
シルバーウィークはどう過ごされましたか?😊
休みではなくお仕事の方 お仕事お疲れ様です!🤗 今回のシルバーウィークは移動制限緩和の影響なのか観光地 各高速道路のSAでは結構渋滞している場所がありました。😆
少しずつ元の生活に戻って来ている感じがしますが…油断は禁物ですね!😊😊
今回のシルバーウィークは色々とドライブしてグルメを堪能しました!😆
土曜日にはひまわりの湯にある食堂で食べて来ました! 食べたのはもちろんこの定食である!

弟君の最近のマイブームになっている馬刺し定食を食べに行って来ました………好きだね…😅😅
ひまわりの湯の食堂で食べた馬刺しはにんにく醤油では無く生姜醤油で食べます 肉は霜降りでした。😆
馬刺しは色々なお店で食べていますが…お店によって歯ごたえなどが違いますので不思議ですね。😆😊🤣

日曜日には去年に続き名古屋市にあるリニア 鉄道館に行って来ました。😆😆
私は3年連続 弟君は高校生だった2011年以来です。
リニア 鉄道館の記事は何回もブログで書いていますので今回は無しです。🤣🤣
リニア 鉄道館に行く途中で朝食を取ります。 😆
伊勢湾岸道の刈谷SAで朝食を食べましょう。 本来ならマクドナルドの朝マックにしようかなと思いましたが… 今回はフードコートにしました。 当然の流れだぜ!
今回フードコートで食べたのは名古屋名物の一つであるきしめんと名古屋コーチンを使った親子きしめんです。 😆
きしめんの中に半熟のゆで卵が入っていますので卵は箸で簡単に半分にする事が出来るくらい柔らかいので半熟のゆで卵を半分にすれば卵とじきしめんになりますので1度に2度美味しいきしめんになります。😆🤣😊
私はそんな事をせずに半熟のゆで卵をそのまま食べてしまったので卵とじきしめんにはならなかった… 🤣😭🤣
リニア 鉄道館で各種の駅弁を買って行きそれを晩御飯にしました。😆
リニア 鉄道館で各種の駅弁を購入するのに並んでいたら…色々な家族を見ました… ある人家族は 恐らく保育園くらいの男の子かなぁ… 流石に連休中で施設が混んでいましたので弁当を購入するのに並らびますので…流石に男の子も限界なのか いきなり大泣きしてしまいましたが…その男の子のお父さんもストレスなのかいきなり男の子を担いで…もう!お土産も買わずに帰る!… と帰って行きました… お母さん可愛そう…😭
もう人家族はリニア 鉄道館で各種の駅弁を購入するなら LEGOランドで食べる方がいいと言っていましたが…リニア 鉄道館よりもLEGOランドの方が高いような気がするんですが… 恐らく駅弁しか無いので唖然としたんですかね… そのあたりはリニア 鉄道館ですので…
色々な駅弁がある中 弟君が選んだ弁当は東海道新幹線 開業弁当です。😊🤗
昭和39年の東海道新幹線 開業当時に実際に販売されていた弁当の復刻版になっています。 掛け紙がいい感じですね!😆🤣😊

中はこんな感じです。 駅弁はコンビニ弁当とは違い 中身は見えませんのでいいですね。 美味そうだぜ!🤣😆😊

私が選んだのは東海道新幹線 富士山 弁当 富士山と東海道新幹線が書かれている弁当で今年の7月に販売されたばかりの最新作の駅弁になります。😆😊

流石だな! 最新作の駅弁! 🤣
中はこんなにも豪華な物でした! 食べるのがもったいくらいの弁当でした! 最高だぜ!
両親にも駅弁を買って来ました 母親が期間限定の秋の味覚弁当 親父が味噌カツ弁当でした 中の写真は撮るの忘れていました。😅😭 何やってんだ!🤪🤪

月曜日は朝から富士スピードウェイに行く予定でしたが…親父が久しぶりに信州の蕎麦を食べたいと言ってましたので予定を変更して午前中は信州に蕎麦を食べに行き 午後から富士スピードウェイに行く事にしました。😆
行き先は毎回のように行く道の駅にしました 。 😆
当然だぜ! あの道の駅にある食堂にはアレがあるからなぁ…😘😘

親父が選んだのは大盛りのかけ蕎麦 私と弟君が選んだのは!….
ご飯大盛りの馬刺し定食……… 😅😅😅😅

午後から富士スピードウェイに行きましたので サーキットには入らずに 西ゲートで写真撮影して帰る事にしました。
実は富士スピードウェイに来るのはなんと9カ月ぶりでした!
久しぶりに来ましたが…何回来てもいい場所ですね…ここは…

足柄SAからスマートインターを使って高速道路に乗る事にしました。
サービスエリアの中にある和菓子屋 柿次郎店のおはぎをお土産として買って行く事にしました。
弟君はずんだ餅風のおはぎ 私はこしあんとつぶあんのおはぎ 両親にはつぶあんのおはぎをお土産として買って来ました。
おはぎは玄米茶との相性抜群でした。甘くて美味しいおはぎでした。 最高だぜ!😆😆

流石に朝食べた馬刺し定食から何も食べいませんでしたのでサービスエリアで販売されていたシュウマイ弁当を買って車の中で食べる事にしました。😆
実はこの弁当もれっきとした駅弁 横浜駅で販売されています。😊
弁当の容器が杉の木で出来ているのかかなりいい匂いがしました。
しまったなぁ…これなら翌日の分も買って来れば良かった… そのぐらい美味しかったです!😆😆

新東名が事故渋滞 工事渋滞のダブルコンボでしたので清水JCTから旧東名に変更して帰る事にしました。 夕飯は日本平SAにある食堂で食べる事にしました。
食べたのはガチモリラーメン! 弟君はラーメン単品 私はミニネギトロ丼付きにしました!😆
このラーメンはとにかく野菜の量がハンパ無い! 山盛りになっている無限もやしを完食しない限りラーメンの麺にたどり着けません!麺はかなり太麺ですので満腹率がほぼ100% ある意味最強なラーメンです。 見た目に圧倒されたら完食出来ません!

そして最終日の今日は朝から浜名湖SAにモーニングラーメンを食べに行きました。 浜松餃子と豚骨ラーメンのセットでした。 😆
豚骨ラーメンはクリーミーな感じでした。 ごちそうさまでした!😆
秋はやっぱり食欲の秋ですね… なので敢えて体重計には乗りません! 結果は見えていますので…😊😆🤣