• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしろーのブログ一覧

2019年11月08日 イイね!

カウルステー(SRXracer)

カウルステー(SRXracer)
生存報告ブログです。 仕事でカウルを止めるピンを製作しました。 市販のアルミボルトを使って加工や追加パーツで欲しい形にするか悩みましたが予算や手間がちょうどよい塩梅が見つからず。 カウルを止めるピンなので精度とかより装飾の意味合いが大きかったので丸棒から作りました。 で、この作 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/08 16:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2018年07月31日 イイね!

マフラーカッター?

マフラーカッター?
ちょっとだけごぶさたです。 おかげさまで忙しい毎日ですがまだまだ余裕が出るほどでもなく、日々(月末?)ヒーヒー言ってます。 いくつかお友達にもいただいたお仕事があるんですが、作業の効率とか何か待ちとか順番をとっかえひっかえしていくとあっという間に時間がたってしまい、ずいぶん待 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/06 06:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年08月29日 イイね!

マルチモニターステー

マルチモニターステー
頼まれものの製作です。 軽い感じで頼まれましたがバイト代も頂いたので、超本気ではないですがいつもどうり一生懸命作ります。 いわゆるマルチモニターをコラムカバー上に取り付けるそうですが、純正メーターフードに緩衝するそうで少し下げた位置に取り付けたいそうです。 なのでコラムカバーの ...
続きを読む
Posted at 2017/08/29 12:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年05月04日 イイね!

ヤマハSR用エンジンスタンド

ヤマハSR用エンジンスタンド
今年はSRXの復帰と、SRを新たに組もうかと思っています。 なので?以前から作ろうと思っていたエンジンスタンドです。 作業や、エンジン単体を置いておいたり、移動の時役に立つかなと思います。 パイプ材を手曲げ1本モノで左右対称に曲げてベースを作ります。 でも普通の製作なら機械曲げ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 08:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年05月04日 イイね!

ミッションブラケット修理

ミッションブラケット修理
何度か見ている車両のミッションマウントが実は外れかかっていることに気づき修理することになりました。 原因はミッション側のボルト穴がだめになりボルト1本で止まっていました。 そのせいでミッション、エンジンが振れると一点で支えていたブラケットの板材がねじれたりちぎれたり。。。 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/04 08:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年02月19日 イイね!

プリメーラ インパル エキマニ補修その2

プリメーラ インパル エキマニ補修その2
エキマニ修理の続きでフロントパイプジャバラの交換です。 今回はジャバラから球面フランジへの変更になります。 まずは交換するジャバラを切る前に簡単な冶具を作り、切った後に位置や長さが合うようにします。 で、切断。 切断したパイプはΦ54で、曲げに近いところは楕円に変形し ...
続きを読む
Posted at 2017/02/20 00:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年02月18日 イイね!

HP10マフラー その3

HP10マフラー その3
とりあえずプロトタイプ?が完成しました。 先日の鈴鹿ツイン走行で実装試験済みです。 とはいっても取り回しや性能的なものは既存のものと変わらないので、 クリアランスや振動などでの不具合の確認です。 微振動でも大きく衝撃を受けてもどこにも当らず、 スプリング接続でも車体に接触したり ...
続きを読む
Posted at 2017/02/19 23:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2017年02月18日 イイね!

プリメーラ インパル エキマニ補修その1

プリメーラ インパル エキマニ補修その1
エキマニの修理、補修です。 モノはSR20横置き系の社外エキマニ、今回はインパル(マキシムワークス)です。 マニパイプとフランジの接続部クラックとジャバラ修理が主な内容。 とりあえずマニとフロントパイプを分離。 このボルトはかなりはずしにくくなります。 場所にもよりますがボ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/18 20:13:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2016年12月30日 イイね!

ラルグスP10用リアキャンバー調整アッパー その2

ラルグスP10用リアキャンバー調整アッパー その2
ずいぶん間が空いてしまいましたが続きです。 Φ40mmの穴をどう開けるかが課題でしたがホールソーで挑戦。 切込みを少しずつして切子を丹念に取り除けば意外と綺麗に開けることが出来ました。 次にスライド調整の長穴を6.5のエンドミルで走るわけですが。。。 画像は2個目の途中なん ...
続きを読む
Posted at 2016/12/30 11:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記
2016年12月02日 イイね!

HP10マフラー その2

HP10マフラー その2
なんとなく興味をもってくれた人もいるみたいなんで仕様です。 図のように触媒、サブタイコ有りと無しの選択が出来るパーツ全部か、 欲しいほうの選択で作ります。 メインパイプはチタンΦ60.5 ジョイントは差込スプリング引き スプリングは一箇所に3~4本の予定 プレスフランジも可 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/02 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作・修理 | 日記

プロフィール

クルマ、バイク、弄りも走りも楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
念願の屋根の有るトランポ。 値段で選んで購入したので走行距離190,000kmからのスタ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
お気に入りプリメーラ(二代目)です。 【エンジン】  ・実走232,353km(O/ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2007年11月以降、ホンダ アクティトラックから乗り換えました。 アクティと比べるとあ ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
原付免許を取って初めて買ったバイクです。 それからもう10年以上経ちましたがまだ乗ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation