• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハマ虎の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年1月25日

ドラレコ異常アラーム対処法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日発生した純正ドラレコの異常アラームの対処法です。
パソコンでやれば簡単ですが、いつも持ち歩いていないので今回はスマホでの方法です。
症状についてはこちら。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/6727295/note.aspx
2
スマホにmicroSDカードを接続します。(うちはAndroid)
このUSB(Type-C)カードリーダー/ライターがあれば便利です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2984275/car/2595537/10188875/parts.aspx
カードリーダーがなければ、スマホ本体のSDカードと入れ替えても対処可能と思われます。ちょっと面倒ですが。(^^ゞ
3
接続し、カードへのアクセス権限を有効にします。
私は無料のFileCommanderというアプリを使っています。
USBドライブを指定すると。。。
4
こちらの画面になりますので、MOVEフォルダを選択。
5
MOVEフォルダ内にはいくつかのフォルダに振り分けられています。
この中から最新のファイルをひとつ探し出します。
アラームが出た時の日時を記憶していると検索が楽です。
6
こちらがフォルダ内のファイル一覧。
新しいファイル順に表示させると便利です。
7
一番最近生成されたファイルを見つけ出したら、そのファイルだけ削除します。
8
あとはアプリを終了させて、USBを切り離して終了。
カードを取り出して、ドラレコ本体に挿してみてください。
正常化していると思います。
他ファイルが不要なら、ナビ画面からカードをフォーマットしておきましょう。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( アラーム処理 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

電源増設ソケット取り付け

難易度:

WIP No.453

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

電圧計埋め込み♪

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「内水氾濫」に注意! 都市型の水害 アンダーパスや地下 近くに川がなくてもリスクが・・・
https://x.com/i/status/1802968168111231323
薄いタイヤのシビックは溺れやすいってことだね。。。(>_<)」
何シテル?   06/18 19:15
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation