• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんぺいのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

エスフロント異音修理

エスフロント異音修理朝6時から起き出して涼しい内に『ファイアー!』なメンテを実施w^^こんどは具合良いと思うけど・・・次回のキャンプが楽しみですw!




8時からは二年前に組んだお友達のエスティマのフロント周り異音修理。
プリウスで苦労しているのと同様にアッパー周りからのカタコト音です。

バラシテみるとトップナットの緩みとアッパーシートに干渉跡の傷を発見~(-.-;)アッパーマウントの切り欠きはやや潰れ気味で交換したいかな?状態です!

倉庫から探し出したエス用のアッパーマウントは四つ五つ(^_^)v中から程度の良さそうなのを二枚選んで慎重に組み直しました~
今のところは良好だって先程メール着信しましたがワイパー周りの部品が邪魔でマメな点検や増し締めが出来ないのが困っちゃいますね。


組み換え完了後には久々の『へぎ蕎麦』を食べに『弥彦』へ^^

力仕事の後の昼ごはんにへぎ蕎麦だけではちょっと量不足でしたが歯応え良好で まいうーでしたw



でもって、一旦帰宅後に倉庫を一部片付けてからご近所さんの仮住まいへとエアコンの撤去工事に!
ど暑い中をボチボチと取り外して3台のお持ち帰りー KAさんいつもありがとうございます!

あっ!井戸P・・・最終的に行くところがなければ引き取ってしまって置きますんでヨロシコ^^


______________________________________________________________

暑さでくじけてしまい・・・最終後回しにしてた自宅隣の現場仕事が出来ずに本日終了~(^^;
2010年07月15日 イイね!

スタビライザー計画進行中^^

スタビライザー計画進行中^^注文していたブラケットが入荷したと電話があり取ってきました。

しかし・・・立川のsCLaBo内に封じ込められた感じのパーツセンター・・・
規模が小さくなったようで在庫が少なくお取りよせなら近くのDで頼んでも同じような気が・・・

持ち帰って夜になってからジャッキアップしてブラケットの収まりを見てみました。
まだ正確な位置が分かりませんのでだいたいなんですが運転席側はフレームに穴あけとネジ切りすればボルトで固定出来そうです。
しかし助手席側は溶接しないと無理かな?
テックスで仮固定しておいてお友達の工場へ溶接してもらいに行くことになるかな?
見本となるスタビ装備のサンバーが身近に居ないので、最終的に位置決めするにはロワアームを交換してリンクを繋いでからブッシュの固定位置を出さないとダメかも知れませんね~?
あてがって位置を考えてたらアクセルワイヤーの固定金具もこの型用の物を買って来ないと形状が違うことが判明。。。

ブッシュの固定金具も入手済みのクラッシク用は片方差し込みで片ネジで止めるようになっていますが今日持って来たブラケットは両方共にボルト固定となっていて固定金具も注文することに。。。
ブッシュも傷みが激しいので一緒に注文です。
もしかして・・・もしかすると・・・ロワアーム自体形状が違いますのでスタビの形状や太さもクラッシクと違うかも知れませんねぇ。
当初ゼロ円購入の部品なので良いんですが、使えるのはリンクだけだったりするかも???
2010年07月13日 イイね!

濃厚4.4^^

濃厚4.4^^この前ブログに書いたジャージー牛乳よりも濃くて美味しい・・・
しかも200円以下だし^^


しかし・・・牛乳は好きなくせに直ぐお腹を壊すので食後の牛乳と正露丸はセットで!!(笑)
女房殿曰く・・・牛乳の糖質を分解できない体だから『わんこ』と一緒だねって・・・そうなの?

昼ご飯もしっかり食べたのに牛乳を飲むとトーストが食べたくなる!?おかしな連鎖反応が・・・(^^;
Posted at 2010/07/13 13:29:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【料理/食材/外食/お酒/飲料】 | グルメ/料理
2010年07月12日 イイね!

風が強いですけど!

風が強いですけど!西東京の現場でダメ出し電話が入ったので急遽高速を使い現場へ。
最後部に放り込んで来た荷物が約200kg。
タダでさえ風に弱いサンバーなのにバランス悪くてフラフラ~(T_T)
後ろ荷重はダメね…
2010年07月12日 イイね!

LEDランタン

LEDランタン昨日給油ついでに見てきたんだけど最近はLEDランタンとやらも沢山種類が並んでますね~!

中でも画像右手のロゴスのが一番明るそうで3980円でしたw
光量は2段階調節で電池が無くなってくると調節が出来なくなるらしい。。。

左側のもロゴスでこちらは光量無段階調節式。
明るさはちょっと落ちますが無段階調整ってのも良いねぇ。

どちらも単一電池が4本必要です。

危なく買っちゃうところでしたが、色々と調べてからでも遅くないかな?と買わずに店を出て、帰宅後ネットで見てみました。

テント内でぶら下げて使い寝る時に消灯するのに便利そうなリモコンスイッチ付きなんて商品まであるんですね~^^
手回しと12Vと100Vの3電源で充電できるものもあるようだし・・・

乾電池式は燃える心配が無いのでテント内で使うには良いんだけど、今持っているコールマンの蛍光灯タイプは電池の持ちが悪くて今一。。。キャンプに行く度に要らない気分になってたり。。。






LEDなら満足な時間使えるのかな?

自動車用のLEDの始まった頃に感じたのと同じで明るさはあっても光に優しさが無いのは言うまでもありませんが時代の流れと共に見慣れてしまうんだろうねぇ?


大勢でのキャンプだと皆さん自慢のランタンを持ち出して『ランタン大会』が始まるので特に必要性を感じず・・・だからなかなかまともなランタンが買えません(^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
45 6 7 89 10
11 12 1314 151617
18 1920 21222324
2526 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

箱車風防加工 その弍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 01:07:53
【岐阜県】奥飛騨・栃尾温泉/荒神の湯 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:41:19
 
【長野県・松本市】白骨温泉 
カテゴリ:また行きたくなる温泉^^
2011/06/23 12:36:02
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年7月29日新工作車やっと納車 元請けさんに千葉の松戸へ下見に連行されたついでに ...
スバル サンバートラック 雷ダンプ (スバル サンバートラック)
もう新車は買えないと思ってたところに兵庫県は豊岡市のサブディーラーさんで未登録のs/c新 ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
まさかこの歳になってユニック車を買うとは・・・ 古くてもかなり高値の車両が多くやっと巡り ...
ダイハツ エッセ オレンジおにぎり (ダイハツ エッセ)
2017年1月10日(火) 朝5時起きで都内目黒現場へ、瞬殺で仕事を終え一旦戻り午前中に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation