• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

更に移動中

更に移動中大型小判鮫スリップで飯田までは高速利用

と…思ったら大型のリミッターって90kmだっけ?ペースが合いません(-.-;)

塩尻手前辺りだったかな?積算走行43km/EMV平均47.2kmで下降中~
Posted at 2009/11/20 23:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年10月29日 イイね!

今朝は9℃

今朝は9℃事務所で寝込んでしまい起きたら朝5時。。。

寝直そうかとも思ったけど、トイレに入ったら何故か長年の汚れが気になり・・・

便器だけならまだしも壁紙まで拭き掃除開始www




スッキリ綺麗になりました^^

変わったことしたから雨降らなきゃ良いんですけど?

来週から冷え込みがきつくなるとか?テレビの天気予報が言ってました。
インフルエンザも相変わらずの猛威だそうで小学校低学年までのお子さんの脳症には気をつけて下さい!とニュースが流れてました。
アメリカでは子供の予防接種が始まったようですねぇ。

トイレ掃除後は風呂を沸かして腰痛補修完了ですw

仕事の準備で駐車場へ出ると・・・・・プリウスの運転席が窓開けっ放し。。。
 またか!
昨夜雨降らないで良かったっすwww

燃費マネージャーの数値が気に入らないんで給油しちゃおうかな?とシステム起動して見ると。。。

ついに来た!外気温度一桁の9℃!

いやぁ~~寒くなるこの時期は外仕事中心の腰痛持ちとしてはかなり憂鬱です。

さてと7時になりました!昨日のやり残し仕事を片付けにGO~
今日も頑張りましょwww^^


ん?今日は木曜だから生ゴミの日!ゴミ出して行かないとw
トイレ掃除して・・・自分で風呂沸かして入って・・・自分で朝ごはん作って食べて・・・子供を起こして・・・更にゴミまでも・・・
俺って独身みたい(--)
Posted at 2009/10/29 07:03:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

【プリウス】ビックリマーク消えた!?(^o^)/

【プリウス】ビックリマーク消えた!?(^o^)/まだ給油に行ってないけど来客でちょいと動かしたら消えてました~
(^_^)v
これから更に足を…



_________________________________________________________________________________________________

昨日の手応えから妄想を膨らませて、今日は両足共に組み換えしてみました。
アッパーマウント一式は左右両方ともエス純正を小細工して変更。
で・・・バネを純正バネで組んでフロントのスタビ強化と自作miniタワーバーを一旦取り外し。

で・・・試乗を兼ねて一山超えたGSまで給油にGO~


まずは近所の小さな峠越え・・・おおおおお~~~~!なんじゃこりゃぁ~!!

大げさに言っちゃうと2.5kgの空気圧で同じダンパーとは思えないような、まるでクラウンでも乗ってるようなコンフォート系の乗り心地!^^
しかしリアをかためてあるから、完全にアンバランス。。。ップ♪
でも、コーナリングも若干ロールは目立つものの収まり的に嫌味も無く良い感じでちょっとお好みコースで手を加えれば仕上げられそうにも思えるww
腰痛持ちの私には、とっても捨て難くなるような純正ノーマル足以上の乗り心地が完成してしまいました。
しか~~し!動かせば少しは下がると思った車高が・・・
大して落ちない!
給油から戻って、計ってみるとフェンダーアーチの一番上で660mm。
BTSのバネで組んだら620mmだったので、元々が20mmダウンと謳っているビル足から上がっても20mmだと思ってたのが甘かった。。。(汗)
この辺が自由長とプリロードとの関係もあって、やってみないと想像通りには行かないんだよねぇ。。。

純正ドノーマルだと車高って何センチあったんだっけ?
5万キロの中古車だから多少はヘタリで下がっていたとは思うんだけど
以前、計ったような?計ってないような??
BTSをキットのまま組んで630mmくらいだったから+20mmで650mmって感じかな?
だとすると・・・現在リフトアップ中のステッカーでも貼らないと・・・(笑)

しかし、この乗り心地を捨てずにリアに合わせて少々ローダウンするには・・・・・バネカットですか!?
・・・となると・・・どこで切るかが難しいんだよねぇ。。。^^
30mmから40mmもダウンさせるには一巻き逝っちゃっても良さそうだけど切ってなくても圧縮し難い巻きだったし切ったバネって更に組み難いしなぁ~。。。
さて暗くなっちゃいましたが、どうしたものか・・・
ローダウンすればアームの角度の関係もあるから、このままの乗り心地のはずも無く・・・
バネカットは止めてBTSのバネに戻してストローク稼ぎにバンプラ1段カットって手もありかも!?
やってみるか!?

ここまでやっちゃうと実験用のバネが手持ちでは足りなくなってきますwww

_________________________________________
_______________________________________________________



でもって帰宅後にいつも通りの自宅追い給油してフル満タン法の実燃費が出ましたwww

比率計算で、ちょっと腑に落ちないところもあるけど・・・
前々からの目標だったカタログ値の30km/Lを辛うじて越えることが出来ちゃいましたww^^



_________________________________________
_______________________________________________________

やっぱしあまり気にしないはずの車高が前だけ上がり過ぎwww~

さっきの乗り心地は捨て難いけれど・・・第二ラウンド開始!!^^
Posted at 2009/09/21 13:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

【プリウス】かのと岩を見て来ました^^

【プリウス】かのと岩を見て来ました^^自宅からはそお遠くないのに奥まで入ったのは初めてでちょっとだけ車を降りて見て来ました^^







距離は短いですが切り立った渓谷はテレビにでも出てきそうな感じでちょっと別世界!
とても綺麗&涼しいです。

 





北秋川を遡った奥にあって『神戸岩』と書いてコウベではなく『かのと岩』と読みます。
東京都指定天然記念物だそうです。
長さ60m、幅約4m、両岸の高さは約100mもあるそうです。
でも、ここって個人所有みたいな? だからトンネルも整備されていないのか!?
何か出てきそう?な灯は一つも無い崩れそうな古~いトンネルを越えると、かのと岩の上流側に出ました。
山女とか岩魚が釣れそうな雰囲気だけど全面禁漁と書いてありました~



『神戸』と言う地名は神様の戸口と言う意味合いで大嶽神社の入口と言う意味だそうな^^

 

ここから先へと続く鋸山林道は現在崖崩れの為通行止め。
もっとも看板には林業関係者以外の・・・・・と書いてありますけど最高標高は994mもあってオフロードの単車だったら、ちょっとだけお邪魔してみるのも楽しそうなところでした。









と・・・ちょっと遠出でもしたか?のようなブログだけど・・・
実はここまでは自宅から30分~40分もあれば行けちゃいますw^^
現地で標高は約400mくらいだと思いますが、何故か?レーダーは衛星を見つけられなかったようでしばらく下ると350数メートルの表示でした。
登り切ったところでEMV平均は30.6km/Lまでダウン&積算走行距離は1151kmで燃料ゲージ6本目が消えました。
6本目の1本で走れた距離はだいたい130kmくらい。
前回のマイルチャレンジよりはEMVの数字は上を行ってるんだけど、積算走行距離を見比べると大差ないような気もしますw。
自宅まで開けたいアクセルを我慢&弄った後ろ足の具合を見つつ丁寧に降りてきたら、到着直前でやっとEMVは31.0km/Lまで持ち直しました。^^
Posted at 2009/09/08 17:04:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | 旅行/地域
2009年09月05日 イイね!

【プリウス】やっとリアスピーカー交換!^^

【プリウス】やっとリアスピーカー交換!^^ブログでも何度も今日はリアスピーカーを・・・・・なんて書いていながら伸び伸びだったんですけど、やっとこさ交換 しました~^^

昨日はツイーターを交換したし、だいぶ好みの音になってくれました。

そもそもサウンドシャキットが物を言ってますからねぇ^^

低音を強めると純正スピーカーは音割れしてたんで絞って使ってましたが、少々上げられるように改善。

でも高音クッキリハッキリが好きなので、そちらを重視してスピーカーも選びました。

元々音にはうといから、もうこれで十分幸せ~~^^



しかし・・・音量アップで無駄な電気を使うので燃費悪化の助長してるような気も。。。




スピーカー交換で試聴が多く、終わってみると0.3km落ちて30.4km/Lにダウン↓
まったく落ちる時は早いよねぇ~~(--)
Posted at 2009/09/05 20:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation