければ・・・

って思ったけど、、、お抱え運転手にとっては早い時間に帰路につけたことで帰りの道草が可能になったのである意味ラッキーだった鴨しれまてん(^^;

画像が残ってませんが一時は大勢のお仲間さん達がサンバーを風避けにして集まってました!^^
2012年11月17日 10:31
あの日は…寒かったすよね!!(;_;)

こんな時はソーラーサンバー大活躍

あ~…バン欲しくなてきた(爆)

最近コテッちゃんのによく乗るからかな~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月17日 11:25
ですです!

バン良いですよね、見掛け以上に中は広いですし、何と言っても脚造りがトラックと違って誤魔化しが効いて楽ですから~^^
やればやる程にちょっとした重量配分だけとは思えない違いに驚きますヨン。
2012年11月17日 13:38
ご報告乙です。
天候の件、如何ともし難いとは言え、残念でしたね。
「老人性痴呆症!」ウチは人車ともにヤバそうだ(笑
コメントへの返答
2012年11月17日 16:00
んまぁ、結果早目に現地出発できましたからね(^^;

古くなってもいつまでも元気に走らせるには色々知識と経験が大切ですね~
日々勉強です^^
2012年11月17日 16:48
お疲れ様でした~

誰のブログ見ても思いますが、行かなくてよかったです・・・( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年11月17日 17:00
はっはっは~と 笑うしかありませんてば^^

まぁ自分の場合は道中もしっかり楽しませてもらってますから~
2012年11月17日 23:26
お疲れさまでしたm(_ _)m…サンバーは何が原因?…色々と有りましたが楽しかった(*^o^*)…またお会いしましょう~(*^o^*)
コメントへの返答
2012年11月18日 10:12
大荒れのオプミで最後は故障・・・

でも楽しかったね^^

またどこかで!

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation