• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年04月09日 イイね!

【プリウス】ユーザー車検完了!^^

【プリウス】ユーザー車検完了!^^先日までトヨタDで受けるか?ユーザーで済ませるか??かなり迷いもあったんですが、調べてみると初年度登録月と車検月のずれがある為に つくし保険にも入れないしメーカー保障は切れてしまったしでDに車検に出しても『お付き合い』としてだけで何一つメリットが無いことが判明。

で、昨日準備が終わったのでネットから1ラウンドの検査予約を入れて、今日は朝からはりきって行って来ました!

まずはいつもの如く前日の内に予備検査場ファイブチェックさんにて光軸調整だけ見てもらいました。
1000円也~
ハイビームで光軸検査するのが普通ですがプリウス特有なのか?ハイビームの光はかなり散ってしまうそうでテスターでも光軸がつかみ難いそうでロービームでの調整となりました。
こんなのって初めての体験ですが予備検査場のオネイサンがラインは4番に入って『すれ違い灯』のボタンを押してから入って下さい・・・と教えて下さいました。 ありがたや~

その後、ちょっと時間があったので陸自へ行って書類だけを先に購入して見本を見ながら記入。
記入する書類は軽自動車の方がややこしかったような気がします。
3枚セットで25円也。

自宅に戻り指摘のありそうな部分を全て修正してブレーキと足回りガタの点検なんぞを軽く済ませ、ドライブシャフトブーツの劣化や亀裂も点検、最後にエンジンルームが汚れてたので拭き掃除しました。


で・・・当日(今日)
昨日お金を用意してなかったので、またまた予備検査場に立ち寄り手順を教えてくれたことのお礼の意味も含めて自賠責を24ヶ月切ってもらいました。
→22470円也
ついでに点検整備記録簿の整備欄の書き方が分からなかったので教えてもらいました。
結果から言うとユーザー車検に慣れていない場合には何も書かないで事後整備で申告した方が間違いないようですw
やってもいない整備や有りもしない装備にチェックを付けてしまったりした方が陸自で指摘されたりするらしい。。。

陸自に到着して、まずは走行距離(odo)の確認をして書類2箇所に記入。
57899kmだったんですが下二桁が00となっていたため57800kmと記入。
(検査ラインを出る頃には57900kmになっちゃったんだけど・・・まぁ良いか)
証紙と印紙で検査手数料の1800円を買い書類に貼って、重量税37800円を払おうとしたら・・・
何と!代書屋のおばちゃんが減免になるかも知れないので隣で聞いて来て下さいとのこと。
隣の指定された窓口へ行き車検証を見せて確認してもらうと・・・

何と!全額減免(免税)になります!!
えええええっ~!!!突然空から37800円が降って来ちゃいました!
5年前のハイブリッド車ですからね、そんな決まり事が出来たのは聞いてましたが自分には無関係だと思ってました。
帰宅後に調べてみるとハイブリッド車だけではなく、けっこう適用の種類と幅があるみたいですw。
適用されるのは今回限りだそうですがハイブリッドに乗っていて良かったなぁ~!
しかし重量税が掛からないとなると総額いくらの車検になっちゃうんだろ?
などと思いつつ検査に受付時間が迫っていたのでその先へ進めました。

書類を出して予約番号を告げ、待っていたら3番レーンに入って下さい。と言われたのですかさず『すれ違い灯』で光軸調整してるので4番に入るように言われてます!って返したら、んじゃぁ4番で良いですョ!だって。

4番のレーンに並び待っている間に排ガス検査でエンジンが止まらないように整備モードへと移行して待機。
しかし、ここで初めて気がついたのですが整備モードに入れてもPにしてないとエンジンは止まるんですネ。

足回りのガタの検査ではローラーの上に乗った状態でけっこう凄い勢いで揺すられました。足回りはいつもいたずらしてるので、これは今後気をつけないと手強いな!なんて思ってみたり。。。

排ガス試験では検査官が『エアコンを・・・』と言いかけたので、すかさずに整備モードに入ってます!と言うと後ろへと回り排ガス検査の棒を入れてくれました。^^ハイブリッド車も増えたので検査官の方も慣れたものですネ~

その他は下回り検査でリフトアップされないだけで軽と大差ない一連の検査項目を全て無事にパス!

終わってみればあっけないと言うか、こんなに簡単で良いんだろうか?とさえ思ってしまうのは軽自動車の時と同じでしたw。
そう感じる分はしっかり日頃の日常メンテが必要ですね。

今回の継続検査の車検に掛かった費用はこれから必要になる整備は別として足してみると、何と!25295円ポッキリでした。
こんなに安い車検は初体験でした 軽よりも安いですから~

浮いた重量税を交通違反の反則金で国にお返ししたりしないよう気をつけようと思いますw 交通安全週間みたいですからネ。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation