• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

【プリウス】フロント異音

【プリウス】フロント異音かな~り前からフロント右からの異音には気がついていたんですが・・・消えないものの悪化はして来なかったし、何よりもこの車って余計なバラシが面倒で伸び伸びにしていました。

増し締めだけなら、やれば30分もありゃ出来るのに・・・現場に追われる日が続くとなかなかやる気になれません(--)

今日は午前中だけで仕事が終わって戻ったので夕方から重たい腰を持ち上げてバラシ。
雨模様だったので先日取り付けした倉庫の入口のアクリル屋根が役に立ちましたww

まずはワイパーを取り外し
プラスチックのカバーを外し・・・・・ここで別件発覚。
ワイパーアームの付け根に擦れ跡を発見!?
プラスチックカバーの丸い穴部分で干渉してるようでした。
前回のバラシでモーター本体の固定位置が悪かったかな??

で・・・位置関係を気にしつつワイパーのモーターを外し。
コネクターを抜いて、下の鉄板をずらして・・・

ここまでやってゴムキャップを捲ると問題のセンターロックナットにご対面。

毎度のことで異音の原因はセンターのロックナットかスタビリンクだろう?とは思ってたんだけど予想通りに緩んでいました^^

ダンパー本体への無理を心配しつつスプリングシートのゴムも捩れるからつい緩めにしてしまいますがプリウスはバラスのが面倒なので今回はインパクトでバッチリ締めておきました~

たぶんこれで解決したと思いますが、ちょいと買い物がてらテストドライブして来ますwww^^



Posted at 2009/08/30 18:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年08月20日 イイね!

【プリウス】もビュー

【プリウス】もビュー早起きしてプリウスの残りもビュー!(^_^)v
終わったら現場へ行く予定なのにこんな時間に…
サンバーは塗装が悪いのでやる予定じゃなかったけど塗っちゃいました~
しかもアタマだけと思ったのにやり出したら全身マッサージに~(*^_^*)拭き取りしないとどうなる?か試しちゃいましょうか!( ̄―+ ̄)ニヤリ



__________________________________________________________________________________________________________

【サンバー】
仕事帰りに久々に日野大坂上の出光セルフで給油しました。
今回は10km/Lは越えたかな?と思わせるゲージの動きだったんだけど、またしても撃沈↓(--)
しかし8km台まで落ち込んだところからは序々に復活の兆しは出て来てますw
ネオジウム磁石とサイクロンで調子は良く走り的には不満なく乗っていますから、後は涼しくなるのを待つばかりか!?
しかし明日からの現場も自宅から3km足らずなので期待薄ですwww。

コーティング後の画像↓




_________________________________________________________________________

【プリウス】
昨日の残り(ドアから前)はコーティング前
で、フェンダーから後ろは昨日コーティング済み
同じにホースで水を掛けてますんで水弾きテストしてるみたいで面白い画像が撮れたかと思ったけど、、、画像じゃちと分かり難いですネェ^^




2009年07月27日 イイね!

【プリウス】走行距離とけん引妄想^^

プリウスの車検証を見直してたら車検時の走行距離に目が行きましたw

19年4月 30100km
そして前回車検時の21年4月は67800km

ツーオーナー跨ぎの2年間で37700kmも走ってたんですねぇ。。。
私が中古で買った去年の春には49000kmの走行でしたから約1年で自分で乗ったのは18800kmとアルハイ時代と比べると1万キロくらいは減っていますwww^^
子供の親離れとオフ会歩きが減ったことで年間1万キロ減かぁ。。。

喜ぶべきか?悲しむべきか??^^

現在72000kmを突破して過走行爆進中~




ついでに牽引登録されてるマイプリウスはけん引何キロまで許容があるのか?と目をやると・・

備考欄に書かれているのは以下の通り。

〔その他検査事項〕(950)けん引可能なキャンピングトレーラー等の車両総重量は、主ブレーキありの場合及び主ブレーキなしの場合、それぞれ1510kg及び640kgとする。


・・・と・・言う・・ことは・・リヤカーに慣性ブレーキが装備されていれば1510kgも引けるんですねぇ!?

親車となるプリウス自体の車両重量が1290kg、車両総重量だと1565kgしかないのに1510kgも許可されているのは山道の下りなんかだとちょっと危険が危ない気も。。。

でもその気になれば1510kgの許容があると言うことは要けん引免許の積載量のある
貨物トレーラーさえ用意すれば積車はもちろんのこと仕事でミニユンボの回送だって使えちゃう訳!!!










先日見つけた『きゃんぴ~』みたいなキャビン脱着可能な簡易キャンパーと貨物トレーラーが併用出来るのが作れればすげー欲しい鴨^^

色々と妄想が暴走してまっす!


Posted at 2009/07/27 10:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年07月10日 イイね!

忙し過ぎて・・・

忙し過ぎて・・・連日の暑さと忙しさで、とうとうブログさえも書く余裕がない程の疲れ。。。
3日も空けてしまったんですねぇ・・・気絶してたわけでもないけど3日も経ったような気がしてませんでした^^

先日からとっかかっていた狭い現場がようやく今日片付きました! 非常にちかれた。

今日は人並みに現場を引き上げて自宅に戻ると・・・吉祥寺から修理依頼。(--)

手道具だけで済む簡単修理だったのでシャワーを浴びてからプリウスで行ってきました。

自宅出発時EMV平均=29.9km/L
中央道を八王子高井戸間使いました。
何割りなのか?理解出来なかったけど入口で『料金は400円です!』って言ってた。

現地吉祥寺到着時EMV平均=30.1km/L
吉祥寺辺りって意外と標高あるんですねぇ。。。50数メートルの表示になってました。

帰りは全線下道にて五日市街道を使い新小金井街道から東八道、R20を使い日野バイパス経由で先程帰宅。
自宅到着数キロ前までは30.0km/Lを維持してたのですが到着してみると29.9km/Lに落ちてました~。
やっぱ都内方向からの帰路は標高差を登ってくるのでこの辺が自分の限界値なのか!?^^
行きがけ積算走行1018kmの時点で燃料ゲージ5本目が消えました。
最終の給油後積算走行距離は1091km。
Posted at 2009/07/10 23:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ
2009年07月06日 イイね!

【プリウス】新聞満載

【プリウス】新聞満載燃費が気になるこの大事な安定期?に沢山積んで山梨は大月までですって(ToT)
ちょっくら行ってきますね。(^_^)v



___________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________

本日の最終結果↓^^

Posted at 2009/07/06 18:16:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【TOYOTA/プリウス/20系前期】 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation