• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へんり・といぼねんのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

捨てる神あれば拾う神あり!

捨てる神あれば拾う神あり!今日は朝からアップガレージに使わなくなったステアリングとホイールを売却してきました。😊

ホイールとステアリングの売却額のおかげである部品が買えましたので良かったです。😆
その部品はまたの機会にしましょう!

帰りについでに小牧市にあるミニカーショップに寄って行く事にしました。😆

ミニカーを購入するのは久しぶりなのでどれにしようかと悩んでいたら!

店の中に何と 良い物があります!

R32 SKYLINE GT-Rのカタログではございません! 実はこれは郵便で使う切手とミニカー付きのセットでした!
ラッキー! これは悩む事なく速攻で購入しました!
当然の成り行きDeath!

中はこんな感じです!
何と切手は未使用品の物 ミニカーは京商製の64/1のミニカー 色はガンメタリックでは無く黒色でした!🤣

これは私のSKYLINE GT-Rコレクションの中で異彩を放っている商品ですね! 捨てる神あれば拾う神ありだなぁ…
Posted at 2020/10/10 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、バイク | 日記
2020年09月26日 イイね!

富士山は何処に行ったんだろう… 降り止まない雨が降りそそぐ河口湖ドライブ…

富士山は何処に行ったんだろう… 降り止まない雨が降りそそぐ河口湖ドライブ…シルバーウィークが終わり贅沢にも3日しか出勤せずに早くも訪れた週末の今日は河口湖にドライブに行きましたが…😅

朝から天気が良く テンション上げ! 上げ! で出かけてましたが…新東名の浜松あたりを走行中に雲行きが…いきなり変わり出して気づいたら……雨が降り始めました!!🤣😭🤣😭
なんだと! チクショーめ!👺👺👺

いつもなら弟君のTOYOTA86 ラリー仕様で行くのですが… 今日は朝からお休みモードです。 😸😸
たまには休め! 毎回のように出かけているからな!

なので今日は私のTOYOTA86 ストリート仕様でお出かけしました!😆🤣😆🤣
だが!しかしなぜ私のTOYOTA86の時に限って雨が降るんだろうな… 残念だった… 悔しい!!👺👺👺👺

清水SAで朝食をとりました 食べたのは朝定食 価格は390円 追加で天ぷらをつけました!😆
美味しかったです。 朝だけですけどね…😅😅

最初に浅間神社に行きました 今年の夏の熱さががまるで嘘のように涼しくて快適でした。 すっかり秋を感じる事が出来ました。😆
その内には雪が降る冬が訪れます!😅
浅間神社で御朱印をいただきました!

河口湖をドライブ中にお昼御飯を食べる事にしました。 寄ったお店はがんばれ!ゴエモン 実況パワフルプロ野球 メタルギアなどを手掛けるKONAMI と同じ名前を持つ飲食店のこなみ店で食べる事にしました!😆😆
ゲーム会社のKONAMIが経営する飲食店ではございませんので悪しからず!😆👺

弟君はここでも馬刺しを注文していました…本当に君は馬刺しが好きになったなぁ… 私は2切れだけもらいました。
馬刺しはいつ食べても美味しい!😆😆

弟君は山梨県名物のほうとう鍋を食べました。 見た目からもの凄いボリューム感でしたので…これで1人前なの? と疑うレベルでした!😅

彼いわくあれは絶対に3人前はある! それでも彼は一人で完食しましたが…食べた後は完全に撃沈していました… 凄いボリュームだったね。 ほうとう鍋…

私は重天丼を食べました!😆
こちらも凄いボリューム感でまるで陸上自衛隊の10式戦車のような破壊力の天丼でした! 😆
私も完食しましたが…かなりきつかったです… 重天丼恐るべし😭

河口湖から山中湖経由で先週に続いて富士スピードウェイの西ゲートの前で写真を撮って来ました!😆
しかしながら雨は全く上がらずじまいでしたー!😆😅😭🤣

雨が完全に止んだのは帰りに静岡おでんを購入した掛川SAでした… 何故だ! どうしてなんだ!👺👺👺👺👺

雨が降ってなければ富士山が見える最高のドライブ日和だったのに… 今度こそは絶対に晴れて欲しいですね…😆

今回のドライブの途中に高速道路 一般道路で何回か煽り運転を目撃しました! ふざけて運転しているのもいい加減にしろ! 迷惑だと未だにまだ分からないのか!👺👺👺👺👺👺

Posted at 2020/09/26 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2020年09月22日 イイね!

美味しければ全て良し! 食欲の秋 2020年 シルバーウィーク!

美味しければ全て良し!  食欲の秋 2020年 シルバーウィーク!シルバーウィークはどう過ごされましたか?😊
休みではなくお仕事の方 お仕事お疲れ様です!🤗 今回のシルバーウィークは移動制限緩和の影響なのか観光地 各高速道路のSAでは結構渋滞している場所がありました。😆

少しずつ元の生活に戻って来ている感じがしますが…油断は禁物ですね!😊😊

今回のシルバーウィークは色々とドライブしてグルメを堪能しました!😆

土曜日にはひまわりの湯にある食堂で食べて来ました! 食べたのはもちろんこの定食である!

弟君の最近のマイブームになっている馬刺し定食を食べに行って来ました………好きだね…😅😅

ひまわりの湯の食堂で食べた馬刺しはにんにく醤油では無く生姜醤油で食べます 肉は霜降りでした。😆

馬刺しは色々なお店で食べていますが…お店によって歯ごたえなどが違いますので不思議ですね。😆😊🤣

日曜日には去年に続き名古屋市にあるリニア 鉄道館に行って来ました。😆😆
私は3年連続 弟君は高校生だった2011年以来です。
リニア 鉄道館の記事は何回もブログで書いていますので今回は無しです。🤣🤣


リニア 鉄道館に行く途中で朝食を取ります。 😆
伊勢湾岸道の刈谷SAで朝食を食べましょう。 本来ならマクドナルドの朝マックにしようかなと思いましたが… 今回はフードコートにしました。 当然の流れだぜ!

今回フードコートで食べたのは名古屋名物の一つであるきしめんと名古屋コーチンを使った親子きしめんです。 😆
きしめんの中に半熟のゆで卵が入っていますので卵は箸で簡単に半分にする事が出来るくらい柔らかいので半熟のゆで卵を半分にすれば卵とじきしめんになりますので1度に2度美味しいきしめんになります。😆🤣😊

私はそんな事をせずに半熟のゆで卵をそのまま食べてしまったので卵とじきしめんにはならなかった… 🤣😭🤣


リニア 鉄道館で各種の駅弁を買って行きそれを晩御飯にしました。😆

リニア 鉄道館で各種の駅弁を購入するのに並んでいたら…色々な家族を見ました… ある人家族は 恐らく保育園くらいの男の子かなぁ… 流石に連休中で施設が混んでいましたので弁当を購入するのに並らびますので…流石に男の子も限界なのか いきなり大泣きしてしまいましたが…その男の子のお父さんもストレスなのかいきなり男の子を担いで…もう!お土産も買わずに帰る!… と帰って行きました… お母さん可愛そう…😭

もう人家族はリニア 鉄道館で各種の駅弁を購入するなら LEGOランドで食べる方がいいと言っていましたが…リニア 鉄道館よりもLEGOランドの方が高いような気がするんですが… 恐らく駅弁しか無いので唖然としたんですかね… そのあたりはリニア 鉄道館ですので…

色々な駅弁がある中 弟君が選んだ弁当は東海道新幹線 開業弁当です。😊🤗
昭和39年の東海道新幹線 開業当時に実際に販売されていた弁当の復刻版になっています。 掛け紙がいい感じですね!😆🤣😊

中はこんな感じです。 駅弁はコンビニ弁当とは違い 中身は見えませんのでいいですね。 美味そうだぜ!🤣😆😊

私が選んだのは東海道新幹線 富士山 弁当 富士山と東海道新幹線が書かれている弁当で今年の7月に販売されたばかりの最新作の駅弁になります。😆😊

流石だな! 最新作の駅弁! 🤣
中はこんなにも豪華な物でした! 食べるのがもったいくらいの弁当でした! 最高だぜ!

両親にも駅弁を買って来ました 母親が期間限定の秋の味覚弁当 親父が味噌カツ弁当でした 中の写真は撮るの忘れていました。😅😭 何やってんだ!🤪🤪

月曜日は朝から富士スピードウェイに行く予定でしたが…親父が久しぶりに信州の蕎麦を食べたいと言ってましたので予定を変更して午前中は信州に蕎麦を食べに行き 午後から富士スピードウェイに行く事にしました。😆

行き先は毎回のように行く道の駅にしました 。 😆
当然だぜ! あの道の駅にある食堂にはアレがあるからなぁ…😘😘

親父が選んだのは大盛りのかけ蕎麦 私と弟君が選んだのは!….
ご飯大盛りの馬刺し定食……… 😅😅😅😅

午後から富士スピードウェイに行きましたので サーキットには入らずに 西ゲートで写真撮影して帰る事にしました。
実は富士スピードウェイに来るのはなんと9カ月ぶりでした!
久しぶりに来ましたが…何回来てもいい場所ですね…ここは…

足柄SAからスマートインターを使って高速道路に乗る事にしました。
サービスエリアの中にある和菓子屋 柿次郎店のおはぎをお土産として買って行く事にしました。
弟君はずんだ餅風のおはぎ 私はこしあんとつぶあんのおはぎ 両親にはつぶあんのおはぎをお土産として買って来ました。
おはぎは玄米茶との相性抜群でした。甘くて美味しいおはぎでした。 最高だぜ!😆😆

流石に朝食べた馬刺し定食から何も食べいませんでしたのでサービスエリアで販売されていたシュウマイ弁当を買って車の中で食べる事にしました。😆
実はこの弁当もれっきとした駅弁 横浜駅で販売されています。😊
弁当の容器が杉の木で出来ているのかかなりいい匂いがしました。
しまったなぁ…これなら翌日の分も買って来れば良かった… そのぐらい美味しかったです!😆😆

新東名が事故渋滞 工事渋滞のダブルコンボでしたので清水JCTから旧東名に変更して帰る事にしました。 夕飯は日本平SAにある食堂で食べる事にしました。

食べたのはガチモリラーメン! 弟君はラーメン単品 私はミニネギトロ丼付きにしました!😆

このラーメンはとにかく野菜の量がハンパ無い! 山盛りになっている無限もやしを完食しない限りラーメンの麺にたどり着けません!麺はかなり太麺ですので満腹率がほぼ100% ある意味最強なラーメンです。 見た目に圧倒されたら完食出来ません!

そして最終日の今日は朝から浜名湖SAにモーニングラーメンを食べに行きました。 浜松餃子と豚骨ラーメンのセットでした。 😆
豚骨ラーメンはクリーミーな感じでした。 ごちそうさまでした!😆

秋はやっぱり食欲の秋ですね… なので敢えて体重計には乗りません! 結果は見えていますので…😊😆🤣

Posted at 2020/09/22 20:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2020年09月21日 イイね!

PS4 最新作 プロジェクト カーズ3… ちょっと…それは違うんだよね!

PS4 最新作 プロジェクト カーズ3… ちょっと…それは違うんだよね!シルバーウィークはあまり外出せずに家でPS4の最新作 プロジェクト カーズ3を購入してプレイしています。😊

プロジェクト カーズは前作からプレイしています。😆
グランツーリスモとは違う面白さを感じることができるレースゲームとなっています。

前作から比べると 今回の方がやり込み要素がありそうな感じですね。😆

画像は私の弟君がプレイ中の写真 グレーのTOYOTA86でストリートのサーキットでドリフトの練習中!
ゲームならドリフトを失敗してガードレールにぶつかっても笑い事で済みますが… 本物なら…😭😭

今回のプロジェクト カーズ3から車をアップデートする事が可能になりました!😆

前作は車をチューニングして走る事が出来ませんでしたが… 恐らくXbox One のフォルツァ モータースポーツの真似ですね。
今回からホイールも変更できるようになっていますが…エアロを装着することは出来ません!😭

車のボディーカラー 写真はありませんが… 車にステッカー ゼッケン番号 を貼る事が出来ますので自分のオリジナル レーシングカーを製作出来ます。😆

ボディーカラーは何種類もありますので好みな車を製作出来ます 写真はTOYOTA86を黄色にしてTOYOTA86 イエロー エディション!😆

因みに実車のTOYOTA86でオリジナルのレーシングカーを製作をするならこんな感じですね!😊

こんな感じの車をゲームで作る事が出来ます! 因みにこの車は私の弟君のラリー仕様…😅 ゲームの画像では御座いません!

私は勿論! 赤のTOYOTA86でプレイします!😆😆
今回はこのTOYOTA86だけでどこまで行けるのかを試して見たいと思いますよ!🤣🤣

プロジェクト カーズにはグランツーリスモに出てない車がけっこう出ています。 😆

写真の日産フェアレディZのレーシングカーは 1994年のLeMans 24時間レースに参戦して総合5位になった カニンガム レーシングチームの車両🤗

GroupCの日産R89Cです この車両はLeMans 24時間レース仕様では無く 1989年にヨーロッパで開催されたWSPC仕様の日産R89Cです。😆 国内戦である JSPC仕様のカラーがあれば…

追加アップデートで日産R90CK CP R91CP R92CP TOYOTAでMINOLTA DENSO ESSO TOMS タカQ カラーのTOYOTA89CVからTS010をお願いします!😆😆🤣🤣

日産車ばかり紹介していますが…😅
GroupAの時にライバル勢を完膚なきまでにしたR32 SKYLINE GT-Rのレーシングカーです。 カラーも選べますので カルソニック タイサン ゼクセル 共石 HKS ナポレックスが選べます。
何故か ユニシアジェックス リーボック BP FETカラーが無い! 😭

なんだ?なんだ?このカラーリングは… TOYOTA GRスープラのレーシング仕様のカラーリングにまさかのNISMO TEAMの23号車 モチュール オーティック GT-Rのカラーが有るでは無いか! 此れは流石にまずいだろう! 恐らくゲーム好きのNISMOのスタッフがこのゲームをプレイしたら… その反応は絶対に……ふざけやがって!!🤬🤬🤬

恐らく TOYOTA GR スープラのカラーは2019年のスーパーGTに参戦した23号車のモチュールGT-Rはカラーですね。😆
これで青色があり完全にスーパーGTのカルソニックのカラーリングそっくりな TOYOTA GR スープラが有れば 完全にバンナムは日産 NISMOファンから多分言われる言葉が… ふざけんな!!😭😭

そう言えば…富士スピードウェイに観覧車と船が左右に振る乗り物がある遊園地がありましたか?🤔🤔🤔
前作では富士スピードウェイには観覧車はありませんでしたが…何故か今作から富士スピードウェイに観覧車がある遊園地が登場!…😅
ちょっともう…バンナムのゲームスタッフさん… ちゃんと富士スピードウェイに行ったの? 遊園地がある鈴鹿サーキットとは違うんだぞ!!

富士スピードウェイをTOYOTA86で練習中です!😆🤣😆🤣
これで富士スピードウェイの走行もバッチリだぜ! 後は富士86 STYLEが開催されれば全て良し!

今回のプロジェクト カーズ3は面白さがあり 突っ込みどころ満載のゲームです。 興味がある意味はぜひ一度プレイしてみてください。😆😆

何故かたまに変なバグが発生する時があります… 車が変な動きをする… 壊れたTVみたいに画面が…乱れて字が読めない! 早く修正パッチをダウンロードしてください!🤬🤬🤬
Posted at 2020/09/21 04:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2020年09月18日 イイね!

NISSAN 愛

NISSAN 愛1.あなたの「NISSAN愛」を熱く語ってください。

私が車に興味を持つ前から我が家にはSKYLINEが居る事が当たり前の光景でした。 SKYLINEが来る前は日産パルサーがいました。😆

TOYOTA86を購入する前には黒の日産ノート NISMO Sが欲しかった… 私が免許を取って乗った日産車は R32 R34 マーチ12SR Z33


親父の愛車である今のR33 SKYLINE GT-Rで我が家ではこれが5台目のSKYLINEになりますね。😊

私が憧れる車がR32 SKYLINE GT-R もう乗れる事はありませんが… レースで勝つ為に生まれた車のイメージしかありません。一度でも運転して見たかった!😭

歴代グランツーリスモ ニードー フォー スピード 街道バトル 首都高バトルなどのレースゲームでは私は日産車しか使いません!

ポルシェ フェラーリ ランボルギーニ に勝つ事が出来る日本車は SKYLINE GT-Rか日産 GT-Rのみ!

NISMO フェスティバルで毎年のように前日から富士スピードウエイの西ゲートに並んで朝まで車中泊して 朝から寒い中ミニカーが販売する時間まで並んで 毎年沢山のグッズ ミニカーを購入して 財布の中はほぼ空っぽの状態で帰るイベントはNISMO フェスティバルのみです! 😆😆😆

それだけ日産 NISMOに愛がある事! 愛が無ければNISMO フェスティバルに来る事は無い! 朝からグッズを購入するのに寒い中 並ぶ事は無い! 前日から西ゲートの前で車中泊はしない!

2.新世代のNISSANに向けたエールや“キャッチコピー”を付けてみてください。


日産はやはりレースのイメージしかありません! ですが…正直言って今のスーパーGTでは完全にライバルに対して蚊帳の外のイメージしかありません!

それと ドライバーはもっと他に良いドライバーは選べ無いのか?昔のE.コマス選手のような元F1ドライバー 正直言って去年のJ.ロシター選手 F.マコビッキ選手が今年も居れば…3号車 12号車… ゲーム出身のドライバー以外 無いのか! 特に24号車…

本当にタイトルが欲しいのか! 悔しく無いのか! 日産陣営!!

GroupaAの頃はGT-Rを倒すのはGT-Rのみ!
と言われGroupAが終了するまで負け無しの連戦連勝
日産ファンが期待するのは負け無いGT-Rの姿 負け続けるGT-Rなんか見たく無いんだ!

新世代の日産陣営にもう一度でもいいのでLeMans24時間レースに挑戦してもらいたいです!

最近 スパーク製のミニカーで日産R390GT1 を購入しました。 21号車 22号車の2台ですが… この頃の日産陣営は2015年に惨敗した頃よりも車 ドライバーもかなりの気合が入っていました。

鈴木亜久里選手をはじめとする元F1ドライバー陣営 星野一義選手 影山正彦選手と日本のトップドライバーの参戦

2015年の時は…何がしたかったんですかね…
FFのマシン… それもLMP2クラスよりも遅いて… それも松田次生選手 M.クルム選手まで乗っても…

フォーミュラEでは頂点に立って欲しい!
日産はフォーミュラのイメージがあまり無いですが…

久しぶりに登場した日産フェアレディZ 写真は違いますが…

新型ZのキャッチコピーはZ32の頃と同じ…

スポーツカーに乗ろうと思う

それとも

新しい日産の新たな出会いの新世代スポーツカー NEW フェアレディZ

新しいフェアレディZの登場が次期GT-Rの足かせになるようになって下さい!
GT-RとフェアレディZこそが日産のシンボル!

新たな日産のキャッチコピーを考えるなら… こうかなぁ?


「新生 新たなニュージェネレーション」

新しく生まれ変わった日産としてもう一度 この車は絶対に欲しい!
と思わせる車を出して下さい!

頑張れ! 新世代の日産陣営!!











※写真を添えて投稿してください。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


この記事は みんカラ:あなたの「NISSAN愛」が広告バナーになる! について書いています。
Posted at 2020/09/18 17:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「おはようございます!🐰

今週末は鉄道三昧を満喫しているへんり・といぼねんでございます。🚃🚞

朝から飯田線の撮影をしているのですが…霧が凄いですね!🌁

車でお出かけの際はご注意下さい!🌁🚗🚘」
何シテル?   01/15 07:28
ようこそ!へんり・といぼねんのページをご覧いただきありがとうございます! 以前は吹雪ちゃんでした! 86に乗り換えてからへんり・といぼねんに変更しました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sight Hound x UNPARALLELLED ドライカーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:32:18
SARD SARD DAMPER Produced by SARD&#215;AISIN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 13:31:43
納車の興奮冷めやらぬドライブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 20:33:50

愛車一覧

トヨタ 86 MCR GT-86 MY21 (トヨタ 86)
2017年に開催された富士86 STYLEに初めて行った時に私のハートを木っ端微塵に粉砕 ...
ホンダ フィット 赤のフィット (ホンダ フィット)
2009年当時に我が家に在籍した歴代スカイラインの中で史上最悪を誇ったER34スカイライ ...
ホンダ フィット(RS) RedBull HONDA RB25 (ホンダ フィット(RS))
McLaren-HONDAとしてHONDAが2008年以来F1復帰を果たした翌年に購入し ...
スズキ スイフト 財務省専用車両 (スズキ スイフト)
母親の愛車です。 我が家の車の中でこのスイフト号だけが ほぼノーマルちっくな車ですね。ま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation