• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2007年09月05日 イイね!

セルスター AR-60SE取付け開始!^^

セルスター AR-60SE取付け開始!^^伊豆のNoriさんから、買い替えの為に今まで使ってたレーダー探知機を格安に譲っていただきました^^
以前から欲しいと言いながら、どれにしたら良いのか???買おうとすると分からなくなって延期の連続でしたので私には丁度良い買い物が出来ました。
Noriさん!ありがとうございました^^

品物はだいぶ前に届いていたのですが・・・今日台風の雨にもめげず夕方暗くなる頃から着手です^^
まだ完成していませんが、取り合えず整備手帳に書きました。


仮配線で電源入れてみましたが標高が見られるので長距離の燃費アタックが楽しくなりそうです^^
我が家の標高は170mくらいだったかな?
2007年09月04日 イイね!

台風接近中

先程から強い雨が降り始めました

明日は台風?木曜あたりが一番接近するらしい・・・

現場は大丈夫かな?
2007年09月03日 イイね!

お買い物ついでにHKS街乗り試乗^^

今日は一日中どっぷりと現場仕事でしたのでアルハイに乗らない日?かと思ってたんですがぁ21時過ぎにやっと帰宅して風呂上りに一杯。。。呑む寸前に買い物へ連れてって~と女房が・・・
疲れてたので呑んで早寝しようかと思いつつ昨日組んだHKSが気になってましたのでアルハイで出て女房殿のご意見も聞いてみることに~^^
短距離ですが女房が言うには硬くは無く車酔いが少なそう・・とのことでした。
ところが現場で疲れ切った腰の自分にはちょっと硬く感じました。
減衰の高さから速度を上げれば問題ありませんが、低速でのマンホールとかの段差を結構拾います。
これはビルシュタインも仕様変更なしでローダウンすると同じですけども・・・
突き上げが酷いとかそこまでのレベルではありませんので、何とか改良出来そうな気もしてます。
昨日は山道でしたので快適に飛ばせて良い感じ~なんて思ってたんですけどね
乗り心地って考えてみたたら、腰に爆弾抱えた自分には毎日の体調でも違って感じる訳でして・・・
買い物から戻り自宅駐車場でピラー付近を手で揺すってみましたが、横揺れが殆ど無く非常に硬いように見えます。同じHKSのCワゴンも手で揺するとよく似た動きでした。
やっぱし減衰が高過ぎかなぁ~?もちろんコーナリングは楽しめますけどね^^
このダンパーを生かすには出来るだけ自由長が短めでバネレートの低いものと合わせるのが良さそうに思います。
現在頭の中ではタナベのDFが第一候補かな???次はNF??
タナベに直接電話を掛けて話しを聞いたことがありますがDFのバネレートが低いのは、ただ単に車高を下げる為とのことでしたので、このダンパーなら下がり過ぎた場合に上げることが出来ますからね、最適鴨?
以前、DFはコニーと組んで使ったことがありましたが、下がり過ぎる為にバネレートは低いのにストロークの問題で乗り心地が悪く手放してしまいました。^^
2007年09月02日 イイね!

続 HKS HYPER WG^^

続 HKS HYPER WG^^右前足の片ちんば試乗が悪くなかったので、午後から左前足も交換しました^^
エアサスじゃぁあるまいし・・・4本ちんばの4独?です^^でも、なかなかでしたョ ムフフ。。。
愛車紹介の中の整備手帳に書きましたので、興味のある方はど~じょ!^^
2007年09月02日 イイね!

HKS純正形状車高調組んでみたよ~^^

HKS純正形状車高調組んでみたよ~^^雨が降りそうで降らないんで、昼からちょいちょいっと右前足だけ試し履きしてみました^^

組み付け後に近所の小さな峠を走ってみました。
左前足は減衰変更済みのビル+BTSバネ
右足は今回の変わり品HKS純正形状車高調+V6用純正バネ4分の3カットを焼いて曲げ加工した物でいつもの手抜きテスト左右ちんば です。
リヤはビルBTSの純正ダンパー+BTSバネ半周カットです^^

硬さ的には減衰を下げているビル+BTSとそれ程の差はなく左右ちんばにも関わらず極端な違和感もありません。。。やはり手で縮めて診た感触がだいたいあってるようで減衰自体はかなり高めのようです、純正バネで組んでみたのが狙い通りで乗り心地は悪くなくダンパーがしっかり働いてくれている感触で悪くありません。
強いて言うなら、やはりビル独特の接地感は足りませんが純正足をちょっと車高落として収まりも良くしたいくらいの願望は十分に叶えてくれそうです^^
って言うよりは、ヘタな車高調で乗り心地に悩むならこれの方が良い鴨^^リヤに何を組み合わせるかが問題ですが・・・

一回りした後の車高でフェンダーとタイヤの間に指2本くらいですので車高も丁度良い感じですね~
車高調製部分を実質使っていない状態ですのでバネの自由長はもうちょっと短くしてやると更に落とすことが出来ます。
現状で調整部分は下いっぱいですから、やる気になれば上げ方向には純正車高同等以上に上げられるってことになります^^


これから昼ご飯食べて左足も組んでしばらく試用期間です^^



プロフィール

「うん十年のコレクションを断捨離・・・あの世までは持って行かれないからね。」
何シテル?   10/13 20:16
年中無休。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 121314 15
16 17 18 1920 2122
23 24 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation