• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

自分にご褒美のプチ贅沢シーフードカレーを作ったど(^^)/

自分にご褒美のプチ贅沢シーフードカレーを作ったど(^^)/
前回のブログの最後の方に愚痴ったように秋晴れの連休にも関わらず自分は、どこにも出かけません、と言うか長時間外出来ません。

なぜなら、93歳の実母が今春あたりから認知症が進んできたのと、慢性硬膜下血腫の手術(成功した)の為に入院してから足腰が弱くなり、車椅子生活になったからです。
休みの日は、デイサービスや訪問看護さんもお休みです。


10月13日(快晴!!!!)は、妻は愛犬ルナを連れて義母が一人暮らしの実家に早朝から行ってます。

娘は、この日休日出勤日で、なんでも仕事後カレー氏の所に行くだと!!
こっちのカレーの方が旨いのに!
( ̄д ̄) カレー臭の彼とイチャついてろ💦💦

福井市在住の息子は、帰省しないで福井で友だちんこと遊ぶだと!
まあ、海鮮が嫌いな息子が居ないからシーフードカレーにしたんだけどね。

そんな訳で、たとえ腐っていても一応実母なので、ぼっちで介護です。

可哀想な自分へのご褒美として、プチ贅沢シーフードカレーを作りました。

相変わらずの前書き長くてごめんなさいm(_ _)m💦💦




【プチ贅沢カレー作りの始まり、始まり~】

主な食材です。(生姜など結局使わなかったのもあります)
ブロッコリーは昨夜夕食の残りです。
カレールゥはハウス食品の「海の幸カレー」です。
シーフードの味を引き立てる「ミックススパイス」が添付されてました。
alt





今回は、カレーの甘みを引き出せるけど面倒な飴色タマネギ炒めにチャレンジします。(いつもの時短は、今回は止めます)

まずは、みじん切りします。
alt
いつもの圧力鍋は使用しないのと、みじん切りの方が飴色になるまでが早いからです。





ジップロックに薄く敷き詰めて冷凍します。
細胞壁が破壊され水分が出て飴色が付きやすくなります。
※焦がす訳ではありません。
alt





完全に冷凍状態になったものをそのまま電子レンジでチンします。
さらに水分も出てくるし、強い加熱で甘みも増します。
alt





電子レンジでチンした玉葱のみじん切りをオリーブオイルで炒めます。
この時塩を少し加えるとさらに水が出やすくなります。
alt





ちゃんと計った訳ではありませんが、約30分以内には焦げ付きなしの飴色になりました。
黒い焦げ目が付かぬようにヘラで混ぜたり水差ししたりと疲れました(*´Д`)💦💦
alt





流水などで解凍したシーフードの材料をクミンなどのスパイスと一緒に炒めます。
おろし際にカレールゥに添付した「ミックススパイス」も振りかけてさっと炒めます。
alt





炒めた食材を深底フライパンから引き上げ、出汁のみ残します
フライパンに水と細かくスライスしたジャガイモ(トロミ付け用)を入れました。
alt





ジャガイモが柔らかくなった頃に飴色タマネギを入れます。
alt





何時ものカレーだったらコンソメスープをいれますが、今回はシーフードカレーなので、帆立貝柱だしの「休日だし」を入れます。
alt



最近使い出した帆立貝柱だしの「休日だし」は、意外と美味しいです。(主観です)
また、スティック状で使いやすいです。
alt





お米を仕掛けるときに2合につきスプーン1杯のマヨネーズを入れると、ご飯粒に艶が出て、パラパラ感も出ます。
この量ですと、マヨネーズ臭さはしません。
なお、氷も入れたので、美味しくなることを期待します。
alt







【カレールゥを入れて完成までの段階は省略です】


カレールゥが完成したので、まずはくぅたの仏壇にお供えしました。
生前は食べれなかった大きな海老を堪能してな!(*´ω`*)💦💦
alt





先に実母の食事介護などで、自分の夕食開始は19時過ぎでした。
alt





お粥と噛まずに食べれるペースト状おかず、そして具無しカレールゥは、美味しかったようです。(感想は無いけどそう思っている)

その後、実母は目が悪くなって良く見えないテレビを眺めています。
時々「何かくれ!」と叫びます。(◎_◎;)トホホ💦💦
alt





残念だったのは、
大ぶりの海老が、
過熱と時間経過などで、
縮んでいたことです(*´Д`)💦💦

大粒の海老だけでも牡蛎みたいに片栗粉をまぶしてから調理した方が良かったかも。
ミックスシーフードの方は、無理だし、だし(出汁)が出れば良しです。
座布団は?(#^.^#)💦💦💦💦
alt





初めて、マヨネーズを加えて炊いたご飯粒も確認したら、艶やパラパラ感があって、カレー料理に合っていると思いました。
alt

食べ終わるか否かというタイミングで、妻が実家から帰宅しました。

カレーをセルフで食べて貰いました。
「美味しかった」とのお言葉で最初の不満が無くなる単純なジジィです(´∀`*)ウフフ



【翌日の昼】

昨夜の余ったカレールゥで、自分と妻のカレーうどんを作りました。
丼には冷凍うどん2玉を茹でてから入れてあります。
量の多い方が自分の分です(#^.^#)💦💦
alt





きざみネギ(市販品)をトッピングしたら完成です。
自分は階下のばあちゃんの部屋で食べます。
alt





階下のばあちゃんの冷蔵庫に温泉玉子が1個残っていたので、妻には内緒で使用します。(^^)/ヤターalt




テレビは、当日朝から開催のメッツ1戦目のダイジェスト版を放映してました。
丁度、大谷翔平選手の出番でした。
この日は、ドジャースの快勝!
alt

このブログをアップしてる頃は、メッツの勝利で今後の展開が面白くなりますね(^^)/




妻には秘密の温泉玉子の黄味のトロリが、美味しかったですね(#^.^#)至福や♬
alt





完全に仕事をドロップアウトしてから、「男の料理」の回数も増えたけど、体重増加には、気をつけていかんとね(#^.^#)💦💦💦💦

ブログ一覧 | 男の料理(男飯) | 趣味
Posted at 2024/10/15 11:47:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

11/28 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

4/14 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

今日のランチ
C24キスケさん

10/29 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

高砂で唐揚げランチ 竹餃大学
☆彡 タロー ☆彡さん

この記事へのコメント

2024年10月15日 11:56
こんにちは
本格的にいつも作ってらっしゃいますね
シーフードカレー 本当の人 そして
カレーうどん も本格的
食べたいな
痴呆症 って本当に大変みたいですよ 経験した人が話してくれました
頑張ってくださいねっていうのは簡単ですよね
コメントへの返答
2024年10月15日 12:19
いつもコメントありがとうございます(^O^♪

市販のカレールゥを使用してのアレンジなので、本格的ではないです。

まあ、玉ねぎを飴色にするところは、時間もかかるし、面倒なんですよね!

痴呆症の介護の苦労は、症状によってピンキリでしょうけど、正直大変です😩💦💦

実母は、たまに「申し訳ないねえ」と言ってくれるから我慢できるけど、「あんた誰!触らないで!」と言われたら施設行きも考えてますわ💦💦
2024年10月15日 12:14
こんにちは
辛口のブログですねぇ〜
娘さんもカレー臭の彼とカレンダー見ながらカレンな夢を見てるはずです。
ルナちゃんは寄り添ってるでしょう〜
ワンワン〜エビクレ〜
コメントへの返答
2024年10月15日 12:43
こんにちは(^O^♪

自分の愚痴は大辛ですわ!

所詮他人の嫁は、一人暮らしの義母のこともあるから良しとしても、子供どもは実の祖母ぞ!
蕎麦じゃ無いぞ!

一番可愛い🩷ルナは、自分からの頼みで妻と行ってもらってます。😩💦💦💦
でないと、階下の実母、2階のルナの呼び出しでバタバタします。
仮に実母の部屋でルナを離すといろんな薬💊が落ちてるかも知れないので、同居は怖いのです!🫣😱
2024年10月15日 15:08
こんにちは♪

美味しそうなカレーで思い出しましたが、長野県に唯一あったチャンカレがわずか1年半で閉店しました (/・ω・)/
一度しか食べに行ってないですが、残念です…

https://chancurry.com/news/11105/
コメントへの返答
2024年10月15日 15:50
こんにちは(^O^♪

そ、そ、そうですか!
チャンカレのお店ですか!

個人的に金沢カレーの中では、トンカツの厚さ、揚げた感じなど美味しい味と思っていたんですがね。

ロイヤリティが高いか、経営者がノウハウ通りに
運営してなかったのか?

はたまた、土地の方には合わなかったなかな?

少し寂しい気がします。
情報ありがとうございます🙇‍♂️
2024年10月15日 18:24
こんばんは~♪
漢の料理シリーズは、毎回斬新です!
『プチ贅沢シーフードカレー』編ですね。。
なるほど!カレールー&出汁も海鮮専用!

出来上がりも上々でヨカッタです(*^^*)
残り物で次の日のカレーうどんも有り♪
完璧な主夫さま!
おつカレーサマでした(●^_^●)スゴイ♪
コメントへの返答
2024年10月15日 19:06
こんばんは(^^♪

いつもお褒めのお言葉、嬉しいです。
特に今回は、自分へのご褒美料理なので、気合が入ってました。

贅沢に「プチ」を付けたのは、冷凍シーフードでなく、生のイカ、クルマエビ、ホタテ、牡蛎、そしてトッピング用に伊勢海老も考えたのですが、しょせん貧乏性の者。

そんな高価な食材を揃える勇気はありませんでした(^^ゞ💦💦💦💦

まあ自分に見合った範疇で、贅沢させて頂き、無事美味しく出来たことが嬉しいですね。

主夫ではなく、S&B食品工業の「カレーの王子さま」の上を行く、「カレー臭プンプン王」になる所存ですわ(^^)/♬♪♫

な~んて、実母の認知症が伝染してるかも🦆💦💦💦💦
2024年10月15日 19:32
こんばんは

コダワリの男料理 素晴らしいです

自分も、TVか何かで学習した
みじん切りの玉ねぎを冷凍させて飴色になるまで・・・
トライしたことが有ります
台所に立ちっぱなして、かき混ぜている内に
良い色にはなりましたが・・・

情けない程「小さいペースト状」になりますね
酒を飲みながらなので、そこで意識が飛び・力尽き、放り出して置いたら
妻に使われてしまいました

チャンチャン(笑)
コメントへの返答
2024年10月15日 22:32
こんばんは(^O^♪

まずは、お褒めの言葉、ありがとうございます🙇‍♂️🎵

飴色玉ねぎは、昔はよくチャレンジしたりしてましたが、手間暇はかかるので、最近はやってませんでした。

しかし、この時判ったのは、いかに玉ねぎの水分を減らすかが肝ということでした。

その手段として、テレビ情報番組やハウス食品のHPなどからも知識収集したものです。

今回しなかったですが、油で焦げる寸前まで素揚げして水気を飛ばしてから炒める邪道な技もあります。

仰るように、沢山の玉ねぎで炒めても飴色玉ねぎのペーストはほんの一握りになるので、トホホなのですが、甘味が強くなって嬉しくなりますよね!

また時間的余裕があったら、今度はスパイスと小麦からのカレーペーストにもチャレンジしてみたいですね!

口先だけかも😅🎵💦💦💦
2024年10月16日 6:28
おはようございます😃
具材がたっぷりで食べ応えがありそうです!
帆立の旨みはシュウマイとかでも最強なのでカレーにも間違い無さそうです☺️
マヨで炊飯もピラフに使うテクニックですね
カレーうどんにもなって更にまろやかになったでしょうか!
コメントへの返答
2024年10月16日 7:49
おはようございます(^O^♪

今回は、自分なりに贅沢な食材としました。(この程度で贅沢って少し恥ずかしい😅💦)

帆立だしは、新しいおかず作りを提案させてくれそうな調味料です。さすが味の素!

マヨを入れる技は、ある情報番組で古米を美味しくさせるのを記憶してて、採用させてもらいました。
今度ピラフ作りの時にもやってみますね!

カレーは、残りものでいろいろな食事に利用出来て最高!

もっともっと精進しますね🤣🎵💦💦💦💦🎵
2024年10月16日 9:41
おはようございます。シーフードカレー美味しそうですね。
タマネギの冷凍処理、とても参考になりました。仕事もしながらの介護は大変ですね。
自分も母の認知症発症により仕事も介護のための短時間勤務から介護休職、その後退職に至った経緯があります。在宅介護、デイサービス通所。母との二人暮らしでしたのでずっどボッチ介護でした。母だと思うと心折れる事も多々あり苛立ちを抑えきれない自分との葛藤もありましたが、途中から母を何故か少しやんちゃな我が子のようなものと気持ちを切り替えられた事で母を愛おしく思え、また親身になって支えてくれたケマアネージャーさんの支えもあり、精神的に救われ介護も続けられました。最後も自宅で看取ることができました。昨年三回忌を終えました。今振り返り、何も後悔はないとは言えませんが穏やかな気持ちで母に手を合わせることができています。認知症との戦いは、介護してる人だけではなく、当事者も日々戦いながら苦しんでいると自分は思っています。。認知症の介護は言葉で言いきれないご苦労があるかと思いますがどうかご自身のお体にも気遣いながらお母様に笑顔で接してあげていただきたいと願っています。
コメントへの返答
2024年10月16日 10:28
コメントありがとうございます🙇‍♂️

まずは、お褒めの言葉アンヤト(金沢弁でありがとう)!

介護の件ですが、vinodasさんとほぼ同じです。
母の精神が安定している限り、在宅介護を考えてます。
一昨年までは、自立歩行も出来てデイサービスなどほぼ一人で行けたのですが、春先より認知度が酷くなりしかも入院してから完全に車椅子生活です。
昼夜逆転、妄想が酷い時は、しっかりしてた母なのかと唖然とすることが度々でした。

やんちゃな我が子!
なるほど!そういう風に思えば気が楽ですね🎵

今思えば、3年ほど前に「少々のボケは気にしないで!」と母に言い聞かせていた自分の知識不足に反省もありましたが、おかげで少し気が楽になりました。
ありがとうございます。
2024年10月16日 20:45
こんばんは(^^)/

お母様の介護&男の料理 特に介護、お疲れさまでした。
華麗なオヤジのシーフードの香り漂う加齢好きのためのカレー
元コックのCooたろうから見ても及第点ですよ(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2024年10月16日 21:27
こんばんは(^O^♪

労りのお言葉ありがとうございます🙇‍♂️🎵
今は、呆けて腐っても自分を育ててくれた母です。
介護拒否されないうちは、面倒見ますわ😅💦💦

Cooたろうさんが元コック🧑‍🍳さんだったとは、知りませんでした。

自分は子供の頃から食いしん坊で、漫画「包丁人味平」で料理の面白みを知りました。
けど、調理師資格などは持ってなく、違う仕事に従事してました。
東京で一人暮らしでの自炊が今の我流料理(賄い料理風)の元になります。

そうことで、Cooたろうさんから認められたことは、とても嬉しいです。

これからも趣味のアレンジ料理をアップして行くつもりです。
応援お願いしますネ🙇‍♂️🎵💦💦
2024年10月19日 16:11
お邪魔します( ̄▽ ̄ゞ

もう亡くなりましたが、私の母も認知症でした
症状が進むと何故か憎まれ口をたたく事が
多くなった気が...

介護は実母だから当然なんだ、などと考えず
家族の負担にならない程度で分担すると
案外乗り越えられるカモ( ̄▽ ̄)

息抜きを含めて、自分の好きな事をするのも
大切ですよ!
トホホのおじさんだと料理とかで発散出来ると良いですね

とりあえず、介護に料理、おつカレー様です🎵
コメントへの返答
2024年10月19日 17:22
こんにちは(^O^♪

あっと~むさんのお母様も認知症でしたか。
本人は、自覚せずに憎まれ口をたたくので、介護する側もやりきれないですね。

ご飯の支度は、妻にお願いしてますが、下の世話などは、自分がしてます。
お風呂は、週3回のデイサービスでお願いしてます。

ケアマネの提案で、レスパルト入院(介護疲れ防止入院)も利用させてもらい、退職祝い旅行に行ったこともあります。

ただ、昔しっかり者の母が、こうなるとは‥😩💦💦

気晴らしに今以上に男の料理やグルメ店を訪問したいですね😊🎵🎵

プロフィール

「インターホンの交換は時短、簡単だった! http://cvw.jp/b/2981040/48612135/
何シテル?   08/21 22:05
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

機動戦士ガンダム 第8話 『洗浄は今度』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 23:38:06
パスケースと小銭入れ♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:21:46
「ジュラシック・ワールド復活の大地」妻と哀愁でいと♬💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 06:33:13

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation