• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

未酒乱報告第2弾「土用の日、金沢は鰻だけでなくドジョウもあるぜよ」

未酒乱報告第2弾「土用の日、金沢は鰻だけでなくドジョウもあるぜよ」
前回に引き続いて、今回もグルメの話です。

こう暑い日が続くと、膝故障持ちのジジィは、車弄りがシンドイです。

よって今回も、あのミシュラン調査員の報告の話をおとぼけ調で紹介します。




【ミシュランの和名変更】

まずは、ミシュラン金沢支部?!の和名が変更したことをお知らせします。
前回は、「身酒乱」と記載しましたが、今回から「未酒乱」としました。

「未酒乱」の理由は、調査員は下戸なので、未だに酒乱になったことないからです。

他に「美酒乱」も考えたのですが、ググったら関西方面に熟女パブ・キャバクラで何か所か実在していました。
熟女から営業妨害と言われたら困るので、止めました(#^.^#)💦💦



【未酒乱調査報告】

今年は、夏の土用の丑の日は、7月24日と8月5日の2回あることは、ご存じかと思います。
8月5日の日も、夏バテ対策も兼ねて「鰻の蒲焼」を食べられる方も多いと思います。

しかし、金沢には「鰻の蒲焼」だけでなく、昔から「どじょうの蒲焼」が食べられていました。

残念ながら金沢名物でもある「どじょうの蒲焼」をテイクアウト販売しているお店も少なくなり、小料理屋、料亭、駅弁などで、食されることが多いようです。
若い市民の中には、知らない方もいるようです。



今回、妻(調査補助員)から、昨年(2023年)12月に奥卯辰山健民公園や金沢大学キャンパス近くに新しくどじょうの蒲焼き販売店が、オープンしたとのこと。
しかも評判の良いお店らしいとの情報をキャッチしました。
国産のどじょう使用で、養殖にも力を入れてるとの情報もあります。


8月2日(金)に「クソ暑いぜよ!」
(先日観た映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」で、坂本龍馬のセリフが気に入ってので、しばらく真似します(#^.^#)💦)。

「どじょうの蒲焼」でも食って夏バテ防止じゃ~と叫んで調査開始です(^^)/

未酒乱調査員は、妻と愛犬ルナを連れて、愛車(バンディット)で自宅から40分と離れている場所だけど、ドライブがてら極秘調査活動を開始しました。



お店の名前は「らく翔(らくと)」です。
建物がモダンなログハウスみたいで、とてもドジョウの蒲焼店には見えないぜよ(*´ω`)
alt

【ここで蘊蓄①(ルナのウンチじゃないよ)】
金沢どじょうの蒲焼きは、金沢の卯辰山に流された隠れキリシタンが、自身の食い扶持を稼ぐために生産・販売したことがきっかけで誕生したそうです。





お店の場所は、大学通りの一つ山側の通りにあり、あまり目立たない所にありました。
道路は狭いけど信号が少ないので、ノンストップで走れると言うことで近所やよく通られる車の往来は多いです。
alt





テイクアウトがメインのお店ですが、イートインも可能。
ただし定食などご飯の提供はしないとのこと。
左にドア付き部屋も完備で、入っていませんが空調も完備かと思います。
alt





右側は屋根付きオープンテーブル席もあります。
alt




コーヒー、ビール、ソフトドリンクも提供出来ます。
alt





テイクアウトコーナーから巨大タープを撮影。
alt






蒲焼を焼いてくれる店長によると、オーナーの手作りタープとのこと。
またオーナーは建築関係の仕事もしているのとのこと。
だからモダン建築なお店なんだな!納得したぜよ(*´ω`)
alt

【蘊蓄②】
店長から聞いた話では、今まで金沢名物と思っていた「どじょうの蒲焼き」は、お隣富山県にもあるとのこと。

なんと!!!南砺市(なんとし)にも約100年前からあったとのことです。
少し驚いたぜよ!
座布団も欲しいぜよ(*´ω`)💦💦






自宅(未酒乱金沢支部)に戻って商品を出したところ。
どじょうの蒲焼は、10本単位で3袋にしてもらいました。
うち一袋は実母のことで、世話になっているお隣さんへのお土産です。

手前は今まで食べたこと無かった、素のから揚げ(約10個入り、撮影前に塩かけて少し食べた💦💦)
わしは、下戸じゃがビールなど酒の肴にも良いぜよ(*´ω`)
alt





から揚げのアップ画像。
どじょうの卵(橙色お部分、ピンボケ)が、珍味で美味いぜよ(*´ω`)
alt





本日メインのどじょうの蒲焼きです。
こちらにも卵が付いているのもあります(1本120円)。
新鮮な国産のどじょう使用。
肝を丁寧に抜いていることから、臭みはまったく感じられません。
低カロリーで、ミネラルやたんぱく質、ビタミンD、鉄分、カルシウムなどが豊富で美味いぜよ(*´ω`)
alt





【未酒乱調査報員からのお詫び】

本来なら、食器に盛り付けての食事画像を掲載するのですが、蒲焼が見当たりません。

妻に聞いたら「夕食前に食べたでしょ!」とのこと!(#^.^#)💦💦💦💦

わしは、おまんらにごめんちゃ~ぜよ(最後怪しげな土佐弁?!)




【結び】

怒鳴りたくなるほどのクソ暑さ続きですが、「空笑い」でも良いから精神安定されて、くれぐれも無理なさらずにご自愛くださいね。
ブログ一覧 | 金沢グルメ | グルメ/料理
Posted at 2024/08/04 16:02:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

猛暑のため連続3度目の未酒乱報告、 ...
トホホのおじさん

解禁!
THE TALLさん

とんかつ神楽坂さくらが、石川県で初 ...
トホホのおじさん

しかし「今夜は天然ウナギの蒲焼だ~ ...
なすこぐまさん

またもやゴーゴーカレーを食す。けど ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2024年8月4日 16:39
こんにちは
最近、ドジョウの蒲焼は目にしません
子供の頃の魚屋では、バケツにドジョウやウナギがいっぱいでした。
小川でもアミですくいきれない程採れましたよ〜
食べた事は無いですが、タレをつけると二匹目のウナギの様ですか〜
コメントへの返答
2024年8月4日 17:01
コメントありがとうございます(^O^♪

どじょう料理と言ったら、柳川鍋や浅草のどぜう鍋でしょうかね。(どちらも煮るなど、料理方法はほぼ同じ)

醤油ダレを付けた、どじょうの蒲焼きが、隠れ市民ソウルフードだった処は、元々少ないようです。

どじょうの身は小さく、ウナギの二匹目どころか、10分の1にも満たさないかもです😂💦
2024年8月4日 17:36
ドジョウ、食べた事無いです。
鰻よりも滋養強壮に効きそうですよネ!
臭みが無いんですね。
一度は食べてみたい。
金沢!行きたいのに、遠いなあ!!(^^;)
コメントへの返答
2024年8月4日 18:12
コメントありがとうございます(^O^♪

鰻よりいろんな栄養素が豊富です。(骨も食べるのでカルシウムも多いです)

臭みは、しっかりと内臓を取って少し焦がすほど焼いてくれるお店のものなら、ほぼ臭みはありません。
これが手間暇かかる作業らしいです。

また、デメリットとしては、身が小さく、ボリュームがありません。
よって割高感があります。


今では手間暇がかかる割には利益の少ないどじょうの蒲焼だけでなく、鰻の蒲焼も販売しているお店もあります。

お住いのK県からの交通費を考慮すると通販の方法も有りますが、国産でない場合があるので、確認が必要です。

まだまだお若いので、来られる機会を待つのが一番かと(#^.^#)💦💦
2024年8月4日 17:38
こんにちは(#^.^#)

どじょうとは珍しいですね(^^♪
どじょうはどじょう(ドジョウ、Loach)は、
日本の伝統的な食材で、栄養価が非常に高く
ビタミンABCとタンパク質が豊富その上に
オメガ3脂肪酸(老化防止)などの効果が
ある健康食品だそうです(^▽^)/!(^^)!✨
夏バテ防止は最高ですね(^^♪
美味しそうでございます🐶★

コメントへの返答
2024年8月4日 18:22
コメントありがとうございます(^^♪

鰻に較べてボリューム感はありませんが、豊富な栄養素のおかげで、より夏バテ防止になりますね。

割高なので、お酒の肴やチビチビと食べるパターンが多いですね。

その点、メジャーな柳川鍋(浅草どぜう鍋)などは、どじょうだけでなく、ささがきゴボウやとき卵を入れて量を増して食べ応えがありますね。

ただ、地元贔屓かも知れませんが、蒲焼の方が旨いと思います。
2024年8月4日 18:33
こんばんは
昔よくドジョウの唐揚げ、柳川鍋よく食べましたよ~
唐揚げは生きてる奴を油の中に入れて石川五ェ門の死刑みたいでしたが
美味かったですね~
しかし、鰻もドジョウも食べるとスタミナ付くのでしょうか?
年一回位しか食べられないので答えは出ませんね😂
昔は安く食べられたのに、今では大陸製も値上げで😭
中華人民共和国産の鰻は絶対に食べません。鰻だけじゃなく中華人民共和国産の食材は一切口にしないのが我が家のコダワリです😁
コメントへの返答
2024年8月4日 19:52
コメントありがとうございます(^^♪

関東の方では、柳川鍋が有名ですよね。
唐揚げは食べたことは、ありませんでした。
金沢ではハゼ科の仲間でゴリの唐揚げが出ますが、似ていますね。

鰻もドジョウも疲労回復に役立つビタミンB1、B2が豊富です。
ドジョウはさらにたんぱく質、ビタミンD、鉄分、カルシウムなどが豊富で体に良いと言われいます。

アジア大国のT国製の食品生産者は食べる側のことを考えないことが多いので、自分だけでなく愛犬のドッグフード(特にお菓子)も口に入らないようにしています。

ドジョウも通販の場合、中国産が多いです。

過去のテレビで、鰻の養殖場の餌に成長ホルモン剤などを与えている映像を観て気が引けました。(ー_ー)!!ウソダロ
2024年8月4日 20:20
こんばんは🌇
どぜうの調査🧐が今回のミッションでしたね!
祖父が深川生まれなので幼き頃に駒形どぜうに連れて行かれて旨そうに食べいていたのが今だに記憶に!
浦和は鰻のお店が多いけど高嶺の花ですね
未酒乱の調査員でのレポートもこれから増えていきそうですね😆
コメントへの返答
2024年8月4日 21:09
コメントありがとうございます(^^♪

暑くて、車弄りどころでなく、たまたまかも知れませんが、2回目の土用の丑も近日にあると言うことで、「どじょうの蒲焼」ミッションが発令した次第です。
(#^.^#)ヘヘッ💦

自分も東京で仕事していたとき、会社の上司に連れられて浅草駒形の「どぜう鍋」を食べたことあります。
最初は見た目がグロテスクでしたが、食べたら平気になりました(#^.^#)ヘヘッ💦
アンコウ鍋、すっぽんなどグロの方が美味しいのが多いと信じてますもん(#^.^#)

どじょうに較べ鰻は高価です。
けど、量的に考えるとドジョウの方が割高なんですよね。

未酒乱レポートは、パリオリンピック期間限定のつもりでしたけど、勧められた(誰が!!!)ようなので、新しく未酒乱シリーズを始めようかな。(#^.^#)ヘヘッ💦💦
2024年8月4日 20:55
おじゃまします。

うなぎに比べたらずいぶんリーズナブルに感じますね😄。
でも、美味しさは負けてないんでしょうね、
食べてみたいです😄。
コメントへの返答
2024年8月4日 21:21
コメントありがとうございます(^^♪

1本あたりの価格が、税込みで120円なので、安いと感じられますが、とんだ勘違いですよ(*´Д`)💦💦

ちなみにやや大振りの国産鰻で販売価格が約3780円ぐらいの鰻の大きさの食べられる身の量と比較すると、ドジョウだと大雑把ですが40本は必要かと思います。
よって、120円☓40=4800円になるかもです。

でも、串で1本1本をチビチビと食べるので、リーズブルなのかなあ?(*´Д`)

お酒の肴には絶品ですね。
ちなみに下戸の者なので、説得力はありませんけどね(*´Д`)💦💦
2024年8月4日 21:11
トホホのおじさん、こんばんは😃🌃


石川県勤務時に近江町市場で売ってたのを
こんなんあるんや…で食べた事あります。
お値段は覚えてないですが…
良心的価格やったはず…
お味は香ばしく歯ごたえあって
臭みもなく食べれましたよ😋
今は観光地価格になってるような?
コメントへの返答
2024年8月4日 21:42
コメントありがとうございます(^^♪

近江町でどじょうの蒲焼は、買いません。
と、言うのは、鰻の蒲焼で地元では、超有名なS物産というお店でどじょうの蒲焼(120円、10本入り)を見た時、外注からの商品と思えたからです。
このようなお店のものは、どじょうの身が小粒で硬いです。

ただ、どじょうの蒲焼用の焼き機器が設置されていて、自分とこで焼いているお店もあり、今では400円ぐらいまであるようです。

自分は、郊外の市民相手のドジョウ専門店で購入が多く、間違いないです。
稀に中国産のドジョウを使用しているお店もありますけどね(ー_ー)!!💦💦
2024年8月4日 21:16
こんばんは。
今回のどじょうも懐かしい…
東京では駒形どじょうが高級店。
居酒屋にも柳川鍋はありました。
私が小学生の頃は、
魚屋でどじょうを売っていて、
飼いたいとおねだり(笑)
最近は見ないかなぁ?
通は丸鍋でしたねぇ。
蒲焼は知りませんでした。
(^^♪
コメントへの返答
2024年8月4日 21:49
コメントありがとうございます(^^♪

金沢では今でも、大き目の魚屋さんのポリバケツに生きたドジョウが売られていることもありますよ!

でも捌いて串刺し出来るのかな?

まあ、唐揚げか柳川鍋風に料理するのかもですね。

飼いたいとおねだり!!!

判りますよ、その気持ち、当時は金魚感覚だったんですよね(´∀`*)ウフフ

内臓の苦さある丸鍋を選ぶとは、通ですね(^^)/
2024年8月4日 21:55
未酒乱さま こんばんは~♪
おぉ~『どじょうのかば焼き』ですか!
更に、『どじょうの唐揚げ』も有る!
勿論食べた事は有りませんが・・
激美味しそうですネ(*^^*)

以前、地元でビールに入った数匹の生どじょうを飲んだことが有りましたが・・
味も何もわからなかったです(+_+)

なので。。
金沢にお邪魔する機会が有りましたら・・
行ってみたいと想いました(●^_^●)♪
コメントへの返答
2024年8月4日 23:27
コメントありがとうございます(^O^♪

自分もどじょうの唐揚げは、知りませんでした。
甘エビ、ガスエビ、ゴリの素揚げは、ありますけど。

ビールに生のどじょうですか?!(°▽°)ええっ
喉越しがさらに爽やかになるからですか?(*≧∀≦*)ププッ

穴水町にイサザの踊り食い(自分は食べたことない)がありますが、そんな感じなのかな?

どじょうの蒲焼は、通販でも購入出来ますが、中国産が多いので要注意です。

梵天BPさんとこは、金沢にそう遠くないと思いますので、来られた時にでも食味してみてください。

脂の旨みは鰻ですが、香ばしいさと食感はどじょうかと思ってます。

ただ、食べる量は少ないですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年8月6日 19:22
こんばんワン

∈( ∈ ˇωˇ )∋どじょうは食べた事がないです!
幼い頃、お魚屋さんの店先にタライに入っていて足でタライを叩いてどじょうさんが動くのが楽しくて、、、
関東では柳川鍋(どじょう鍋)がありますが串焼きは初めて見ました。

ブログの構成は面白いので電車の中で見るのはやめました。
笑ってしまいますから〜
コメントへの返答
2024年8月6日 20:53
こんばんは(^O^♪

知らなくて当然だと思います。

分中にも紹介してますが、誕生の生い立ちは、金沢市の卯辰山に居た隠れキリシタンが生産したと言われたて、それが長く市民のソウルフードになってたからです。
南砺市の蒲焼もその流れから伝わってようです。

子供の頃、または今の子供も魚屋さんのタライのどじょうは、金魚てき存在なんですね🤣🎵🎵🎵🎵

前もってお馬鹿な話でと公言したブログは、マスクを二重に重ねて観てくださいね🙇‍♂️🤣🎊

プロフィール

「オジン流ミートソースカレー&スパゲッティ http://cvw.jp/b/2981040/48426582/
何シテル?   05/12 18:10
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越えての洗車だぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:57:20
ケルヒャーがよく壊れる理由。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 04:12:21
uxcell バルブステムエクステンション 27mmクロムメッキ 真鍮 4 個入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 12:59:12

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation