• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年06月05日 イイね!

洗濯乾燥機

洗濯乾燥機ちょっと画像が暗いですが・・・

先日現場からいただいて来た洗濯乾燥機を昨日取り付けしました!

ご覧の通りに我が家の洗面所は後から増えた吊り戸もあっていっぱいの場所に設置。
乾燥機の後ろには窓があるので下の隙間から手が入るだけの寸法を残しつつ乾燥機のドアが手前の吊り戸に当らないで開くよう絶妙のセット位置で付けるのには見えない苦労を強いられました。

夜の11時からは深夜電力契約なので電気代が通常の3割程度に安くなります。
なので11時過ぎから早速使ってみると・・・
回ってるし、ちゃんと暖まっている・・・
でも通常コースが終わってみると・・・乾いてない!

もう一度今度はヒーターを強にして念入りコースを選択・・・やっぱし乾かない!!

Yシャツその他少な目にして動かしたのに・・・何度回してもまったく乾かない!!!


えええええ~~~~

こういうモノなのか?壊れ掛けているのか??

古い乾燥機って乾きが悪いって話しはよく聞いてましたけどこんなもんだったとは!?

貰い物ですから仕方が無いんだけどねぇ。。。

梅雨に向かって良いものを貰って来た!と女房も喜んでいただけにガックシ。。。

新しいドラムタイプの乾燥機付きを買いなさい!
と神様のお告げか?


昨日電気の検針が来たようで伝票がポストにありました。
春は燃費にも優しいエコシーズンですが電気代にしても然り。
多い月には3万から4万円程使うのですが今月分は1.5万円程とかなり少なかったですw
ちなみに我が家はオール電化まではいかない深夜電力契約で『お得なナイト8』と言う種類を使っています。
23時から翌朝の7時までは通常料金の7割引き、昼間は3割増し だったかな?^^



Posted at 2009/06/05 15:01:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | 暮らし/家族
2009年05月25日 イイね!

au W54T修理^^

au W54T修理^^昨日携帯カメラが終わった・・・かと思ったんですが

買い換える前に弄くり壊してみようか?と携帯用の特殊ネジ対応の精密ドライバーを買って来ました!
はじめはダイソーの100均にあるかなぁ~?と探してみたけど無し!
仕方がないんでホームセンターで探したらありました。528円也~(--)

カメラのレンズが割れたのかと思ったら外側のカバーだけだったので古いP902iから同じ部分を剥ぐって移植^^
しかも内側から嵌め込んであるのかと思ったら・・・何と!レンズカバーは外側からでした。。。

結局精密ドライバーは不要だったのねぇ~。。。

一度バラシテ戻したらカメラは普通に使えてOK!!

と・・・思ったら今度は番号ボタンと横のショートカットボタンが効かない!!!

もう一度バラシテ中を見るとフィルム状の繋ぎが外れてますた。。。

横のボタンはバラすと外れちゃうんでゴッツイ指で戻すのは大変でしたョw。。。

何とか修理完了して悪あがきの延命措置完了ですwww。

ホントは二つ折りタイプに買い替えしたいんですけどねぇ・・・
家族の分が先になりそうなので当分延期です。


___________________________________________________________________________________________________

昨日のプリウスの燃費結果はこちら^^
只今積算走行868.3kmで少し前に燃料ゲージは10本中4本目が消失
EMV平均27.7km/マネージャー平均26.8km
今回もゲージ6本目が消える前に1000kmは走れそうですww^^
でも進歩が無いですねぇ。。。

Posted at 2009/05/25 04:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | 日記
2009年05月24日 イイね!

携帯のレンズが割れた~

スライド式は使い難い!?と言いながらも毎日便利にカメラを使っているauのW54Tも夏が来ると2年経ちます。
今回はいつもと違って長持ちしてて壊れないなぁ~?なんて言ってたのが昨夜の話し。

今朝起きると・・・カメラのレンズが完璧に2つに割れてて・・・

寝る時には枕元に充電しながら掛けてあるんで寝ぼけて踏んだとか乗ったってこともないはずなんだけど?

昨日のドブドブ仕事中に3回くらいポケットから転落してたんで、その衝撃か!?

T芝製で使い慣れてるからこの次もTが良いかな?ドコモ時代にはPなソニック愛用だったんだけど・・・
プリウスのハンズフリーにブルートゥ-スが必要でW54Tを買った時には選択肢が少なくトヨタで売っていた2つ折りタイプかこれしかなかったんだけど近頃はどうなんだろ?
っつぅか、携帯って本体価格が高くなってから長く使う人が増えてしまって売れないので値段が下がる!?とかってテレビのニュースで言ってたような?
そこそこのカメラ機能がついてて電話とメールが普通にできりゃぁOKなので安けりゃ型遅れでもなんでも良いんですけどねぇ^^
前回は番号ポータビリテぃでau新規契約だったからゼロ円だったんだよねぇ。

携帯を買い換える度に毎回思うことは・・・

どの機種をどうやって買えばお得なのか!?!?!?
ちょっとくらい調べてもオッサンには理解不能なことが多いっすw。。。

一昨年の携帯買い替え前までは携帯はドコモでインターネットプロバイダーをDDI使ってたのに何となくぷららに変更したら一家全員がau携帯愛用に変わってセットの割り引きが使えないまま今現在に至ります。。。まったく上手く逝かない。。。
っつぅか頭が固い!と言うか勉強不足。。。

しかし女房、子供も買い替えを狙っているようだから自分のは後回しで、取りあえずみんカラ用には使い古しで放置のデジカメC-730を活用かな?^^
電話とメールは普通に使えるし。。。
Posted at 2009/05/24 19:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | 暮らし/家族
2009年01月13日 イイね!

i pod買ってみました

i pod買ってみました20系前期プリウスの純正デッキってCDチェンジャー内蔵なのは良いんですけど出し入れが遅いので使い勝手が今一です。

先日のスピーカー交換までは遠出しても大してCDを入れ替えることも無く入ってるのをグルグルと聞いてることが多かったんですけどふと思えばi podを買えば曲もたくさん入るし接続は前オーナーさんが取り出してあったのでそのまま繋げられそう!

そんなことを考えていたら、ちょうど子供がi podを買ってくれと言うじゃぁあ~りませんか!!^^

明日が娘の誕生日なので夜になってからヤマダ電機へ行ってポイント利用で15000円ちょっとでナノの8Gを買って来ました^^

プリウスに使いたい?と思いつつ・・・きっと娘に独占されちゃうんだと思いますが・・・(--)

お父さんは中華製のなんちゃってi podでも買うかな~?





燃費マネージャーの燃料係数は相変わらず実験中でっす。
Posted at 2009/01/13 22:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | クルマ
2009年01月09日 イイね!

【P5LD2_VM】

【P5LD2_VM】お正月早々から、散々苦労したマザーボード
P5LD2_VMですが、情報の検索をすると同じような苦労されてる質問箱のようなものが結構出てきます。
が・・・やはり答えを出してくれる側の方って詳しい人だから話しについていくのもたいへんで完璧には理解出来ないことが多いんです。
詳しい方ならサクッと出来ちゃうんでしょうけどね~^^

当分は弄りたくない!って思う程に疲れさせられてましたが昨日の夜、思い直して元に戻ってからやり直してみたところアッサリ30分と掛からずに上手くいっちゃいました!^^
どうも良く分からないのにBIOSを弄ってしまい、その後ダメ元でIDEのボードを追加。
で、使えるようにはなったもののマザーに空きの差し込みが有るのに使えないのがどーにも気に入らなくて、その後も詳しい方からの情報も頂きながら弄り続けていた為にどんどんドツボに嵌ってしまったようですw。


【今回役に立った情報元】
まずはマザーボードの日本語説明書

そして製品の詳細ページ
これだけ!^^

これ以外のページも色々と検索して見ましたがヒントになる部分はあってもここをこうしなさい!って分かり易いのが見つかりませんでした。
初めから説明書や製品の詳細ページをよく読めばストレージの項目に【ITE IDEコントローラ】があってその下にご利用の際にはドライバーの導入が必要ですってちゃんと書いてありますよね。

で、画像の付属CDを確かめて見るとITE8211IDEドライバーがちゃんと入ってるし・・・
しかし、困っていた途中にもこのドライバーを入れたはずだったんですけどね?
先走ってIDEのボードを追加していたのがいけなかったのか?その辺は未検証ですがちょっとした手順の違いでもダメなことってあるようで難しいですネ。
追加ボードを取り外してからBIOSをデフォルトに戻して、その後もう一度IDEのドライバーをインストールしてからDVDドライブは元々使っていた青い差し込みに繋ぎ、追加HDは下にある赤い差し込みに接続して再起動!
たったのこれだけでBIOSは弄ることもなく当初こうしたかった!って状態になってくれたじゃあ~りませんか。^^
追加HD250Gのマスターとスレーブをどうしたら良いのか?わからないまま繋いだのでスレーブのジャンパーの状態のままなんですけどちゃんと認識しています。
もう一つ80GのHDも余ってますが電源の問題とかもありますし現状使うことの無さそうなでかい容量になったので当分しまっておくことにしました^^
長年使っている外付け40GのHDもそろそろ壊れてもおかしくないお年頃なのでやっとこれでバックアップして切り離せますw。

めでたしめでたし^^




分からないでもがいている途中BIOSのアップデートもしちゃったので起動画面が変わりました。。。
けどこれってこれで良いのかね???
Posted at 2009/01/09 09:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【PC/携帯/家電/音楽♪】 | パソコン/インターネット

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation