• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにつたの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年1月15日

ラゲッジルーム用LED取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジルームランプとスイッチなんだが、純正オプションのストレージトレイをつけると隠れて見えなーい。

これ設計ミスじゃないのかね。。

なので、配線とスイッチを外に引き出してランプをまともな所に取り付ける。ついでにLEDに替える。
2
一定時間たつと自動的に消える純正の機能は生かしたいので、電源はランプホルダーから取る。
ランプホルダーに取り付けるためのT10用ソケットから配線を延長し、ラゲッジルーム内まで引き込む。配線を写真の状態にするには、ランプホルダーの付いているトリムを外す必要がある。ちょっとめんどくさい。
3
ランプホルダーに付いている純正ランプを取り外す。
今後、貴重になると思われるランプなので大事にとっておく。
4
そこにT10用の配線付きソケットをつける。
5
配線はリアシートベルトが通っている隙間から外に引き出した。うちはリアに人が乗らないのでこうしたが、シートベルトの動作に影響する可能性があるので、穴を別に開けて通したほうがベターと思う。

出した配線の先にスイッチとLEDを好きなように接続する。もともとのランプの容量が5Wなのでそれ以下ならLED以外の負荷を付けてもいいかもしれない。
6
とりあえず1WのLEDをストレージトレイの真ん中に付けた。眩しいくらいに明るくなった。

それにしても荷物が多いな。床が見えん。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(リベンジ編)

難易度: ★★

ヘッドライト磨き+ウレタンコーティング(失敗編)

難易度: ★★

バックランプ、レッドテール塗装

難易度: ★★

光軸調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マツダ車オーナーになってずいぶんと経ちました。 ほとんど毎日クルマいぢりを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調異音対策ついでにハブ回りのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:05:57
排ガスやべ~😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:30:53
DVDレスのコンソールに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 03:51:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツのソニックシルバーです。 純正マツダスピードのエアロ一式着けてま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
とにかく快適ないい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation