• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

ようやく第一歩!^^

ようやく第一歩!^^ 注文した部品が全部揃って数日。

やっと始めましたww

まずは初めの一歩ってことでダンパー加工前に仮組みしてどうやるか?考えながら実験。




だいたいの見込みが付いたところでダンパー加工して更に実験。




ひとまずコンプレッサーもエアータンクも未設置の仮設状態だけど・・・
自宅のコンプレッサーで高目に内圧掛けて後は抜く方向でベストポジション探りwww

ってかオイル粘度と内容量の検討から繰り返すことになると思われますが・・・



まずは明日の仕事使用の入力でオイルがどこまで上がるのか確認です。

その為に選んだ透明チューブですから^^





しかし当分の間、助手席は乗れない鴨(^^;




整備手帳は後程~(^^;

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2013年5月20日 20:02
実はフロントリップの後にダンパー入れようと思ってます!(^^)!
コメントへの返答
2013年5月20日 20:05
下げたいならシュピーゲルですかね?(^^;
2013年5月20日 20:17
エアー調整されるんですか…
スゴいですね(;o;)
コメントへの返答
2013年5月20日 20:54
ちょこっとだけ買い物に乗ってみました^^
システム的には狙い通りになったようですがぁオイルの選定を誤ったって感じ・・・
左右のバルブを開放してみたり内圧変更したり、更にシステムアップも色々あるし1年は遊べそうですよん。
明日は午後から仕事だから午前中に組み換えかな~?(^^;
2013年5月20日 20:59
こんばんは。

遂に実行ですか。
どんなすごいものができるのでしょうかね。

あの~、市販される時は、アクティ用を一番にお願いします(瀑)
コメントへの返答
2013年5月20日 21:04
あんれ~?また夜にGちゃんのコメントだ(^^;

大したモノではありませんョ、内圧調整の度にバラシテたのを組んだまま可能にする横着加工ですから~^^
気分と荷物量で減衰調整です!
でもオイル換えるにはやっぱしバラサないと出来ません(--)

ローダウンに対応出来たら大繁盛でしょうけどねェ、たぶんアクティでもストロークの関係で無理だと思われますwww
2013年5月20日 22:01
タンク上手く使えるといいなぁうれしい顔ムード

ステーも一緒になってるので、車両への取り付けも楽だと思いますよぉうれしい顔手(パー)ムード
コメントへの返答
2013年5月20日 23:12
滋賀行けなくてホントゴメンねー^^

ジャンボさんに八王子ラーメンポテチ届けて交換してきます!(笑)

NOSはビジュアル的に逝けてるから最後に活用しようと企んでますw
2013年5月21日 1:08
いよいよ計画始動ですねo(^o^)o

オイルさえ決まれば、減衰調整自在なんですね!
それだけでも魅了ですねぇ♪

こりゃいずれ八王子に遠征の日もwww
コメントへの返答
2013年5月21日 8:15
一年以上前から考えてたことをやっと始めましたw

オイル粘度と内容量だけでも違いますから今までの経験と知識をフルに・・・

これはおそらく幻の非売品に終わるでしょー?
誓約書とか念書とか何枚も書いてもらわないと恐くて人の車には付けられません(^^;
2013年5月21日 5:55
おはようございます〜。

凄いこと始めちゃってますね〜(^^)

このままエアサス仕様でどうですか?

その時の荷重で微調整。
羨ましい限りです(笑
コメントへの返答
2013年5月21日 8:17
エアサスのようには上げ下げ出来ませんけど内圧上げれば少しは車高も上がりますね^^
でも元々のダンパーのオイルシールに無理をさせることにもなるのでやり過ぎは禁物w

コンプレッサーとタンクを装備したらエアバッグの増設も視野に・・・
2013年5月21日 9:25
行きと戻りと2ライン作ってるんすか?( ´∀`)

ワンウェイバルブで逆流防止を!

これ大昔にバイクのショックシリンダーに仕掛けた事あって思い出しますた(笑)
コメントへの返答
2013年5月21日 10:06
いいえ~^^底部のバルブはそのまま残してもう一つ内圧用の継ぎ手を・・・

油面を気に掛けながら昨日から実験してますが今のところ作戦成功したようでオイルの噴出しは殆どありませんのョ(^^;ホッホッホ~

朝も組み換えしたけどジャッキアップ状態でダンパーの付け根からチューブを抜いてもオイルは出ませんね。

逆止弁入れたいところだけど抜けなくなっちゃうから入れられません。
2013年5月21日 10:08
ヨメの指定席が占領されてる!
コメントへの返答
2013年5月21日 10:16
ちょっとお待ち下され!

完成時にはこの邪魔物はインパネに並びますんで(^^;
2013年5月21日 12:07
オイル? エア? 自分にはよく分かりませんが
スゴイこと始めちゃったんですね~!
頑張ってくださいまし ヾ^^
コメントへの返答
2013年5月21日 19:30
あはは^^併用ですね~

試用開始しましたが昨日から腰痛センサーが敏感に働き始めてしまったのでピンと来てません(--)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation