
誰にでも人生で一度は手にした事がある車のおもちゃがトミカなどのミニカー😆
恐らく保育園の頃に両親からデパートのおもちゃ屋さんで買ってもらった方も多いでしょう。 ちなみに私はトミカとプラレール派でした。🤗

これは私のSKYLINE GT-R 日産GT-R NISMOのミニカーコレクションです。
集め始めたのは高校3年の頃から 最初は通常版のトミカのSKYLINEから始め高校の先輩から教えてもらったミニカーの専門店で初めて特注トミカを買いました。😆
当時のトミカR34SKYLINE GT-Rの値段が350円に対して特注トミカのR34SKYLINE GT-Rの値段がなんと!1500円… 🤣
高いですね… 学生の頃には余り購入出来ませんでしたが…社会人になってEBRROと特注トミカを中心に集め始め気づいたらケースに入りきれなくなっていました。😅

今回久しぶりに弟君がミニカーを買いに行くと言っていましたので行く事にしました。 😆 コロナウイルスの影響でしばらく行けなかったので期待して行きました。🤣
お店は小牧市にあるミニカーショップ 私は日産 NISMO関係のミニカーを買いに行きましたが… ほとんど持っている為今回は収穫は無し! 残念…だったなぁ!😭
私の弟君が店内に入り躊躇なく…とんでもねぇ! 待ってたんだ! と言わんばかりに手に取ったのがイグニッションモデルのAE86のミニカー そのまんまレジに持って行き普通に購入しました。
マジかよ! 😳
イグニッションモデルのミニカーは出来は素晴らしいですが…価格が高いので私は躊躇いますが… 私の弟君は1/18のミニカーはイグニッションモデルのミニカーが中心です。

ちなみに私が購入したのがイノモデルの86 スーパー耐久に参戦した86号車と1999年のJGTCに参戦した6号車のエッソ タイガー スープラのカラーをした86
スケールは小さいですが…出来はいいですね。 ですが…価格が一台2700円… 冗談抜きで高い!

これが弟君のAE86 TOYOTA86のミニカーコレクションです。
MAZDAロードスターの時には全くミニカーを買う事がありませんでしだが…TOYOTA86に乗り換えてからミニカーを集め始めました。

イグニッションモデルの1/43はAE86が中心となっています。
パンデム仕様のTOYOTA86のミニカーもありますが…弟君は持っていません。 私もリバティーウォークの35 GT-Rのミニカーは持っていませんので…

圧巻なのがやはりイグニッションモデルの1/18のミニカー ただでさえ高額なイグニッションモデルの1/18のミニカーをここまで集めるとは… これで今回購入したミニカーが加わるので全部で6台か…

TOYOTA86のミニカーは1/43が中心ですね。 メーカーもEBRRO 京商 とあります。
この中にはサイン入りのミニカーもあり元SKE48の梅本まどかさん スーパーGTで土屋エンジニアリングから参戦している松井孝充選手のサイン入りもあります。

オートアート製の新劇場版イニシャルDのAE86のミニカーです。 このミニカーは紙コップと豆腐の入れ物付きとかなり凝った仕様になっています。
ですが…イグニッションモデルと比べるとやはりオートアートの方が… て感じですね。
当然だぜ! イグニッションモデルの俺に勝てるもんか!

オートアートのミニカーの近くに貼ってある藤原豆腐店とAE86のこの絵は去年のゴールデンウィークの時に群馬県の世界のおもちゃ博物館で弟君が購入しました。
コロナウイルスが終焉したらまた行きたいなぁ…
その内弟君のAE86 TOYOTA86のミニカーコレクションが私のミニカーコレクションに追い付くことになりそうですね。
しかし…イグニッションモデルのミニカーは本当に出来がいいですね… イグニッションモデルからスーパーGTのミニカーが出ないかなぁ…
もし仮に発売されたら私は日産 NISMOTEAMだけ購入するぜ!😆
Posted at 2020/06/16 21:10:07 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 日記