• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリッちの愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2023年7月2日

バンパー塗装補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
スーパーの駐車場で当て逃げされました❗️

店内入り口付近に停めてたのでカメラもあり、警察に届けましたが、カメラは店内に向けられており映っていませんでした😩

保険も免責付きで使うと逆に高くなるので、自分で修理する事にしました❗️
2
バンパーをバラし
3
キズは塗膜のみで、素地は無事だったので、
フェザーエッジを作って、ミッチャクロンからのプラサフ
4
ついでにタヌキに当たった時に割れた部分も補修💡
裏からワイヤメッシュをプラリペアで溶着して補強しました。
これで割れの進行も防げるはず。
5
サフを研ぎ終わって、足付けした後、ウォッシュコンパウンドでボカシ部も足付けして塗装します。

左はアストロのガンでボカシ剤用。
右は明治のガンでベース、ニゴシ、パール、クリアーを全部のこのガンで行う。
6
失敗しました❗️
右下パッツンして色味も白い😱

パール乗せすぎてギラギラになったので、ニゴシ50%で戻して、再度パールを塗装しましたが、パールにビビってて乗せきれず、色が白くなってしまいました。

しかも、やり直しの影響で補修範囲が広がり、右下のマスキングまで色を塗ってて酷い事になりました💦
7
パールを塗りすぎた時の見本です。
光るとギラギラ。
光らないと元の色より明らかに黄色い感じ😓

ただ、遠目から見たら誤魔化せそうなので、塗り直しまでこれで我慢して乗ります💦

素人にパール塗装はやはり難しかった。
次は色見本を何パターンか作ってから作業します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップ常時解除

難易度:

手作りアームレスト

難易度:

ドアノブ塗装!

難易度: ★★

手作りカーテン

難易度: ★★

9年目の車検、無事完了!

難易度:

アイドリングストップキャンセラー 後期用取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モリッちです。 ハイエースとkeiワークス を乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルスターGDO-10の駐車監視時間を無制限にするカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 21:05:23
DQNに光軸とか他者への配慮等ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 01:27:55
バッドフェイスボンネット交換チリ合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:19:09

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
トヨタ ハイエース2.8 L4WDに乗っています。 キャンピング仕様のトップセイルです。
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤車及びおもちゃ
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
小さくて大きな車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation