元旦に我が郷土、能登半島地震があってから、おふざけ調含みの「男の料理」ネタを控えていました。
※実際は、認知症が進んできた実母の介護や退職準備(引き継ぎ等)で疲れていたのもあります。
亡き先代犬くぅたやルナのバースデーケーキ作成以外では、1月20日紹介の「カレー&シチュー」以降は、中止していました。
ひょんなことで、再開した「男の料理」です。(^^)/
7月12日(金)、妻より「ルナとの散歩後にお米とスイカを買ってきて」と頼まれ、最寄のJA金沢ほがらか村(農協)本店に行きました。
スイカ購入後、店内を見ていたら冷凍コーナーに格安国産牛すじ肉を発見!
妻にスマホで「今晩すじ肉カレーにしない」と申したところ、妻もカレーが食べたかったとのこと。
よって、牛すじ肉の下処理は自分がして、妻がカレーを作ることに決まりました。
すじ肉の量が1Kgあることは、言わなかったので、後で揉めたけどね。
(*´Д`)💦💦
約半年ぶりの圧力鍋の登場!
タップリのお湯で急速解凍と灰汁取りをします。
灰汁が浮いているお湯を捨て、新たに水と臭み取りの青ネギを入れ、30分加圧た後です。
妻にカレー用として約6割のすじ肉と出汁を渡しました。
妻には「こんなに買ってどうするの!」叱られた残り分は、違う料理に使用するため、とりあえず冷凍保存します。
この画像は、久々妻が作ってくれた普通のカレーでの食卓風景です。
夕方共に所用があって、慌ただしかったので、サラダなどはありません。
息子は福井市なので居ません。
食べかけの画像で失礼します。
盛り付けはセルフなので欲張りオジンは、多めに盛ってます。
カレーの完成間際のチラ見の時に「しゃばしゃばじゃん」と言っていたS&Bゴールデンカレー中辛使用のルーが、こってりして美味しくなっていた。
聞いたら後からハウス北海道クリームシチューを加えたとのこと。
意外に美味しい!シチュー追加は思いつかなかった。妻もやるじゃん(^^♪
妻は小盛りですが、良く見たら、溶けるチーズが乗っています。
セルフなので忘れてた( ゚Д゚)💦💦
美味しそうだなあ(*´Д`)💦💦💦💦
ちょっと遅れて帰宅した娘は熱々でないルーにチーズをふりかけていた。
レンチンか電気オーブンで溶かせばと言ったけど「これで良い」と!
( ̄▽ ̄)お前は、結婚しても旦那に旨いものを食わせる気がないのかも・・・。
和気あいあいだったか忘れたけど、久々の家族団らんの食事だった?!
オジンが「近いうちに残ったすじ肉でなんか作ってやるぞ!」といったら、
娘曰く「明日から月曜日まで、〇〇(彼氏の名)と四国行く」とのこと。
カレー氏とどこでも行きやがれ!
けど珍味頼むな(*^-^*)ヘヘッ
そして、本日(7/14)昼過ぎ
つい先ほど、四国に旅行中の娘からLINEで画像を送って来た。
カツオづくしの食事が美味しそう!
おじんの気持ちが判る優しい娘だぜ(;´Д`)💦💦💦💦
旅行前までの娘への批判は、どこぞ?
近いうちに「男の料理」の第2弾アップしますので、宜しくねm(_ _)m
ブログ一覧 |
男の料理(男飯) | グルメ/料理
Posted at
2024/07/14 12:14:06