• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うしろーのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

WTCC観戦!

WTCC観戦!









というわけでsyanさん夫妻とWTCC観てきました。

今回は画像のパスで突入したのでパドックまで行けました。
つまりこんなところ↓です。


でヨコハマタイヤの知り合いがいたのでこんなところ↓も。






この他レース中にコース内側からも観たり、
昼のピットウォークもみれるんですが、
午前のスーパー耐久を見ながらビールを飲みすぎて眠こけてしまい、
ピットウォークはsyanさんが一人(←?)で見に行きました(笑。



とりあえずレース観戦初心者の自分でもとても楽しかったです。
しかし日頃の運動不足と慣れない靴で脚にマメが4個も出来てしまい、
下半身も筋肉痛です(泣。

その他、画像や動画は気が向いたらアップします。。。


そうそう、駐車場でカッチョイイオレンジ色のアコードを見かけました(笑。
Posted at 2011/10/24 19:37:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけしましょ。 | 日記
2011年10月19日 イイね!

フルバケレストア。

フルバケレストア。












白号、すでに運転席にはフルバケ装着していますが、
更なる軽量化のためヤフーオクチョンでボロをゲット。
お約束の表皮破れ、剥がれ、スポンジ崩れ、つぶれ、色褪せetc...
まぁ、シェル、取付けネジ部などが割れてなければ良しです。


とりあえず現在使っている物と色を揃えたかったので、
値段とこの背面の色がグレーなのを優先。


しかしオークションでの写真では解らなかったのですが、
ベルトホールがプラでもゴムでもなく、接着剤で貼付けられたタイプでした。
古いモデルなのかな?


剥がすともちろんこうなります。


クッションを外し、スプリングを外してメインの表皮を剥がす。
とにかくボロい。。。


残るスポンジも相当崩れていたのでやっぱり剥がし、
ベースになる生地も剥がします。

とりあえず分解は出来たので、
ベルトホールの加工とパーツを準備してシート屋さんに持ち込みます。
生地はおまかせですが前回(現在装着の)と同じ生地になります。

生地が上がって来たらシェルの掃除、スポンジの新調をします。
スポンジは相方(と自分)に合わせてパンパンに、
かつすこし硬めにする予定です。

Posted at 2011/10/19 15:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白号 | 日記
2011年10月18日 イイね!

外装一新。

外装一新。














数年ぶりにバイク(サーキット)も復活しようかと外装を買いました。

もちろんテレコールでいきます。

年内復活できるかなぁ。。。
Posted at 2011/10/18 23:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年10月18日 イイね!

勇気

勇気














ボディに穴開けるのってドキドキしますよね(笑。
Posted at 2011/10/18 23:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 白号 | 日記
2011年10月14日 イイね!

純正形状容量増ラジエーター

純正形状容量増ラジエーター









これから寒くなると言うのに、
白号のラジエーターを容量増しです(笑。
純正同等社外品で、他車種流用で容量が大きい物ですが、
銅/真鍮製に比べとても軽く、値段もお値打ちです。

アッパータンクが大きくなり、
コアの厚みが16mmから25mmになります。
フィン目は細かいタイプです。


中を覗くと水路も大きくなっているので高回転時のメリットがあると思います。

が、電動ファンがきちんと回っての話です(笑。

Posted at 2011/10/14 11:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 白号 | 日記

プロフィール

クルマ、バイク、弄りも走りも楽しんでます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617 18 19202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
念願の屋根の有るトランポ。 値段で選んで購入したので走行距離190,000kmからのスタ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
お気に入りプリメーラ(二代目)です。 【エンジン】  ・実走232,353km(O/ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2007年11月以降、ホンダ アクティトラックから乗り換えました。 アクティと比べるとあ ...
ヤマハ TZM50R ヤマハ TZM50R
原付免許を取って初めて買ったバイクです。 それからもう10年以上経ちましたがまだ乗ってま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation