• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月30日

金沢カレーの元祖 カレーのチャンピオン野々市本店へ!

金沢カレーの元祖 カレーのチャンピオン野々市本店へ! 1月28日(木)に一人で金沢カレーの元祖的存在のチャンピオンカレー
野々市本店に行った時の紹介ブログです。
遅いブログですみません。


カレーのチャンピオン本店には、金沢駅の北側にある自宅から、金沢市の南のちょい先にある野々市市にあるので、家族そろっての外食では、行きません。
また、近くにもフランチャイズ店もあるし、大手スーパーマーケットにカレールー(レトルトでないが安い)が置いてあるので、なかなか行く機会がありませんでした。
この日は家族それぞれ、夕食時には居ない状況だったので、勤務先から本店には直行です。勤務先からだと近いのです。本店に行くのは4~5年ぶりです。

「車で30分、本店に到着 ♬」
野々市本店の外観。昔は金沢工業大学(以下工大と記する)近くにあったので、仲間うちでは「工大店」と呼んでいました。
alt

正面玄関。玄関付近はガラス張りが多く、中の様子も見え健全的で、
しかも店内の照明で明るくきらびやかです。
alt

玄関を入ると左手にサンプルが陳列。メニューも増えました!
alt

玄関を通ると両側に1台ずつチケット販売機があります。
奥にはテイクアウト用販売機が1台あります。
alt
迷わず、代表メニューでタイムサービス中の「Lカツカレー」を選びます。
「Lカツカレー」のLは豚カツの大きさ(厚さ)をさします。
価格は通常820円のところタイムサービスで100円引きの720円です。タイムサービスですが、平日、土曜日の11時から23時なので、実質日曜以外は、常時タイムサービスです。
フランチャイズ店は、時間が限られてます。

昔は、Wタイムサービスと言って、200円引きになり、サービス設定の
ない安い価格の商品より安くなることもありました。(笑)

最初から「Lカツカレー」(以下Lカツと表記)と決めていたのですが、
看板下の「コンビーフカレー」も気になっていました。
ノザキのコンビーフとのコラボって美味しそうだわ!!!
alt

店内には、午後6時前もあり男性客が9人(全て1人客)と、やや少な目でした。
顔が映るとプライバシーもあるので、ネットの画像を掲載してます。
これに新型コロナ対策として、塩化ビニールのカーテンが仕切りになって
ました。(スーパーのレジコーナーと同じ感じですね)
alt

「おなじみのLカツカレーだよ~ ♬」
ものの10分もかからぬ間に待ちに待った「Lカツ」の登場!
ほかに120円でカレールーの増量(満足、満足!)、130円でサラダも注文しました。
130円のサラダはしょぼくなっていて、セレクト失敗(;´д`)トホホ
100円でチーズを選べば良かった!
alt

1口食べた後、マヨネーズかけ(無料)をお願いした。
マヨネーズを付けた店員が若い女性で、かけ方が下手くそだった。
昔の店員はお好み焼き風にかけて美味しさもアップしてたぞ
 ヽ(`Д´)ノプンプン
alt
食べている間に、「コンビーフカレー」はいかなるものかと、周りの
お客のメニューを見たけど、ほとんど「Lカツ」か「Lカツジャンボ」
(ご飯大盛)ばかり・・・。気になるなあ (*´Д`)

なんやかんやで、完食!やっぱし「チャンカレ」美味しかった~ 
至福のひと時!
※地元のカレー好きは、「カレーのチャンピオン」のことを「チャンカレ」
呼びます。
alt

「食事後は ♬」
テイクアウトコーナーです。こちらの方が客が多かった。
常に後方に入れ替わりで、5人位待っていた。
(ステイホームの影響なのでしょうかね)
alt

スーパーでは売っていない1Kg入り(950円也)を購入!
これをもとに、家でアレンジ金沢カレーが作れます!
alt

「創業60年おめでとう ♬」
1961年、金沢市の高岡町で「洋食のタナカ」という名前で創業者のコックの
田中吉和氏が始めてから60年になるのですね。
(だから「金沢カレー」という名前になっている)

今回のブログの趣旨は、歴史については詳しく述べません。
興味のある方は、下記の歴史をクリックしてみてください。

alt

反対側の壁にはランの贈り物や古き創業時からの写真が掲載されてました。alt

古き写真の中で、「レストランニューカナザワ」での集合写真では、
金沢カレーの老舗店の創業者になった方々が揃っています。
「レストランニューカナザワ」(1955年頃)の集合写真は、金沢カレー好き
人間にとっては貴重な写真です。(全部のお店に行ってますよ)
alt

「お土産持って、いざ自宅へ ♬」
夢のパラダイス(大げさやね)から、帰る頃には駐車の車も増えてきました。
alt


帰りの赤信号待ちで、別角度からの外観を撮りました。

♬さらば チャンカレよ~ また来るまでは~♬(ナンジャイこの歌は!)
(軍歌 ラバウル小唄替え歌デス → 私は右翼ではありませんよ)
alt

さあてと、本日のお土産に買ったカレールーをどうするか?
帰りの車の中、思案しながら帰路につきました。

お・し・ま・い
ブログ一覧 | B級グルメ | グルメ/料理
Posted at 2021/01/30 22:22:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

偶然から得られた山賊焼
アーモンドカステラさん

庭の草むしり〜!
kuta55さん

明け空やティファニーブルーに朱霞
CSDJPさん

晴れのち夕方から雷雨(バイト三昧)
らんさまさん

今日の最初の目的地は阿寺の七滝でし ...
ブクチャンさん

MAZDA TRANS AOYAM ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2021年1月31日 7:30
おはようございます^^

金沢カレー、小矢部市で食べたチャンカレしか分かりませんが、石川県でよく見かけるゴーゴーカレーとの違い何でしょうか?
先週、石川県に行った時お土産で買えば良かったと今思いました ^^;
コメントへの返答
2021年1月31日 15:29
こんにちは~ (^^♪

ゴーゴーカレーとの違いを私の偏見でお答えしますね。
①味:どちらも美味しく優劣つけがたいです。
②ボリュウーム感:ゴーゴーカレーですかね。メジャーカレーワールドチャンピオンカレーなどは2.5Kgもあります。
参考記事アドレスを下記します。
https://eonet.jp/gourmet/scoop/3056640_2571.html

③フライの揚げ方:チャンカレの方があっさりした感じで好きですね。ゴーゴーカレーの方は油ぽいかな。
④サービスや宣伝はゴーゴーカレーですね。金沢カレーを全国区にした貢献は大きいです。

最後に金沢在住の女性ルポライターの記事も参考になりますので掲載しますね。
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/g-mag/011918
2021年1月31日 7:48
おはようございます😃

アメリカンなド派手な店構えです。
やはりカツカレーが100円引きなら、そちらをチョイスですね。コンビーフとミックスAも捨てがたいです。Wの200円引きなら、毎日でも行きたくなり恐るべしチャンピオンカレー🍛です。

真っ赤な福神漬けは、吉野家の紅生姜と同じくのせまくりたいのとマヨサービスまであるなんてヤバすぎです。お持ち帰りのルーでアレンジ男飯が楽しみですね。
コメントへの返答
2021年1月31日 16:32
こんにちは~ (^^♪

黄色に赤色の配色は、チャンカレだけでなく、ライバルのゴーゴーカレーにも採用されているのです。不思議ですね。
タイムサービスの100円引きは、他にも、「Lカツジャンボカレー」(ご飯のみ大盛)や「Lカツミニカレー」も採用されます。
しかし、ボリュームがちょうど「Lカツ」が良いので、7割近くの方に選ばれるようです。

Wサービスは、フランチャイズ店からこれでは商売が出来ないと不満が出て止めたと聞きました。
持ち帰ったカレールーによるアレンジカレーは、本日(1/31)の夕食に出します。
つまりすでに作りました。
どんなものかは、すぐには言えませんが、大ヒントは気になったものを再現ぽくしたカレーです。
この先は秘密です(^_-)-☆
2021年1月31日 8:13
お邪魔します('◇')ゞ

マヨネーズは...(笑)
今時の尾根遺産は映えを気にするのに(^^;

金沢カレーは60年
私より歴史がある(笑)
久しぶりにゴーゴーカレーに行きたくなりました(^^♪
コメントへの返答
2021年1月31日 16:40
こんにちは~ (^^♪
今回の尾根遺産は新人ぽいとはいえ、もっと景観(映え)を大事にして欲しいですよね。

あっと~むさんの在住の横浜近辺には、全国チェーン展開のゴーゴーカレーはあっても、チャンピオンカレーの店ががないのですね。
本当は食べ比べてみて欲しい気もしていますがしょうがないですね(^^)/
2021年1月31日 8:59
おはようございます。
東京にも金沢カレー
ゴーゴーカレーの店舗は
あるのですが…
未食です(汗)。
キャベツは真似して
家でも付けています。
(^^♪
コメントへの返答
2021年1月31日 17:41
こんばんは~ (^^♪

ゴーゴーカレーは、東京やニューヨークなどを中心に人口の多い都市に進出してますからね。
最初はスタンダードなカツカレーを1個、テイクアウトをしてみて自宅で家族とシェアしながら食べてみたらどうでしょうか。
金沢カレーは美味しいと思っていますが、苦手な方もいらっしゃるので、決して強いるものではありません。
食べてみる機会があって、気に入られれば嬉しいです。(^^)/
2021年1月31日 9:19
おはようございます。金沢のグルメといえば全国の人は回転寿司と思われますが実はチャンカレに代表されるB級(失礼)グルメもかなり豊富なんですよね。

金沢おでんは最近テレビでも取り上げられることが増えましたけどまだまだありますよね。
コメントへの返答
2021年1月31日 18:10
こんばんは~ (^^♪

よしまさ4403さんは石川県在住の方だからわかっていますね。
金沢の回転寿司でも下手な都会の寿司屋よりネタが良いのでそう思われてますよね。
B級グルメで失礼とありますが、自分基準では褒めていると思っています。
(自分の判定基準)
A級:食材がとても良く、料理も美味しい。しかし価格が高い。
B級:食材がそこそこよく美味しいのにリーズナブル。
C級:味はまあまあだが、ボリュームがありお買い得感ある。
D級:安いけど不味い。またはまあまの味でも客接待が悪い。
 そんな訳で、B級グルメ店は庶民の味方のお店なのです。

金沢おでん、ハントンライス、第七ギョーザなど紹介していきたいです。
2021年1月31日 18:14
こんばんは~♪
金沢カレーはまだ未食ですが。。
なんと、梵天の大好きなカツカレー!(@_@)
そういえば、KITには数回お邪魔しましたが・・
当時、知らなくて残念(+_+)
コロナ禍終わったら。。
観光がてら、お邪魔したいです~
(●^_^●)ワン
コメントへの返答
2021年1月31日 21:07
こんばんは〜 (^O^♪

金沢駅の方から、車(タクシー)で来たら、KIT(金沢工業大学)の先150mぐらいに、本店があります。
よって気づかなかったようですね。

観光がてらに来られるのであれば、金沢駅食事街でゴーゴーカレーを食べ、チャンカレは本店で、食べられての食べ比べもいいかも知れませんね。
けど海鮮も食べたいでしょうね
。゚(゚´Д`゚)゚。
2021年1月31日 22:17
おこんばんニャーニャ(ΦωΦ)m

なるほど~!その様な良い店があるんですね。
カレー専門店て、CoCo1しか知りませぬ。
何かに特化してる店は絶対美味しいです。
1Kgのお土産・・・ふふふ(* ̄▽ ̄)
さて、どうしましょうかね~~~~~?
コンビーフを是非とも再現してほしぃ♡
どんな感じかにゃ(ΦωΦ)?楽しみっす!
コメントへの返答
2021年2月1日 14:07
こんにちワンワン U^ェ^U/

COCO1は、金沢にも何箇所あり、食べに行ったこともあります。
正直に言うと、味に関しては年齢を問わず、無難な感じです。
感心したのは、辛さも選べるし、トッピングの種類も多様にあり参考になります。

ただ、金沢カレー依存症の者にとって、優しい味すぎるので、物足りないかな、ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

コン・・!💦
な、な、なぜわかったのかな?

こんぶ入りの和風だしカレーだと❗️(*≧∀≦*)

なんて、ポチポチ探偵の推理に近いです。
近日公開まで待ってください(^O^♪
2021年2月1日 21:50
こんばんは♪
コメント遅くなりごめんなさい🙏
石川県はカレー専門店がたくさんあるのですね
先日ブログにアップしましたが埼玉県の所ジョージさんの故郷にゴーゴーカレーがオープンし買ってみました
コッテリ濃厚な感じでご飯が足りなくなりました(笑)
揚げ物トッピングは必ず⁉️なのですか?

ここからライトにバトンタッチします
1月22日は「カレーの日」だワン(ᵔᴥᵔ)
昭和57年(1982年)に社団法人 全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんだんだワン
byライト(ᵔᴥᵔ)
コメントへの返答
2021年2月2日 1:33
遅い時間、こんばんは~ (^^♪

うっかり寝てしまいました。
最近多いんですよ。年のせいかな。(#^.^#)

本題に入りますね。
金沢カレーはルーの量はやや少なめですね。(だから本文にもあるように、カレールー増量を頼むこと多いです)
揚げ物トッピングなしのカレーのみも注文できます。
ただ、トッピングセットの方がお買い得なので頼む人が多いようです。

ライト君へ貴重な情報ありがとうだワン!
「カレーの日」の1月後の2月22日は、土日のあとなので、なんかサプライズなカレーに挑戦してみるだワン!
ワンキュー(サンキュー)U^ェ^U by おじん

プロフィール

「チャンピオンカレー期間限定商品を食べてみた! http://cvw.jp/b/2981040/48407085/
何シテル?   05/03 12:50
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

uxcell バルブステムエクステンション 27mmクロムメッキ 真鍮 4 個入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 12:59:12
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤストラットバー typeSTD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 06:26:39
祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚)オイッコラ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 12:49:15

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation