• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Harry116の"X" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
備忘録:47,465km

寒くなってくると暖まるまでトルコンが滑る感じがしていたので気になりGRガレージ豊田土橋さんに点検を依頼。
規定の量より1リットルほど少なかったとの事。漏れた形跡もないので、以前、依頼したショップの作業ミスと思われる。気になっていたのに、ダマシ・ダマシ2万キロ以上乗っていた。壊れる前で良かった。

追記
交換後、1週間経過
朝の極寒時の走行直後もスムーズに動くようになりました。
暖まると以前より軽やかになり、明らかに抵抗が無くなった。
もっと早く持ち込めば良かったと少し後悔。
GR豊田土橋のメカニックは信頼できる方達です。お勧めします。
2
マークXのオートマは壊れるとの投稿も見受けられるが原因はATF交換時の作業ミスが多いのかも、、、。信頼できるショップで作業しないといけない事を痛感。GRガレージ豊田土橋さんは圧送で交換できる装置もあり、メカニックはラリードライバーを目指している方々なので腕は安心。しかもコストは普通のディーラーのコスト。
(以前のショップの1/3以下)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

オイル交換。

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

ボンネットフロントモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月10日 12:48
ATFオイルの交換は、「圧送オイル方式」ですか?
私はGRX120で10万キロの時に、「トルコン太郎」で圧送交換してもらい、オイルパンやストレーナーの交換もしてもらいました。
 10万前後しますが、永く乗るつもりならばお勧めです♪
コメントへの返答
2023年2月11日 21:31
GR土橋さんも圧送式とのことです。
おそらくディラーなので装置、取付治具などの値段は客に請求していないと思います。
この値段はお値打ちだと思います。

この店はメカニックがラリードライバーの卵なので、自分達で治具も作ったりされていると推察します。

プロフィール

Harry116です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carmate Carmate DZ523 Car Drink Holder, Quattro X Twin Cup Holder, Carbon Style, Black 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 12:15:55
YOKOHAMA ADVAN Neova AD08R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 08:42:18
BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:59:33

愛車一覧

トヨタ マークX X (トヨタ マークX)
350 Premiumに乗っています。
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
晴れの日専用 ハーレー五代目です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation