• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月04日

Windows7のFAX機能で激疲れた話し。



今年も残り1ヶ月か・・・と11月末、請求を出すのに未着の注文書があって一旦受取って判子押して送り直さないと次月繰越しにされちゃうシステムなので何度か催促。

PCの前に居る時にちょうど受信が始まり見ていると・・・・・

月末は相手方も手一杯らしくて送られてくるのが遅いのが常。

なので、今月もか?と思ってたんだけどこちらのファックスの不調でエラーが出ていることに気が付いた。

過去にも何度かはこんなことがあって電話回線のおおもとの機器を一度電源落としたりリセットすることで回避出来ていたはず?

ですが、今回は何回やってもダメ!!!

因みに、事務所のWindowsは年明け1月14日でサポートが終了になるWindows7ね。

alt





しかも、エラーし続ける状況を見ていると毎回同じではなく数種類。

困り果てて、ネット上をさ迷うが決定的な類似例は見つからずwww

システムの復元機能も何回かはやってみたがダメwww

再インストール?やりたくないなぁ。。。
と、思いつつやってみようとするとバックアップを取れ!との指示。
バックアップを始めて、そのまま仕事に出て5時間後に戻ると一応終わってはいたが一部バックアップできなかったとか何とか???
ダメだなこりゃ、他から行こうか。
と、とっても長い時間が無駄に。

コントロールパネルの電話とモデムの診断を開いて照会すれば何度やっても何事も無く成功?
alt



成功してるんだからモデムじゃ無いよな???と思いつつも削除してインストールし直してみたりドライバーを何度も入れ替えしてみたりしたがダメ!

alt





仕方なくモデムカードをアマゾンプライムで購入。
で、翌日の夜に交換してみるも慌てて内容を良く見もしないで最安値の物で注文したカードはWindows7には対応して無かったようで認識してくれず、しかもドライバーがどうすれば手に入るのかも分からないと言う。。。使えないじゃあ~りませんか。。。

さ~~て。 どうしましょうか?
更に困り果てて『インターネットファックス』と検索すると筆頭に出て来たのは『e fax』さん。
内容を拝見するとメールを利用するらしく出先から携帯でもファックスが確認出来るとか。1ヶ月は無料で翌月からは毎月1500円で枚数制限無し。
ん~~~経費とすれば安いような?高いような?月末に10枚足らずの送受信程度のうちの使いようじゃ、やっぱ高い。

無料で月10枚までとかってのもありましたが、海外サイトだったので要らぬオマケが付いて来そうで却下。

今まで通り無料で手軽に使えるWindowsファックスを何とかしたいなぁ。。。と、思いなおす。

さてさて、何がどうなったのやら?頭痛が始まる(笑)

Windowsのヘルプを辿って探したのが他のアプリケーションとの干渉。
フムフム成る程。

画面左下の検索窓に『ms config』と入力。
するとシステム構成と言う画面が現れて左上のサービスタブをポチ。
そして左下のマイクロソフトのサービスを全て隠す にチェック。
するとマイクロソフトの関係項目は隠されて消えるので、ここで全て無効を押す。
で、OK⇒再起動、これで余計な干渉は避けられるらしい。

一応試してみましたが、ファックスに限らずよくあるのが常駐セキュリティソフトとの干渉みたいですが考えてみればこのPCは丁度更新時期を過ぎてしまっていて切れた状態。

さてさて。。。これでどうだ!?
と、再度送信テスト。

alt



が~~~~~ん!!!
症状変わらず。。。


お先真っ暗状態でしたが、それでも再度原因を考えるwww


色々と検索した中に似た症状例が一件あったのを思い出す。
それは・・・単なるモジュラージャックの抜け掛けだったと言う落ち。


2日前まで使えてたのに まさかなぁ。。。
alt




物理的なことを疑うとなると、うちの場合同じ敷地内ではありますが自宅から離れた別棟倉庫内事務所まで数十メートルはネットとテレビと一緒にケーブルを配線してあります。
そして、使い続けること20数年経過。
思い切って入れ替えようか?とも考えたがかなり面倒。
でも、端から見て行くしか方法が無い?
事務所側から配線を辿り始めて確認すると・・・LANケーブルがネズミに齧られたような亀裂をはけ~~~ん!?!?!現状ネットは使えてますが、実は速度低下したりしてるのかも知れない?

えェぇ~~、そう言えば寒くなるこの時期は小動物が暖を求めて逃げ込んで来る季節だし壁の中で断熱材か何かをカリカリ齧る音も聞いたことがあるし。。。

先ずは事務所への飛び込み部分から隠蔽配線をショートカットしてモジュラーケーブルをジョイントしてみた。
ちょうど、1本では伸ばし切れずに繋いでいるソケットを手頃な場所に発見。

かなり時間を掛けて送信テストを繰り返した結果、5回に1回くらいの確立で送信完了することが出来たじゃあ~りませんか!!(進展)

その後、モジュラーケーブルを何本かとっかえひっかえテストを繰り返すも完全には治らず???

と、ここまで来てやっとモジュラージャックの接触不良を疑う。

alt






20数年前に買ったはずのこの専用工具、プラだから劣化してて折れちゃうかな?と思ったけどまだ使えましたw
最初はPCの挿し口のジャックを切断して新しい(と、言ってもこれも20数年前に買った埋蔵品)と交換。

で、テスト送信

症状は変わらず?????


ん~~~~~~~~~~~~~~~ お手上げで全線入れ替えしか無いか?


と、最強に困り果てる。


が、悪あがきでこの専用工具の押し切り位置を良く見てみると一定の位置で止まるように出来ていることに気が付く。


ってぇことはよ?


alt




ちょっと厚みを付けてやれば更に刺さるんじゃねーの?

と、そう思って手近にあった何かの取説の紙を挟んでじんわり押しなおして見る。

で、テスト送信開始。

な~んと!これだけで連続3回の送信に成功!!!



何てこったい!?


結果から見れば『予期しないエラー』とか『致命的な・・・』なんて言葉が現れた時にはモジュラーケーブルの断線とかモジュラージャックの接点不良から入りなさいよ!

と、復旧には仕事に出たり戻ったりしながら寝不足気味に3日間も掛かってしまったと言う長~~~いお話しでした。

経験豊富なプロだったら5分で治ったかも知れませんが、自分にとってはとても良い勉強になった気がします(笑)

なぁ~んて書いても3歩歩くと忘れそうなので備忘録として残します&WindowsFAXは利用者も少ないようで情報も少ないので困った時に何かの足しになれば幸いです。


ブログ一覧 | 【生活/日常/家族/仕事】 | パソコン/インターネット
Posted at 2019/12/04 11:33:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2019年12月4日 15:25
うちもPCFAX使ってますよ
Win7→Win8→Win10
この夏新調したPCにはPCIスロットが無くて愕然としましたがUSBタイプのモジュラーで難なく送信できてます
電話線入れるのが怖い環境なんですが、途中にADSLモデム噛んでるので、落雷はADSLモデムで止まりますw
但し9月にモニターが飛びましたが(;・∀・)
USBモジュラーならOS依存のドライバーで動きますよ
お試しあれ
コメントへの返答
2019年12月4日 15:58
おしさし鰤。

Windowsは8以降どうも馴染めなくって無償バージョンアップ期間に手を出しませんでしたw
しかしサポート終了ってことは年貢の納め時ですかねェ。
今の7を導入する時にも内蔵モデムが使えることを確認してから買いましたがPCIスロット自体時代遅れ?なのか内蔵モデムは生産中止品が多いみたいですね。次期PCからは外付けになるかな。

2019年12月5日 9:25
実はまだ無償アップデートできるんですよ
お考えなら是非
但し、スペックとか鑑みると買い替えがいいかとも思います
コメントへの返答
2019年12月5日 10:03
そうなの!?

どうしようかなぁ・・・
2019年12月5日 10:12
https://hackers-high.com/windows/upgrade-windows10-for-free/
この辺ご覧あそばせ
コメントへの返答
2019年12月5日 23:13
ほ~~~~ら


入れちゃったじゃないの(笑)

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation