• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

おかかえ運転手

おかかえ運転手滋賀のみんカラオプミへ ソーラーサンバーうはいさんのお供として前日の早朝出発!

まぁ言ってみればお抱え運転手ってやつね(^^;


どうせ遠出するなら、ふらふらと温泉でも巡りながら向かいましょうかね?

ってことで自宅を出てまず向かったのは箱根の白濁温泉。

絶好のドライブ日和の中を圏央道~中央道~富士五湖道路と抜け途中山梨側の富士山の景色を楽しみながらドライブw










そして御殿場から箱根方面へ登る。

ちょっと時間が早過ぎて目的の温泉がまだ開いておらず・・・

芦ノ湖まで脚を伸ばしてお散歩なんぞ少々^^




この すすき野原は観光客が大勢歩いてたけど・・・遠目からパチリ



時間つぶしを終わり温泉宿へ到着w
箱根の日帰り入浴ってたくさんあるんだけど、何処も値段が高い!!
ここは1000円でしたが安い方みたいですw



白濁には違い無かったけど、硫黄臭も少なく石灰系の白濁で底にはざらざらと砂のようなものが沈殿していて今一な感じ・・・
実は比較的近いのに箱根の温泉ってこれが初体験でしたから、大好物の白濁硫黄臭温泉ではなくてちょっと残念。。。
まぁ温度はそこそこ高目だったので良しとして出発www



次に目指すは昼ごはんタイムで沼津にある『しな蕎麦屋 わさらび』さんへとナビを下道セット。

何で沼津まで行ってラーメンか?と言いますと

このお店以前は伊豆稲取で営業されてて下田のアル仲間のnoriさんのお勧めで一度だけ食べたのが多分7年とか8年前でした。
以来、もう一度食べたーーーい!と思いつつ、立ち寄る機会が無かったのでした。





以前よりも舌が肥えたのか?思った程の感動もなく・・・

でも美味しかったのは間違いありません^^
厚みのあるとろとろのチャーシューが まいぅ~!
しっかり腰がある手打ち麺も まいぅ~!




色々のっかってる一番高いラーメンを頼んでみましたが、さっぱり味が好きなので次回チャンスがあったら しな蕎麦を食べてみたいです。
店主さんとちょっと話しをしましたが、もうじきまた店舗移転で伊豆高原へと移るらしいです。


昼ごはんを終えて

さて、次の目的地は・・・

特に目指す当てもなかったので愛知にある大あん巻き屋さんへとナビセット
またまた下道移動で1号線とバイパス郡をせっせとつっ走るwww
しかし1号線絡みのバイパス郡は全線無料開放されていますから高速要らずですよね。
せっかく新東名が開通してますが先を急ぐ理由も無かったので今回は使いません。




4時間くらい走ったでしょうか?
お友達ののぶりんどさんに何してる?で忘れていた店の名前を教えてもらい
『藤田屋』さんに無事に到着!

以前立ち寄った時は時間が遅くなると売り切れの品物が多かったのですが、この日は土曜だったせいか?栗入り以外は全部残っていましたw




あんことチーズを巻いた チーズあん巻きを1つ購入。190円也

意外とさっぱりあっさりで美味しいです!^^

晩御飯前だったので食べたのは1本だけ。




次なる目的地は・・・

一宮へと抜けてサンバリアンさんのオープンしたお店へ向かおうか?と思ったのですが時間的にも遅かったし、心の中では源泉50度の長島温泉が呼んでいる・・・・・


1号線から23号へと進み長島温泉を目指しましたwww


19時43分着!!
長島の温泉があるオートレストラン長島に到着!!




ここは過去に何度も寄っていますがいつも深夜帯だったので直ぐ隣にクアハウスがあることを知らずにいました。
が・・・今回は隣にあるクアハウスも営業時間内だったのでこちらでお風呂に入りました。
クアハウスと言うだけのことはあってお風呂の種類も豊富で色々なお風呂を楽しめました。
ドライブインのお風呂500円に対してこちらは900円也。



風呂から出て晩御飯を食べずにここを出発!

目指すは赤いサンバー最後のお披露目会が開かれる滋賀県の道の駅。

道の駅へと向かいながら晩御飯は回転寿司を探してたけどやっと辿り着いたらお店は終了↓

しかたなく近くにあった『なか卵』に

評判の良い親子丼をミニうどんとセットで注文。

いやぁ~親子丼マジ美味しかったです!^^


食事を終えてやっと道の駅へと到着。

予想以上にたくさんの軽トラが集結しておりました。


画像がありませんがお許しを~^^


道の駅に到着後は顔見知りの皆さんにご挨拶

真っ暗だったのでお初の方との挨拶はままならず・・

が・・一人だけは捕獲成功!^^
大阪の酪農家もみもみさんとやっと挨拶が出来ましたwww


しかし亀トラさんも居たって話しは帰られてから聞く始末w



あまりの寒さにいいちこワンカップをストレートで呑み干し


深夜2時を過ぎて


仮眠はもちろんうはいさんのソーラーサンバー内で^^




正直、かなり狭苦しい?かと思ってたけど

意外なことに有り得ないくらい快適な睡眠空間でございました

以前は心配になるくらいの5段変速イビキだったのが治っており・・・(^^;

使い慣れたマイ枕も持参してましたし^^

何たってうはいさんのソーラーサンバーにはイタリア製のマニフレックスと言う高反発マット

ベパストのFFヒーターだって装備されてますから~

寒いどころか噴出し口側に寝てたので暑くて汗をかいて寝てますたw^^


軽トラ内で仮眠の皆様には申し訳なかったですが
4時間足らずの短時間睡眠でもぐっすり寝られたので翌朝もすっきりでした^^



長い一日はこの辺で終了。。。






ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
111213 141516 17
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation