• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

バレンタイン

バレンタイン滅多に家族のことなんて書きませんけれど今日は特別に^^


今日も朝から町田の現場でした。

何故かこのところ毎日弁当をつくってくれて愛妻弁当の連打www

昼に直ぐ食べられて楽だし食後の休憩も十分に取れます^^


今日も昼にサンバーでお弁当タイム♪


と・・・弁当の通い袋にされているマックの紙袋を覗くとそこには


娘からお手紙付きでこんな物が入ってました^^






何と・・・毎日顔を合わすのにお手紙付きですョ。。


何の気なしに読んでみるとそこにはこんな内容が・・・



『お父さん、いつもお仕事頑張ってくれてありがとう。
感謝の気持ちでいっぱいです。
自分の体をけずってまで○○○の為に毎日重労働させてごめんね。
今はまだ働けないからお金とかは渡せないけど
せめてもの気持ちで作ったから食べてね。
今の○○○があるのはお父さんとお母さんのおかげです。
本当にありがとう。
今日もお仕事頑張って下さい。

○○○』



バカやろう!現場の昼飯時に泣けてしまうだろうが(^^;



おっしゃ~!明日も頑張ろう!!^^
2013年01月25日 イイね!

LED化

LED化急な思いつきで昨日シュ○ーゲルの車高調Fだけ買おうと思って電話してみたけど
以前は売ってたらしいのが工場との契約があるらしくフロントだけの販売は今はしてないって言われちゃった。
即日、店まで買いに行く勢いだったのに木曜定休だったし(^^;
通販用の電話受付けは定休日でも出るのねェ。

撃沈↓(--)






LEDなんて車にだって ところどころにしか入れてませんが





どーやら最近、家の節電に目覚めてしまったみたいで(^^;





浮いた車高調代?で




我が家の初LED電球を買って来ました!(笑)





40Wタイプの消費電力が6W×3個!!⇒1個780円

一番右のミニレフランプ球は消費電力4.3W!!⇒1個698円

安物買いの何とやら・・・落とし穴がありそうな気もしますが。。。


LED電球って切れないとか切れ難いとかって書いて売ってるけど車のLEDって平気で切れるよね???


こいつらの寿命は40,000時間らすィ^^




ねェねェみんな~!
車をいくらLED化しても電気代は安くならないってことに気がついてますか~?(笑)
Posted at 2013/01/25 20:55:20 | コメント(24) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族
2013年01月08日 イイね!

ばっこん

ばっこん





誰ですか勘違いしてるのは



ずっこんは要らないからね



今日の仕事は駐車場拡張の為の閥根その他下地造り。


何シテルにも呟いてたんだけど根っこの片側だけ1m近く手掘りしてサンバーにロープ繋いでELで引っ張ったけどビクともせず敢え無くサンバーの負け。。。





根っこその物は太くなく細かいんだけど土を味方に付けてしっかりと掴んでる&少々根切りしてやっても元々の土質がクロで良いせいか?かなり深いところまで伸びていて頑強そのもの。。。

棕櫚の木ってこんなに強いとは!?シラナンダ




こいつの前に地上5m程あったクリスマス用のもみの木の根も取ったけど太い根っこを端から掘っては切るの繰り返しでトドメはサンバーで楽勝だったのに。

昨日切った棕櫚の木の地上背丈は4mくらいだったかな?それが3本生えてたんだけど根っこは一体化。

泥ごとの根っこの直径は約80cm、深さ1.2mくらいはあった。。。強いわけだ(^^;

おまけに直ぐ隣には下水の配管が埋まってるので無理出来ないから重機持って来てもなー。。




んじゃーしゃーねェから反対側も深く掘ろうと思って反対側にあった庭石をどかすことに。


石の周りを掘ってみると・・・・で・・・・でかい!・・・予想通り?

絶対に一人じゃー持てない重さでスコップで抉って少しずらす程度しか動かず。。。チーン

日が短いので悩んでる内に暗くなってくるし、、、フルパワー出しちゃったもんだから既に腰が痛ェ~








ん~~~何てこった、必死こいて掘っては根を切るの繰り返しで堀上げて、こいつが最後の1根っこだったんだけどなーーー

おまけに何度かサンバー使って引き直してたらロープは何箇所も千切れてズタズタ、終いにはあまり嗅いだことの無いような臭いが!?・・・・クラッチが・・・ヤバイ

今日はチェーン積んでなかったからまだイイけど積んでたらもっとサンちゃんがヤバかった(汗)

帰路は重たい輸送だったのでクラッチの様子を覗いながら高速をゆっくり走行。

ちょっとミートが遠くなったような気もしたけど滑るまではいってないみたい?

でも気分最悪!!!

最初から無理せずに重機に頼れば良かったのにね。。。お馬鹿ですもの。。。(^^;

明日の重機リースの予約電話を入れてから現場を出て永福~高尾間高速利用、八王子市内で下ろすもの下ろしてさっき帰宅。
あー身も心も疲れたw



都内の現場だったので今日の往路は155R13の8PRだってことを忘れちゃうくらい素晴らしく燃費が良かったのに↓


閥根で無理な使いをして、、、帰路の重たいものクラブを終えて帰宅すると・・・

こうなっちゃうわけ↓



平均値が冬の間に何処まで下がるやら?
残念!



疲れ果てて忘れそうだったけど帰り道の途中でオール1の落第成績をパチリ^^

Posted at 2013/01/08 20:14:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | ビジネス/学習
2013年01月05日 イイね!

正月休みは

正月休みは前回のブログから何してるでブツブツ呟いてましたが


年末からのお正月休みは長年放置してた自宅内の補修作業なんぞをず~っと^^

表面仕上げとか倉庫にあるモノ使用なのでかなり適当ですがあちこち穴だらけだった壁はひとまず全部塞がりましたw

ここが前回のブログに上げた大穴跡↓


これは反対側↓



そして1階にある寝室へと小型犬専用通路が勝手に作られていたところにはちゃんと専用通路を作ってやりました^^↓



作業をしていても、ところどころで緊急対応の修理仕事も入ったりしてまして


また今年もダラダラと仕事が始まったかな?って感じです。


昨日は久々にダンプの維持りを諸々。



今日5日になりやっとこさ近所の超ローカルな神社へ初詣にも行ってきました。


ここで女房がおかしな?ことを・・・
神社でお願い事をする時にはちゃんと自分の住所と名前を言わないとダメなんだってさ~~って

ホントかいな!?(^^;

そう言いながらも住所名前を心の中で呟いて家族の安全と一年間が無事に過ごせるよう拝んできましたさ^^




昼前に自宅に戻り、さて寒いけどニコットの整備でもしようかな?


と思ってたところへ、また緊急修理の電話が・・・


しかし今日は午後1時の約束でプリウスのリコール作業の予約を入れてました。
修理が遅くなると寒いので女房のニコットでネッツまで迎えに来てもらって一旦帰宅&修理へGO~


現場へ行って見ると昨日からの冷え込みで凍結破損の修理です。
また破裂すると困るから冬の間は止めて欲しいと言われて秒殺でお仕事完了して帰宅w


帰宅すると自宅の外水道も一部破裂したようで水が・・・
取りあえずバルブで止めて後回し~


暗くなる前にニコットのオイル交換だけ終わらせましたw





さてとリコール修理も終わっただろうからネッツに取りに行ってきます。


何かの間違えでアクア買っちゃったりしないように気をつけよ~^^
Posted at 2013/01/05 17:49:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族
2012年12月30日 イイね!

終わった!^^・・・と思ったら始まったw

終わった!^^・・・と思ったら始まったw自宅の給湯配管もようやく終わりめでたく?台所でお湯が使えるように治しました(笑)

2階にある台所へと屋内配管を通す為に天井点検口を3箇所設けて昨日は終了~←やる気あんのか?

今日は生憎の雨模様でしたが、屋内配管と切り替え工事諸々を終わらせて年末の大掃除をしながら家の補修作業してました。

実は画像のような破けた壁が大小5箇所程あって・・・

って・・普通の家ならこの状況って有り得ないですよねェ(笑)

元はと言えば大型犬が居た頃に始まったので長年に渡り放置したままでしたが・・・

ラブラドールのリブとゴールデンのメイがまだ健在だった頃に毎日同じ壁へドドーンと倒れるようにして寝に入るの繰り返しでいつしか壁に大穴が・・・

リブ↓


メイ↓



そして破けた壁を今度は小型犬の皆さんがチマチマと齧くり・・・


太一↓



宙ちゃん↓


虎くん↓


源ちゃん↓


ピノコ↓


小太郎↓


福ちゃん↓


満員御礼↓


死んでないよ(福ちゃん)↓



半ば諦めモードで放置していたら、そこらじゅうが穴だらけ~~~

終いには破けた穴がワンコ達の出入り口になってたり(汗)


やっと補修する気になって破けたボードを切り直して貼り直しの準備を始めましたw

せっかくだからワンコの爪で傷んだ廊下の床も貼り直ししたいんだけど・・・

幅木も傷んでて再使用不可能状態なので新調しないとダメだし・・・

ドアも取替えたいのが数枚・・・

やり始めると切りがありませんけど。



しかし今年は残すところ明日の大晦日1日。

下拵えしたところだけでも材料が手に入れば明日貼ろうか?と思ってますが、、、

サンバーのミッションとエンジンオイル交換もやりたいし、さてどうなることか?

年末だって言うのに何やってんだかなー・・・大掃除どころじゃにゃい(^^;



Posted at 2012/12/30 22:21:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | 暮らし/家族

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation