• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kou-fd3sの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

シフトブーツインシュレータ他交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先に言っておきますが取り付け方合っているのか不明です。

走行距離:70,372km
先日モノタロウ全品5%オフだったので購入しました。

・ブッシュ チェンジ (R5) R503-17-481
・ワッシャー ウエーブ (M5) M505-17-482
・ガスケット カバープレート 0303-17-474
・ブーツ ダスト (M5) M513-17-480A
・ブッシュ (M501) m501-17-515
・インシュレーター (M501) m501-17-501
・インシュレーター.ブーツ (FD) FD01-64-490A ※1
・ブッシュ チェンジ (R5) R503-17-492
・ワッシャー ウエーブ (85) 8599-17-482
・パッド チェンジブーツ (FB) FB01-64-495

今回使わない物もありました。
・ブッシュ (M501)
RE雨宮 FD3S RX-7 チェンジレバーには使えませんでした。

・ガスケット カバープレート
ブーツ ダスト (M5)についてました。
2
とりあえず全バラします。
まず黄色の矢印の中にある
・ブッシュ チェンジ (R5) R503-17-492
・ワッシャー ウエーブ (85) 8599-17-482
を交換します。
これは指で簡単に外れます、汚いですが・・・
3
そして古いブーツダスト、チェンジは捨てるのでニッパー等で切ってとりました。
4
そして上から
・ブッシュ チェンジ (R5) R503-17-481
・ワッシャー ウエーブ (M5) M505-17-482
・ブーツ ダスト (M5) M513-17-480A
の順に入れます。
ブーツダストははめにくかったので潤滑材(今回はラスペネ)を少し塗ってみると簡単にはまりました。
あとは取り付けです。

画像のインシュレーターは間違ってます。
5
・インシュレーター.ブーツ (FD) FD01-64-490A
インシュレーターブーツは2分割できるので外して取り付けます。
6
※1 インシュレーター.ブーツ2分割のカバー側ですが品番が違いました。
間違って買ったのかもしれません。
穴の大きさが違うのでシフトを通りません。
新品のを少し切りましたが今回は従来品を使いました。
7
ブーツを取り付けたら
・パッド チェンジブーツ (FB) FB01-64-495
・インシュレーター (M501) m501-17-501
の順で取り付けて元に戻しておわりです。
画像は間違っていますがインシュレーターって何の意味があるのでしょうか・・・

正しい取り付け方の画像ある方紹介してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンリトラカバーの艶出し

難易度:

純正ホイールキャップ

難易度:

オーナメント リヤー メーカーネーム

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

純正シフトノブ交換

難易度:

マフラー変えました。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月22日 2:26
インシュレーターはミッションノイズを極力消すためにあるんだと思います汗
個人的には1つ外してシフトワークが楽に動かせる方が好きですがね汗

プロフィール

「[整備] #RX-7 スロットルセンサーカプラ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2980726/car/2591345/7770540/note.aspx
何シテル?   04/28 17:54
基本記録簿で
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 09:11:56
スロセンカプラー交換 FD3S  (住友電装 6195-0030) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 14:30:19
シフト周りのグラグラを直した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 23:29:40

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation