• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月21日

木曜日の主夫、金沢港いきいき魚市と魚処厚生食堂に行く

木曜日の主夫、金沢港いきいき魚市と魚処厚生食堂に行く 今回は、12月19日の木曜日、金沢港いきいき魚市で、ズワイガニの雌である香箱ガニ(セコガニ)などを購入、その寄り道で海鮮丼の人気店「魚処 厚生食堂」に行った話です。





9時頃のデイサービスの送迎バスで、実母が出かけた後、妻の方から「カニが食べたいから金沢港に行きたいと申し出がありました。

「えっ、こないだスーパーから捌き済のカニ食べたじゃん」と、オジン。
「もっと大きくて新鮮なものが食べたい」と、妻。

内心は、水曜日の定休日の後だし、今朝はやや海が時化っていたから、あまり良いものは無いかもなあと、思いつつも久々に行っていない「魚処 厚生食堂」にも行けるからまあ良いか!


お留守番のルナが昼寝に入ったあとにこっそりと出かけました。




10時過ぎの金沢港いきいき魚市の北側です。
朝に氷雨もあってか駐車場の車も少ないです。
alt




こちらは、金沢港いきいき魚市の南側です。
alt


今回は、市場の雰囲気のある写真をうっかり撮り忘れてました。

購入客は、いつもの四分の一も満たないようでした。

ズワイガニも生きたカニが少なく、茹でたカニが多かったです。
香箱ガニは生きたカニはさらに少なくて、結局茹で済みのカニを三杯購入しました。
他の商品も購入もしましたが、次回のブログで説明しますね。m(_ _)m





魚処厚生食堂(1階のみ)の外観です。
ここは、11時から開店です。
開店前に雨がまた降り始め、お客さんは車の中に居るらしく、行列は並んでいませんでいた。
しかし、開店5分前に近くで駐車場から、お客さんがお店に向かってきましたの。
席を確保しないと待たされるとの思いで急いで並び始めた途端にドアを開けてくれたのでラッキーでした。(^^)/💦💦💦
alt
上画像は、実は店から出た時に撮ったもので、待ち人が3人いました。
※右のポールポジションにくぅた号が鎮座してます。(^^)/💦




魚処 厚生食堂は、金沢港いきいき魚市の北側にあり、市場で働く職員や観光客で人気のお店なんです。
alt





暖簾を見ると昔は「船員厚生食堂」と言う名前で、船員や市場の職員の為の食堂だったことが判ります。
alt





自分の後ろ側のお客さんは、自撮りレンズで撮りました。
客層も観光客、職員、会社員、近所の人?と多種多様です。
alt





割り箸は注文時に人数分の箸を箸入れに入れて置いていく。
コロナ感染防止や箸袋の節約も考えられ、合理的だなあ(*´Д`)
alt





おじんの海鮮丼(1250円)が着丼。
ご飯は普通盛りです。
注文の時、ご飯の盛りつけの種類を聞かれます。
大盛りだと結構量もあるそうなので、胃に優しく普通のにしました。
alt





海鮮丼のドアップです。
1250円の価格の割にネタの種類も多く美味しそうです。
特にマグロの中トロが美味しそうです(^^)/💦💦💦
alt





海老好きの妻は、エビフライ定食(1250円)です。
右奥にあるのご飯は、特別に「極少盛り」にしてもらいました。
普段から昼ご飯を食べないか、パン食少々のお方様なんです(≧▽≦)
alt


なお、この店はお刺身だけでなく、フライ系も人気があるようで、常連さんは、各自フライ定食を注文したあと、刺身の単品で分け合うのが多いようです。



何も言わないのにエビフライ2匹くれました。
えっ、いいの~ (-゚Д゚)💦💦💦。
お礼にお刺身2切れあげたけどね。
alt




お新香の入っていた小皿でワサビを溶かし、具にかけます。
alt





まずはマグロをパクリ!
おおっ、期待を裏切らない美味しさだぜ。
至福のひと時や~(*´Д`)💦💦💦💦

alt

食べ終えたら外で待っている人も居るので、速やかに店を出ます。
騙し騙し留守番させたルナのことも気になるので、まっすぐ帰宅です。


以上、今回のブログは、カニ購入から「船員厚生食堂」で、海鮮丼を食べた話までです。

次回は購入した香箱カニの捌きや他の食材で味噌汁を作っての夕食を紹介します。

では、では、(^^)/
ブログ一覧 | 美味しいお店 | 日記
Posted at 2024/12/21 13:30:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

香箱ガニ(ズワイガニの雌)を捌いた ...
トホホのおじさん

和幸【彩り盛合せ膳】
misonozさん

美味しいアジフライを食べに行く…
porschevikiさん

今日のランチw
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

紋別市 海鮮食堂よってけまるとみ
uchsanさん

冬の魚貝のミックスフライ定食😁
銀えりさん

この記事へのコメント

2024年12月21日 13:38
こんにちは😃
贅沢海鮮丼✨

ネタが艶々してますね!
^ - ^
コメントへの返答
2024年12月21日 15:48
こんにちは(^^♪

やはり魚市場に近い評判のお店だけにネタが新鮮かつ多種あるのに低価格の贅沢海鮮丼!

周りがほぼ日本海という地形にも恵まれていますね(^^)/
2024年12月21日 13:40
こんにちは
良いマグロ〜
金沢には色んな穴場がありますねぇ〜
コメントへの返答
2024年12月21日 15:56
こんにちは(^^♪

一切れでも分厚くて大き目なマグロ!
しかも中トロ!
なんかすごく得した気になりました(#^.^#)💦💦

仰るように金沢市は、食に関する穴場のお店は沢山ありますよ♬

ただし、バーバンさん好みのピンク系の穴場が、少なく温泉街に流れるようです。(*´Д`)💦💦
2024年12月21日 13:46
こんにちは
さすが 金沢ですね マグロが美味しそうです!
とても ではないのですがこちらでは その値段では食べられません
やっぱり金沢に行ったら 海鮮ですよね!
コメントへの返答
2024年12月21日 16:03
こんにちは(^^♪

今回マグロが旨そうで、当たりを引いたかなと思いました。

金沢港での旬は、ズワイガニや甘エビなので、載せる具材の変更を期待していたのですが、昔からの海鮮丼の中身は変わらなかったです。
細かく言うと、キュウリのスライス3枚もそのままです。

このお店の活きの良い魚系のフライも美味しいと評判ですヨ(#^.^#)
2024年12月21日 14:44
トホホのおじさま

香箱ガニは、安くて美味しいですよね~🎵

地元しか流通してないのかなぁー
富山に来るまで知らなかったです(´▽`)

カニは、地元のスーパーで
脚折れの茹でたヤーツを
激安で食びてます🤣
コメントへの返答
2024年12月21日 19:14
こんばんは(^^♪

同感、同感、太田道灌!
最近良く使うフレーズです(#^.^#)

蟹の身とミソを沢山食べるなら大ぶりな雄のズワイガニですけど、香箱ガニには、外子や内子などの珍味も味わえるのが良いですよね。

だから我が家では、雄のズワイガニを食べるのは、旅館に行った時とか貰い物(ほとんど贈呈側💦)でしか出来ないです。
(*´Д`)💦💦💦💦

次回のブログでも紹介しますが、脚折れの香箱ガニを1杯あたり、400円安で購入しましたよ(#^.^#)
2024年12月21日 14:44
こんにちは!

これはコスパ最高ですね♪
海鮮丼には目がないので
今度行くことがあったら
是非食べたいものです(^^♪

コメントへの返答
2024年12月21日 18:40
こんばんは(^^♪

元々船員たちの社員食堂でしたので、新鮮、安い、ご飯も多い!と
3拍子揃ったお店です。
当然コスパは最高です。

後に観光客や近所の方々も口コミで評判になって、値上がりも少しずつありますが、近江町市場と比較しても安いのではないでしょうか。

兼六園など中心地から離れていますが、近くには大野醤油の町もあり、醤油ソフトなども人気スポットもあります。

車で来られて、時間があれば寄っても損はないかと思います。
2024年12月21日 15:00
こんにちは。
お店の名前から
港のプロが来るお店!
穴場と言うのかな?
最近は情報が豊富ですね。
近くにあれば最高なのに!
(^^♪
コメントへの返答
2024年12月21日 19:26
こんばんは(^^♪

厚生食堂(社員食堂の意?)だから、お客様は船員(漁師)仲買人なども居ると思います。
下手なものは出せないでしょうね(#^.^#)

築地場外市場や豊洲市場近くの千客万来のように沢山の食事処があるのでなく、お店は1軒のみ、しかも市場から約100mほど離れている判りにくい場所なので、穴場と言うべきかな(#^.^#)
2024年12月21日 18:24
こんばんは
カニ食べたい〜
で、カニ食べられる地域なのですね
嫁さんそれ知ったら引っ越したい〜
と、言いそうなのて、嫁には内緒にします🤣🤣🤣🤣
コメントへの返答
2024年12月21日 20:16
こんばんは(^O^♪

食品スーパーからみれは、新鮮かつ安くカニ🦀さんが手に入るので、ご近所さんは羨ましいですね=(^.^)=

甘エビ、ノドグロなどなど海鮮好きな方は、奥様が言われるように引っ越しするのも有りかもね(^O^♪

私はセカンドハウスを考えてます。(*≧∀≦*)嘘です💦💦
2024年12月21日 18:56
おじゃまします。
海鮮丼、とても美味しそうです😄。
大盛りで食べてみたいなぁ😄。
コメントへの返答
2024年12月21日 20:25
こんばんは(^O^♪

この店のご飯の量は、船員(漁師)さんを基準にしてるせいか、多めに設定されてます。

写真は撮れなかったけど、私の左隣の3人組の一人は、イカフライ定食でご飯大盛りでしたが、丼で山盛りで圧倒されました。゚(゚´Д`゚)゚。
2024年12月21日 20:29
こんばんは

「水曜日の定休日の後だし、今朝はやや海が時化」って
「戦わずして負けが確定している戦」にあえて挑んだ感じですね

どちらかというとメインは 厚生食堂 狙いですね
それだけの価値がありそうに見えました
ご馳走様
コメントへの返答
2024年12月21日 21:25
こんばんは。゚(゚´Д`゚)゚。

バレバレでしたね(^◇^;)

仰る通りメインは、更生食堂でございます🙇💦💦

本気のカニ購入なら、市場の開店時間の9時に入らないと良いカニが無くなっていきます。

認知症の実母を家に一人で置けません。
実母のデイサービスの通所日が、毎週火曜日と木曜日なので、この日を逃すと5日先になるのです。

まあ、それでも生きた香箱ガニが置いてあれば、と期待してたんですがね💦💦
このことは、次回のブログで説明しますね。
2024年12月21日 20:55
こんばんは♪

海鮮丼は酢飯ですか?
酢飯なら料金からしてお値打ちな海鮮丼かと ^^
同じ料金のエビフライ定食
かなり細いエビフライでシシャモかと思いました (^^;
コメントへの返答
2024年12月21日 21:23
こんばんは(^^♪

海鮮丼は酢飯でした。
ホワイトボードのお品書きには、いつもお勧めの一品になっている海鮮丼なら間違いないので、自分はいつも海鮮丼を頼みます。

滅多に来ない海老好きの妻は、食後に甘エビがフライになっているのでは?と申してました。(#^.^#)💦💦

見た目には、エビフライが6本ほどあって豪華に見えますが、中身は仰るように衣が厚く、安物の冷凍エビ使用かと思いましたもの。

この日のフライ定食では、イカやキスが良そうでした。
それに刺身を付けるグループも幾人か居ました。
2024年12月21日 22:19
トホホのおじさん、こんばんは😃🌃


そんな良いお店があるとは
知りませんでした。
知ってたら通ってましたね。
そうそう…
かほくの民宿やまじゅうの
ジャンボエビフライ定食など
よく通ったの事思い出しました。
北陸は良いですね。
コメントへの返答
2024年12月21日 23:56
こんばんは(^^♪

「魚処 厚生食堂」は、金沢市民の中には知らない方も多いです。場所も市場からさらに港側に寄ってますし、そもそもCMなぞ見たこともありません。

食べログなどSNSによる口コミで有名になったお店ですね。

かほく市の民宿やまじゅうは、まだ宇ノ気町だった頃、2回ほど親戚と宿泊しました。

名物ジャンボエビフライも凄かったけど、食事の品数も多く食べきれない程でしたね(≧▽≦)ふぅ

厳しい寒さの冬はともかく、暖かくなったら、食べに来てくださいネ(^^)/
2024年12月22日 18:41
こんばんは🌇
海鮮丼の鮪の厚みがヤバいですね!
わさび醤油に浸して脂を醤油がコーティングしてバランスがいい塩梅になりそうです😃
エビフライも楽しめて流石、船員の為の食堂です!
コメントへの返答
2024年12月22日 21:02
こんばんは(^O^♪

海鮮丼の盛り付けのネタは,昔から変わらないのですが、今回はマグロの大きさや中トロ感が、一番良かったかもです。😊🎵

食材を供給している方々が、お客様なので、下手な物は出せない分、間違いないお店です。

日替わり定食に出てくる近海フライ定食(イカ、牡蠣、鯖など)もお勧めですね😊🎵

プロフィール

「天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越えての洗車だぜ! http://cvw.jp/b/2981040/48420385/
何シテル?   05/09 21:57
今年(2024年)5月20日に完全に退職しました。 今は、母親の介護、愛犬ルナとドライブ散歩でのんびりとしてます。 4年半乗り続けたフリードハイブリッド(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越えての洗車だぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:57:20
ケルヒャーがよく壊れる理由。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 04:12:21
uxcell バルブステムエクステンション 27mmクロムメッキ 真鍮 4 個入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 12:59:12

愛車一覧

スズキ スイフト ルナルナ号 (スズキ スイフト)
2025年4月より娘の転勤に伴い、富山市に行くため一部更新しました。 雪の降る頃にはバ ...
スズキ ソリオハイブリッド くぅた号 (スズキ ソリオハイブリッド)
【2024.9.7改定】 ・フォグランプをカッティングシートでイエロー化しました。 【 ...
その他 わんこ ドライブ大好き くぅた (その他 わんこ)
くぅたは、2022年10月7日に病気の為、急逝しました。 しかし、過去の車でなく「永遠の ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
【2023.3.18更新】 お知らせが遅くなりましたが、昨年11月16日に大手買い取り業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation