• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

気がつけば・・・

気がつけば・・・ イベント参加のたびにポツンポツンとブログ上げてたけど

気がつけば今月12月は毎日仕事に追い回されて一度も書いてなかった(^^;

まぁ無理に書く必要なんて全然無い訳だけど。。。

ここ2週間ばかしは時々覗き見する程度でみんカラ内の徘徊もままならず。。。

久々にPVレポートってやつを開いてみたら過去には見たことないような低記録が2日程・・・

PVだって全然気にする必要なんか無い訳だけど、自分の場合は基本的に整備手帳のアクセスが多いもんだから もしかして何処かの誰かのお役に立ってるのかな?と言う自己満足レベルの嬉しさってのもありますよね?(^^;


今週はどうしても年内に片付けたい申請業務が2件残っちゃっててそれの処理に躍起になってたりしてますがさっきカレンダー見てみたらこの暮れに連休じゃーあーりませんか!?

ってェことは、お役所も休みになってしまうじゃーあーりませんか!!

明日から3日間も隙間が・・・

そして週があけて火曜日は、もう25日!!!


は~~~ぁ。。。


夕方一旦戻ってきて何となく雪がチラつきそうな気がしたのでスタッドレスに履き替え しましたw
履いたのは、許可をもらったうはいさんの置き土産のREVO2 165/70/13

いつも思うことなんだけど

同じサンバーでも貨物系の145R12は外径がおよそ537mm

そしてワゴンに入っている165-70-13だとおよそ561mm

当然走行距離や速度にも影響が出るはずなんだけどワゴンを買った人の基準は561mm
貨物系を買った人の基準は537mm

これって・・・

どう考えてもおかしいよな!?スバルさん!?

メーター構造まで貨物系とワゴンで違うのなら理解出来るけど、実際のところどうなんだろう???

誰か~

分るひと~~

おせ~~~て^^


155R13まででかくすると582mmもあるので外径誤差まで計算しながら燃費記録を残しているのにあまり意味が無いような気がしてしまいまつ。

ってか外径の誤差を無視してトリップメーターのまま燃費計算した日には・・・

乗っちゃぁ居られないくらいの悪い燃費の連続になってしまいまつ?(^^;



タイヤ交換後に少しだけ仕事の移動で乗ってみたけど空気圧高目なので意外と剛性もあって良いみたい。
もちろん使い込んでるタイヤなのでドライでもグリップ云々言える状態ではありませんけどねー(^^;

交換ついでにようやく155R13の8PRの単体重量計ってみました!
軽く15kgは超えてる!?と思ってたけど体重計にタイヤを持って乗っかって自分の体重を引いてみた結果13.3kgと言う答えが出ました。
あまり正確ではないと思われますが・・・

そして比較的重たい借り物スタッドレスへの変更で減量出来たのは1本辺り2.5kg程。

バネ上換算=2.5kg×4本×15倍=150kgの軽量化!^^

元々身重なダンプですからね~
この程度でも乗ってみるとその差はでかいっすwww





しかし連休じゃしゃーない!


あと1件図面だけ完璧に仕上げたら、少し息抜きして改造ダンパーでも造るかな???(^^;






ブログ一覧 | 【サンバー雷ダンプ・S/C5速・TC標準】 | クルマ
Posted at 2012/12/21 19:46:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

発売みたい...、
138タワー観光さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 19:56
タイヤの外径によってメーターの設定してるらしいですよ

サンバーじゃなくてハイゼットの場合ですけど、オプションの13インチ仕様を選ぶと12インチにインチダウンさせると車検に通らないとの事でした。
コメントへの返答
2012年12月21日 20:59
外径によってってのはサンバーの話し?

だとしたら俺の場合、貨物車にワゴン用メーターだから・・・・・

どうしりゃぁ良いの?(^^;

外径で車検が通らないってのはGPS使って速度誤差を把握してれば持ち込みユーザーなら通ってしまいますwww
2012年12月21日 20:36
ん~やっぱりダンプやと空でも重いやろうから12inではちょいと…

って近所の土建屋のオッチャンもサンバー深ダンプに毎回155R13(笑)年に1回交換くるけど走行距離が…

メーター誤差出てるかもですね…(汗)
コメントへの返答
2012年12月21日 21:02
確実に350kg以下なら大丈夫なんだけどねー
^^

ポイントは8PRの空気圧4kgなので12インチでも8PRなら・・・(^^;

メーターは速度差は把握していれば大した問題にならないんだけど距離がね~?

元々のダンプのメーターもあるから一定区間の距離測定するのが一番良さそうですww
2012年12月21日 20:40
1回転当たり3㎝…
1㎞当たり何回転するんだ!?(°□°;)

計算したら…


やっぱり止めた(-o-;)
コメントへの返答
2012年12月21日 21:07
えーとですね・・・

うちのダンプで155R13の場合は外径誤差は12インチ純正に対してだけ計算するとトリップの1.0837倍になっちゃいます。

トリップで300km走ると実走行距離は325.11kmね(^^;
同様に300km走るのに23L使ったとすると
トリップの距離計算だとリッター13.04km
誤差計算するとリッター14.13kmになるのでワンタンクでリッター当たり約1kmの狂いになりんす^^
2012年12月21日 23:16
以前スマホのアプリで計測してみたことがあります。

計測方法:145R12で平地を60キロで走行。
GPSで速度計測したんですが誤差ほとんどなし。

続いて同条件で155R13に履き替えて計測

誤差は約3キロでした。

峠でやってみると下りで5キロの差がでることもありましたよ(´∇`)
コメントへの返答
2012年12月21日 23:52
あーざす!

えっ!?えええっ!???
145R12でGPSとの誤差が無いと言うのは違う気がしてしまいますね~(@@)
通常メーターの設定ってのは実速度よりかなり低く出るはずですョ~
経験上だとメーター読みで80kmの巡航だと実速度は72km~75km程度ですww
155R13を履いた状態でのメーター表示が実速度同等か又はちょっと高い速度になると思ってますが。。。

先日女房が速度違反の切符をもらってきたので実験してもらえばよかつた鴨?(^^;
2012年12月22日 0:45
スタッドレスの溝が少ないので、
無理しないで下さいね~

そんなに外径が違うサンバーがあるなら
タイヤの扁平率を70から60位にしとけば
ソーラーサンバーのエンジンに負担が
掛からなかったのかもですね
コメントへの返答
2012年12月22日 9:53
今朝ちょっと仕事で出たら雨で滑りました~
プリウスでも経験あるけど、どのメーカーもスタッドレスって雨には弱いですね(^^;

スピードメーター誤差ってのはなかなか難解ですw
タイヤを小さくすれば同じ速度でもエンジン回転が上がる訳で・・・
やっぱ自己セーブするしか守る方法は無さそうですよん^^
2012年12月22日 1:09
たしか法令上の許容誤差範囲があったような。
そのなかに納まるなら、メーカーとしてはどっちも同じ部品にしたいはず。
古いPLみたらバンもワゴンもトラックも同じ品番っぽいです。
コメントへの返答
2012年12月22日 10:11
今更ながら調べてみました。

平成18年12月31日までに製作された自動車は
10(Va-6)/11 ≦ Vb ≦ (100/90)Va
Vaは自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
Vbは速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)

平成19年1月1日以降に製作された自動車は
10(V1-6)/11 ≦ V2 ≦ (100/94)V1
V1は自動車に備える速度計の指示速度(単位 km/h)
V2は速度計試験機を用いて計測した速度(単位 km/h)

噛み砕くと18年12月までの保安基準では実速度の方が上回っても認められていたものがそれ以降は必ず実速度の方が下回ることが義務付けられてるようですね。

誤差は距離も同様にあるようですから自分の定めた基準値での燃費を計算しているだけであって必ずしも正確な燃費ではない?ってことにもなりそうです。


メーターが40km/hを表示した際に
改正前
実際の速度 、 -15%~+10%
改正後
実際の速度、 -25%~±0%

40kmでマイナス25%って・・・30kmっす!


アホらしくなってきました(^^;
2012年12月22日 7:19
24mmも違うんですねげっそりあせあせ(飛び散る汗)

車高が12mmも上がっちゃいますねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

って、燃費のお話でしたね、すみません冷や汗
コメントへの返答
2012年12月22日 10:01
155R13だと外径誤差45mmありますからね。

でもナビのGPS速度とメーターを比較するとこれだけ大きくしてやっと実速度表示かちょっと多いくらいの速度になるようです。

計算すると標準タイヤ145R12のメーター誤差が実速度マイナス7%台ってところみたい?

ってことは155R13のまま車検を受ける場合には50kmでパッシングだったら46kmくらいでやればおK~~(^^;
2012年12月22日 8:14
おはようございます。

ぎんぺいさん、色んな事お考えで凄いですねm(_ _)m
オイラなんて何にも考えずにつけてますよ(^_^;)
ただ、雪国ですので目が残ってるか? だけは気にしてます(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月22日 10:08
いえいえ^^

燃費の基準としてだけではなく誰でも運転する人なら速度超過でお縄をちょうだいする可能性がありますからね~

考えない人が大半だと思いますけどメーター読みプラス10kmまでは捕まらない?なんて思い込んでいる人も多いようです。
実際には速度が上がる程にメーターの誤差は大きくなりますから高速での覆面追尾なんかを考えても普通車であればメーター読み110km以下だと早々に後続車を怪しんで譲ってしまえば相手にされないなんてところにも答えが出ていますね(^^;

しかし・・・保安基準改正前の車でタイヤサイズが純正のままでも実速度の方が多いメーターが実在するのなら要注意かも知れません(笑)
2012年12月22日 11:18
タク也さんが13⇒12インチの場合のことを言っていますが、ちょっと前に12⇒13インチでダイハツに聞いてみたらOKって言ってました・・・なぜ?

まぁオイラは気にしないので、40km/hが分かればイイんじゃないの?って感じですが(≧ω≦)b


そもそも車速センサーを電気式から機械式にムリヤリ換えているので当てになりません!

メーターも140K⇒160K⇒180Kと変えていってるのでODO分かんなくなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

真実を知るためにパワーチェッカーやりたいんですけど、近くでいいとこ知りません?
コメントへの返答
2012年12月22日 11:36
どうも!^^

タイヤ外径にもよるけど1インチ程度なら誤差範囲に収まるってことなんじゃないですかね?
マイナス25%からゼロって範囲も広過ぎる気がしますがぁ、これがあるお陰で少々無理な変更してても問題なく車検が通るってところもありますね(^^;

しかし速度が上がれば上がる程に誤差も大きくなるってんだから高速を急いだ時の『俺の緊張返せ!』って気もしてきます(笑)

パワーチェッカーですか・・・
俺は経験無いですけど他の仲間が川崎のSABによく行ってたような気がします。
結構高いのかな?お供しましょうか~?^^
速度だけなら予備検場で事情を言えば1000円で確認できますね。
2012年12月22日 22:16
毎度様です

冬も夏も燃費に変化ないんですけど・・・
どちらも悪いみたいな?
コメントへの返答
2012年12月22日 22:48
お久でございましたw^^

変化が少ないのは北の大地の環境が良いってことじゃぁありませんかね~?(^^;

お蔭様でこちらも5月の納車から1万キロ走破しました。


ローラちゃんお元気でしょうか?

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation