• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるにつたの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年6月10日

左ドアミラー故障→アクチュエータ交換→復活!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつか発病するだろうと覚悟していたドアミラーの開閉病がとうとうでました

新車登録日から5年と約1週間後という正確無比かつ無慈悲なタイミングで出ましたので自力で修理することにします

初めはギアだけ変えようと思いましたが、純正の電格アクチュエータが3000円以下で入手できますのでそれを交換しました

【2023.11.23 注意点をいくつか追記】
【2024.11.05 故障原因調査をブログへ 関連情報URL】
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
2
家の中でアクチュエータ交換作業をしたいので、ドアミラーユニットを車体から外す

これは以前ヒーター付きミラーに換装したときにやったことがある
https://minkara.carview.co.jp/userid/2985560/car/2597060/5099052/note.aspx

配線がパワーウインドウガイドの裏側に回り込んでいるところをよく見ておく

配線を外すときに先っぽのコネクタにヒモをつけておき、配線を引っ張り出したときにヒモも外に出しておく

こうしておけば後で元に戻すときに元通りの経路で配線を引っ張りこめる
(配線通しと同じ原理)

外すとき、元に戻すときどちらもスピーカーを外して手を入れないとやりにくい
3
ドアミラーの分解作業

ミラーガラスを外さないで出来ないかと考えたがムリなので、割らないように慎重に外した

写真中黄色矢印の3つのプラスネジを外す

4
後ろ側のガーニッシュカバーを外し、ウインカーユニットも外す

ウインカーユニットは写真のプラスネジと、根本側のクリップ(破損注意)で留まっている
5
ユニット根本のガーニッシュを外す

【2023.11.23追記】
ここのツメはかなりの確率で割れる
もし割れてもアクチュエータキットにスペアが含まれている
というか、再使用不可なのだろう
6
ゴムカバーを外す
7
アクチュエータを土台に留めている3つのトルクスネジ(T20)を外す

【2023.11.23追記】
後で元に戻すとき、ここのトルクスネジはかなり強く締め付ける必要がある
手ではもうこれ以上回らない、というくらいまで締め付ける
そうしないとボディが上下にグラつくようになってしまう
ここがプラスネジではなくトルクスネジになっている理由がこれだろう
8
ハーネスを固定している金属ワッシャーを外す

ラジペンを使ってグリグリした

【2023.11.23追記】
この金属ワッシャーは再使用不可のようだ
だからアクチュエータキットに新品が付属している
9
ハーネスをアクチュエータの穴から抜いていく
10
電格モーターの電源コネクタを外す


他にあと3個くらいアクチュエータを留めているプラスネジがあるのでそれらを外せばアクチュエータが取り出せる
11
購入したアクチュエータキットには土台のガーニッシュ、ハーネス保護用のエプトシーラ、ハーネス留めワッシャーが同梱されている

型番は左用がBAY1-69-16ZC、右用がBAY1-69-15ZCとなっていた

右用と左用があるのはガーニッシュが異なるためで、アクチュエータ自体は右も左も同じだ
12
アクチュエータは新旧で外観形状は全く同一だ

取り出した旧品には防水強化のためだろうか、何やらテープが貼ってあったので新品にも貼っておいた
13
ちなみに、アクチュエータの内部はこんなだ(写真は新品)

構造は旧品も新品も同じだった


30歯のプラッチックの歯車がよく壊れるらしいが、取り外した旧品は壊れていなかった

なぜ開閉不良が出たのかは結局ナゾである
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
14
アクチュエータを新品に替えたら逆順で戻していくだけなのですが、知恵の輪っぽいところもありますので分解時に写真か動画を撮っといたほうがいいと思います

自分は車両に付けたところでアクチュエータの組付けミスが発覚し、2回同じ作業をするハメになりました

【2023.11.23追記】
作業7でも書きましたが取り付け時にトルクスネジは「これでもか!」いうくらいしっかり締めこんでください
締めこみが甘いとだんだん上下にグラついてきます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

ミラー格納装着故障 ミラー自動格納

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

子供でも取り付けできる 配線不要のワンタッチドラレコ MF-BDVR003-P ...

難易度:

ナイトウォッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月10日 15:17
こんにちは

実は前回、ドアミラーの件でコメントした翌日に助手席側が動かなくなりました

2日経って復活したので、また騙し騙し使います

いつかダメになりそうですけどね
コメントへの返答
2023年6月10日 15:37
ほんとに動いたり動かなくなったり、何なんでしょうかね

今回のケースも動作不良の原因特定ができませんでした

もしかしたらただのグリス切れなのかも知れません
2023年7月3日 16:33
こんにちは。
少し前に右のミラーの開閉が出来なくなり、AUTOでなくマニュアル操作でなんとか開いていましたが、2、3日前から左のミラーも開閉が出来なくなり、最悪です。今はドアロック後も開いたままにしています。もう7年になるのでクレームも無理ですし、一度両方とも交換してるから今度で2度目😫自分でやってみようと思います。ヒーターミラーも付けたいし😅
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2023年7月3日 17:50
コメントありがとうございます!

マツダ車乗り誰もが一度は通る道なのかもと思ってましたが、2度目もあるんですね

修理とヒーターミラーへの換装がんばってください!


プロフィール

マツダ車オーナーになってずいぶんと経ちました。 ほとんど毎日クルマいぢりを楽しんでいます。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調異音対策ついでにハブ回りのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 07:05:57
排ガスやべ~😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 07:30:53
DVDレスのコンソールに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 03:51:42

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツのソニックシルバーです。 純正マツダスピードのエアロ一式着けてま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
とにかく快適ないい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation