送り元は南米のジャングルらしい・・・!?
内容物の大きさに比較して誇大包装だぜ。
真空パックに封じ込められた中には、白い塊のような物がある。
まさか、麻薬なのかも(゜o゜)💦💦💦
コロンビアの麻薬組織メジデン・カルテルからか!!!
小包を開ける前に麻薬なのか、ドーベルマンルナに確認させるか。
2階の部屋に上がったらいきなり襲いかかってきた。
飼い主に牙を向くなぞ、相変わらず獰猛で可愛い奴だぜ!
「何なのこの小包ワン? 麻薬なのか匂いを嗅ぎ分けろってか?」
しかし、いつも勇敢なドーベルマンルナが躊躇している・・・💦💦
「どうした、ドーベルマンだろうよ!」
「そんなの知らないワン!勝手に決めないでよ!」
「怖くて匂いを嗅ぐこと出来んワン!」と俺の側に来てのビビリ声。
「それでも男か!」
「あたいは、雌犬でごぜいます( ̄ー ̄) 」フン
「ボス! 天気も良いし、金沢港に行って南米からの怪しげな客船がいるか、確認したらどうよ!」
結局ルナの意見を取り入れ、怪しげな船をチェックしに行くことにした。
ドーベルマン・ルナの尾っぽが早い速度で揺れ始めた・・・。
【行動開始!】
この交差点を直進したら、金沢港クルーズターミナルだ。
※運転席のダッシュボードには、チンケだけど意外に便利なヘッドアップディスプレイがある。
(ヘッドアップアクションは、玩具みたいだけど実用的でなおかつ面白いぜ)
タコメーター、デジタル速度、ドライブポジション表示などを表示しているが、目線が違うと写真には写らないようだ。
ヘッドアップディスプレイの表示画像だ!
なぜかスマホカメラで撮った画像はぼやけているが、目視ではくっきりと見えるからストレスフリーだぜ!
車から降りて、麻薬バイヤーに気付かれないように建物の側面より向かうルナ。
クルーズターミナルの船着き乗り場側玄関まで来たが、麻薬バイヤーの姿はなかった。
建物の裏側も確認するぜ!
「ボス!麻薬バイヤーは、どこにも居ないワン」
そもそも怪しい船が無いもんなあ。
既に違うところに移動した後なのか?
金沢港の左側には漁港があり、その中には「いきいき魚市」もある。
もっと、早く起きてたら行きたかったぜ!(T_T) カニカニカニ♬
右側方面にも行ってみるか!
貨物置き場の岸壁に船がいたが、今入って来たばかりだしなあ。
※右側は貨物船のコンテナ置き場があります。
今回は怪しい船の寄港も無いようなので、麻薬説はなくなった。
しかし、比較的新しいクルーズターミナルは今後とも要注意な所だぜ!
豪華客船が寄港したらまた来るか!
見物でないぞ、視察だぞ!(-。-)y-゜゜゜
【帰宅して】
調査の結果、この小包は麻薬とは違うようなので、意を決して開けてみることにした。
真空パックをハサミで切って開けると・・・。
うむむっ、大きく膨らみしかも拡がるではないか!
(実際は少し手を使って拡げたけどね💦💦)
説明書によると、横に出っ張っていたベロ部分をフロントドアに挟む。
次に紐をドアミラーに引っかけるとある・・・。
右側も同様に付けてみると。
どうも麻薬ででなく、「フロントウィンドウ凍結防止カバー 」だったみたい。
冬支度の品でございますなあ~! (#^.^#)ヘヘッ💦💦
一流のスナイパーは、万全の準備をするもんだぜ!(-。-)y-゜゜゜
(いつの間にか狙撃者かい!)
専用と言うだけあって、寸法はほぼピッタシだぜ。(^^)/イイカンジ
「フロントウィンドウ凍結防止カバー 」は、冬だけでなく、夏シーズンでも日除けして使えそうだぜ!(^^)/満足じゃ
詳細は、パーツレビューを参考にしてくださいね。
最後は、軟な男になっちまったようだな。(*´Д`)
まあ、ハードボイルドの元の意味である「ゆで卵の固ゆで」より、「半熟」の方が好きな男なので、しょうがないか( ̄▽ ̄)💦💦
では、では、(^^)/