• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

ホイルバランサー貰っちゃった^^

ホイルバランサー貰っちゃった^^めずらしく早起きして町田方面で廃業したGSからホイルバランサー貰って来ました!^^
昨夜寝たのが午前2時→今朝起きたのが朝6時・・・眠~~
仕事にそのまま行くつもりで道具や材料も下ろさずに+ホイルバランサー・・・
3人がかりで積み込みましたけど重たいのなんのって
よくGSにあるでっかい掃除機もあったんだけど積み切れないので諦めました。



前半燃料ゲージ一メモリで110kmを越えたのでオイル交換後で少しは伸びてると思ってた燃費も急激にダウンした模様でゲージ半分で190km程の走行。。。
だって多摩市から町田方面ってやたらと坂道が多いんだもの。。。
ここ数日は現場行きの荷物も多いし、またしても12km台に届かないで終わっちゃうかな?

S/Cサンバーさん、大荷物で坂だらけの地域を走ってもちょっと頑張れば大した問題なくスイスイ走れますがぁ荷物が多いとギヤの上がりが悪いのでパワーモードも頻繁に使いますw

あっ!そういえばサンバーってブレーキはなかなか良い感じです!
タッチや初期制動も悪くなく荷物が多くてもそれなりに止まりますwww^^
でも持って来てから点検をまだしてないので制動中のシュルシュル音が気になってます~パッドが残り少ないかも知れません。
フルードも早くIDIに替えたいんですけどネ~

足回りは前車平ボディの時には感心する場面もありましたけど・・・箱を背負ってるせいか?カーブは攻められっぱなし。。。常に荷物を気遣うようなIN→IN→INの必殺送りハンドルで!^^

それと最大の弱点と思われる横風は一昨日の強風で試せました。
平ボディでもかなりフラフラだったので箱車になってもっと酷くなるかと思いきや重さがあるせいか?大差ない感じです。ダメには変わりありませんけど・・・

反面バランスの悪い過積載に近い状況でも他メーカー車でよくある真っ直ぐ走れないような状況には陥り難くフレームも強い気がしますww。



せっかくバランサーもらって来たけど・・・うちには三相200Vの動力電源が無い・・・

使いたい時に借りるってことでお友達の中古車屋さんで下ろして戻りました^^
上に書いた掃除機も友達が欲しいと言って後から取りにいったようですw
バランサーと同じ店に設置になるので今度から借りちゃおうっと!^^↓



時間的に余裕があったので現場へ行かずに一旦帰宅。
余計な物は下ろして行けばよかった。

今日はこれからちょこっと書類を作って午後一で都内中野、その後つつじヶ丘の現場へと動きます。

Posted at 2009/05/16 11:27:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【生活/日常/家族/仕事】 | クルマ
2009年05月15日 イイね!

【ニコット】ブーストアップ後の燃費経過

【ニコット】ブーストアップ後の燃費経過少々の燃費悪化は覚悟の上でS/Cのプーリーを交換した訳ですが前回(1回目)の満タン法燃費は12.145kmと振るいませんでした。

前々回のブーストアップ前が暖かくなって来たことが後押ししてか?14.47km/Lと距離を乗らない状況にしてはやけに良かっただけに12km前半の結果はちょいとショックもあった訳。。。

パワーが上がったのだからこんなもんかなぁ???と思いつつ第二回満タン給油後の使用中ですが、今回は経過がちょっと良さげ!
燃料ゲージの動きを観察すると前々回の減り具合に近い感じがしてますwww。

悪あがきではありますがバッテリー端子の緩みを見つけた時に長い時間外したのでECUもリセットされていると思います。
ブーストアップで下が若干太くなったことで初回はエコモードを中心に使いましたが、今回は標準モードを軸に下り勾配でパワーが要らない時だけ時たまエコスイッチを入れたりして使っています。
もっともメインオーナー様であらせられる女房が乗ってるとスイッチは弄ってないとは思いますので、ほとんどは標準モードと言うことになりますw。
その他変更したのは給気の効率アップサイクロンの位置変更くらいですから大して貢献はしていないんじゃないか?と。
そうそうリヤタワーバーの効果を女房はちゃっかり感じ取っているようですw、ゼロ円ちゅ~んは成功だったみたい!^^

燃費結果は数日後には給油になると思われますので楽しみですw


サンバーエンジンオイルとエレメント交換したので重さに負けず頑張らないと~!
昨日給油しましたがアイドリングのままの弄りが祟って10km台を出してしまいましたから~
今日もつつじヶ丘まで仕事で使うんだけど・・・高圧洗浄機にでっかいハツリに電動パートナー更には袋詰めの砕石を5袋程を日常積載に追加です。。。重たいっす!
2009年05月14日 イイね!

【サンバー】ナビ起動画面変更^^

【サンバー】ナビ起動画面変更^^こういう機能があるって知っちゃったもんだからやって見ました^^

でも、そもそもPCには疎いわたしゃぁ1発では映すことが出来ず。。。

事務所のPCと車のナビを行き来すること5回?いや・・6回かな?

やっと映し出すことが出来ました~^^

画像サイズに始まってディレクトリの作成を2つ・・・そしてとどめにはサイズ変更した画像のファイル名。。。
だってひらがなの名前はダメだろう?くらいは思ったんですが何を使うにしてもファイル名を『TITLE.jpg』にするとは思わず。。。

出来てみりゃぁ何てことは無いんですが全てを説明書通りにしてなかっただけ!(汗
サンバーの中でサンバー映してもしょうがないからわんこ画像にでも替えてみますw

さてお天気良いし遊んでないで現場へ行ってきまっす!

今日は調布のつつじヶ丘までGO~~~^^
2009年05月13日 イイね!

【プリウス】燃費途中経過

【プリウス】燃費途中経過フォトギャラにも書きましたけど先日の潮干狩り行きの往復300kmが入ったので只今EMV平均27.4km/L。。。

富津までの高速は比較的好き勝手に流れに任せて乗ってみたのですが、自宅から都内を抜けて千葉方面へ向かうコースは標高差を最大限使えるはずなのに、やはり給油後のEMV平均燃費は27kmまで届きませんでした(--)
出発前がまったく遠出が無くEMV平均は26.0kmだったので少しは伸びたのですが現地到着で26.5km前後。

で、寝不足のお疲れモードだったこともあり帰路は真面目にエコ運転。
結果は自宅到着で27.5km/L
以前のお出掛けで大人3名乗車で山坂の多い山梨県をうろうろしてきても27.4kmで帰宅。
富士山もちやオフの時にも同じくらい。
やっぱし軽量15inを持ってしても良い時期で自分の乗り方で出せる結果はこの辺りに落ち着くようです。
プリウス乗ってるとどのくらいの数字が出れば良いと言えるのか?分からなくなって来ちゃいますw。


しかし、その後の日常使用は子供の送迎やら買い物がメインで落ちない訳がありません。
0.1づつジワジワと・・・

今朝も子供を学校まで送り、戻ってみると・・・いつの間にか?odoは7万キロを越えていました。

あと7万キロくらいは壊れないで動いてほっすィ~なぁ!^^


この時期、悪くても25kmくらいは走るってぇのに仕事用のサンバー製作中の為に燃費が半分以下のサンバーの方が多く乗るってことにも何か違和感が・・・


______________________________________________________________________________________________________

その他今日の工作^^

【サンバー・軽トラ】
午後の現場打ち合わせが終わって早く戻ったのでサンバーのバイザーフィルムモドキ貼りの手直しを再開!

【プレオ・ニコット】
夕方久々にスペーシーさんご夫妻が遊びに来てくれて色々話しをしてる内に使えそうな材料が倉庫にあったので簡単工作を開始!
スペーシーさんが絶賛で気になっていたリヤタワーバー製作&取り付け完了で~す!

細かい仕上がりを気にしないのであれば、鉄パイプ1本とちょっとした道具があれば誰にでも簡単に作れそうですwww^^
2009年05月12日 イイね!

【サンバー】ナビ位置変更^^

【サンバー】ナビ位置変更^^昨日メーカーサイトからDLした説明書にちょっと目を通していたらメモリースティックを入れるとルートの保存等使えると言う機能を発見!^^

机の中をゴソゴソ探すと・・・有りました!メモリースティック~♪

かなり前のバイオノートで使っていたメモリーなので容量はたったの8MB!!

で、ナビの何処に入れるのか?と説明書を見てみたら本体のDVDの真上です。

ダッシュボードの裏にしまっちゃったじゃん!^^

またまたグローブボックスからバラして引っ張り出して・・と、やってる内に気が変わり・・・

真ん中の小物入れをぶち抜いて入れ直ししました!^^

でも出来上がってみればオーディオみたいに綺麗に光る訳でもなし・・・
始めたのでやっつけましたけど本体の固定でダッシュボードの支持を一部切り取ってしまったので補強するのに時間が掛かりますた。。。
画像は暗くて見えませんけど切り取った小物入れの切り口が汚いので後で仕上げないと!
簡単に黒のコーキングでも塗ろうかと思います。

ついでにもらって来てから一度も出してみて無かったDVDを出して見ると・・・
01年製で一度も交換してないご様子(--)
どうりで!身近なところでは日野バイパスが地図上に無いからしょっちゅう川の上を走ってる状態ですwww。^^
確かロムの更新が終わったのが07年のはずだから同じ古いんでも取り替えたいですねぇ^^。


昨日見つけたFMで音声が聞けるって言うトランスミッター機能を試してみたらFMラジオをオートでスキャンしたらそのまま何もしないで受信して聞こえて来ました!!!
でもオーディオと同時使用が多いから、あんまり使わないかな?

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...
スバル サンバー ディアスワゴン (スバル サンバー)
2014年5月後半に通り掛かりに見つけて即買いw^^ チャリンコこいで6km東へ!(^ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation