• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

【プリウス】満タン給油後1ヶ月過ぎ~

【プリウス】満タン給油後1ヶ月過ぎ~先月の給油記録を見たら前回給油が6月23日でした。

遠出もまったくなしエアコンはほとんど常時使用

その割にはアルハイのようには燃費が落ちません^^

走行719kmで給油後通しのEMVは只今23.2km、燃料ゲージの残り6本。
ず~っと23.2km~23.5kmあたりを行ったり来たりしてますが、あまりにも距離を乗っていませんからね、最終的にはもうちょっと下がりそうな?
プリウスにしては決して優秀とは言えない燃費ですが内容を考えると立派なもんです!^^
これでもまったく乗ってない日は少ないので単純に走行距離を30で割ると一日当たりたったの23.9kmになります。
で、更に通勤のように片道23.9kmの半分というわけでもありませんからね~
子供の送迎が多いんで実際には、もっとこま切れですw。

あと1ヶ月は持たないだろうし、また来月も値上がりらしいですからね~
ギリギリ月末にならない内に入れないと。

やっぱジョイフル本田のリッター167円が地域最安値でしょうか?
2008年07月22日 イイね!

【ニコット】久し振りのオフみ^^

【ニコット】久し振りのオフみ^^自分がT-POCに加えていただき始めて全員が揃いました。
カトケン重興業さんも埼玉からお越しいただきプレオが5台並びました。

猛暑にも負けず・・・

平日にも関わらず・・・

不思議なグループです?^^

しかし皆さんの磨き抜かれた愛車を拝見すると
どれ程大切にしているのかがヒシヒシと伝わってきます。

並べるとかなり見劣りするうちのニコットもだいじにしてあげないと~^^
2008年07月20日 イイね!

【ニコット】純正ボルト買ってきました^^

【ニコット】純正ボルト買ってきました^^立川パーツセンターに電話してみたら日曜だというのに当番さんがちゃんと開けてくれていました^^
営業所単位で違うようですが、神奈川のパーツセンターも先週電話したら同じように土日も開けていました。

スバルのサービス精神って凄いですネ~
こういう関係者の努力からもスバリストと呼ばれるマニアな皆さんが生まれて来るのかなぁ~?なんて妙に感心。^^

で、ヘッドカバーのボルトの在庫を聞いたら2本あるとのことで早速、場所を探しながら行ってきました。
サービスセンターで聞いてみたのですが、当番のお兄ちゃんが言うにはネジサイズと規格が不明とのことでした。
ヘッドカバーの締め付けトルクも聞いてみたんですが、たぶん1k程度の締めで意外に弱めだと思うとのことでした。
どうやら締め過ぎがねじ切れの原因のようですネ^^締め過ぎていたものを緩めたので切れかけたメネジがボルトにくっついて出てきたような?

帰りにジョイフルへ寄ってネジサイズを確認したところエンジンヘッドカバーのネジ規格はM6と判明!。

ねじ山を少しでも立ててから入れ直してみるつもりで長めのステンM6ボルトを購入。

で、帰宅後にエンジンを冷ましてからボルトを交換しました。
長めのM6ボルトをねじ込んで見るときっちり締まります。
雌ネジ側には挿し切れてない残りがあるようです。
あとちょっとネジ部分が長いのがあれば問題解決できそうなんですけれど・・・

少しでもネジの修復が出来ればとステンボルトで何度か締めてから純正ボルトを付け直しました。
またなめてしまいそうで程々にしか締められませんが、交換前よりは良くなったかな?^^
怪しい手応えだった右端も交換しておきました。

完璧とは思えない状況ですが・・・どんどんドツボに嵌りそうなので漏れなければこのまま使いますw~^^


今日は猛暑の中をエアコン全開のまま70km程走りましたが...
ヘッドからのオイル滲みはボルト交換前でも異常なし!!^^

元々の締め付けトルクが低いことから考えると、時間が経つとオイル滲みが出るのは大した異常でもないのかも知れませんね???
今更ですが耐えられない状況になるまでパッキンの交換などと考えない方が正解かもです。



しか~し、今日は燃料ゲージの下がり方がいつもと違う!!!

って悪い方にですョ(--)

初回給油でのリッター12kmに近い感覚でした~
いつも通りの一メモリ目までの走行距離が70kmちょっと。。。
エアコン洗浄で10分くらいのアイドリングがありましたけど、それにしても悪いですw。
連日暑過ぎるのでコンプレッサーの負荷も最大になってるってぇことでしょうか?
走行途中に悪あがきで洗浄のアイドリング分を取り返そう!?と信号待ちのアイドリングストップすること数回^^
で、発見したんですが元々の仕様なのか?ボタンスターターのセキュリティをつけたせいなのか?シフトがNのままでもエンジンの再始動が出来ちゃうってぇことに気が付きました^^
アルハイ時代にお友達の寅さんがアイドリング停止が利かなくなったことがありまして、それはもう酷く燃費が悪くなると言ってたのが脳裏に焼き付いてますw。
なのでニコットもアイドリング停止装置でもつけてやろうか!?・・・などと考えたりしてたもんでNのまま再始動出来る!ってことだけで何だか嬉しくなっちゃいました^^
一々パーキングへ入れていたのでは面倒で出遅れますし、後続車にもバックランプの点灯は目障りでしょうからね~~^^


何だかんだ言っても40度近い猛暑の連続ですからね~真夏の最低燃費を見る季節になってしまったようですw
車自体はすこぶる調子が良いのに燃費は厳しくなってきました。

家を出る前にエアコンフィルターを付けて埃だらけの中も洗浄したんですけど、フィルターで抵抗が大きくなって燃費悪化なんてことあるかなぁ??? まさかー?
2008年07月19日 イイね!

【ニコット】元気計画完了~^^

【ニコット】元気計画完了~^^昨日の夕方に注文していた品物が全部届きました!^^

明るい時間の方が安全だよな~?と思いつつも作業開始~!

ヘッドカバーを外すとスラッジでまっくろけっけ。。。
パーツクリーナーとスクレーパーとドライバーで大掃除。
エンジン側も合わせ目の汚れを取って掃除。
で本題のパッキン交換やってみました。

しか~し・・・ここで問題発生(--)

外す時に1本だけ妙に緩いのがあったんですが、戻す時に無理をした覚えも無いのにネジが馬鹿に~~~!
3本横に並ぶうちの真中なら、まだ良かったんですが場所は奥側の一番左。

さぁ大変。。。

一先ず軽く効いた感じのところで止めて他はきちんと締めておきました。

こんな場所のネジ切り直しって出来るんだろうか・・・?
相手はもしやアルミのシリンダー部か?
こんなのでどうだろ??

実にヤバイですw


同時にプラグはNGKのイリジウムMAXに交換

で、コードもパワーケーブルに交換。

マフラーアースが良さげだったので、やろう!と思ってたサイクロンを一旦取り出してサイクロンの外側にステンレス線を巻いてアースを取ってみました^^

ヘッドカバーを心配しながら試乗へGO~~~

ん?軽い!!エンジンの音も若干静かになり実に軽くなりました!^^



昨夜と今日の走行後に確認してますが、今のところはオイル滲みも無いようです。
しかし、ヘッドカバーのネジは何とかしないと安心して乗れません(--)

やっと安心して女房に乗らせられる・・・はずだったのに(汗)


色々と変更したので午前中に給油しました。
音響作りでのアイドリングが多かったせいか?はたまたプラグコード事件の前後で調子が良くなってからは標準モードも多めに試したんで回し過ぎが原因か??エアコンは欠かせない季節到来ですが、燃費は13km台後半に転落しますた。

まっ!整備が終わって自分があまり乗らないと走行距離は減るはずなんで最終的にはもうちょっと下がりますかネ^^


2008年07月17日 イイね!

【ニコット】ゼロ円で音質改善^^

【ニコット】ゼロ円で音質改善^^U.N.SPACY さんからの情報でニコットの純正スピーカーには8Ωが使われていることが判明!!!^^

なので前回の課題だった抵抗値の問題がクリア出来ちゃったかな?なんて思ってやってみました^^

フロント

リヤ片側だけ~




音にはうるさい方ではないので自分なりに十分な音響改善が出来たと思いますw。

っつぅか・・・

前回も呟いてましたが・・・

プリウスよりは確実に良い音に・・・

なっちゃった鴨~^^

普段プリウスで聞いているCDを鳴らしてみましたが・・・全然良い!!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 1718 19
2021 22 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation