• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GODyの愛車 [フォルクスワーゲン Type1]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

再インジェクション化で合法車両に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
完全合法化の為、再インジェクション化しました。
高年式メキビーは排ガス規制対象なんです。
前のオーナーによるチューニングは車検通すのがかなり難しくなる物らしく、その職人さんが辞めてしまって車検通過が困難になっていました。
そこでMoTeCで厳密に燃焼をコントロールし、性能で定評のあるホンダ製触媒で車検通過できる排ガス性能を取得。
チューンドメキビーでありながらそのまま車検対応という不気味なメキビー爆誕に成功。

目的がチューニングエンジン(とは言ってもマイルドなもの)のまま車検対応化という特殊事情な為ポン付キットというわけには行かず、結果的にワンオフパーツの塊になってしまいました…。
今後もずっと乗り続けるつもりですが、少し不安。
まあどうしようもなくなったら、電動化します。
運転できなくなるまでこれは乗りたい。
2
MoTeCは初めての経験、しかも触媒付けて排ガス絞って乗るわけで、エンジン環境は少しシビアになります。
調子狂ったりして来た際早めにそれを感知できるように、油温計と空燃比計、排気温度警告灯を用意。
前オーナーが迫り出しナビを付ける為にライト、ハザードスイッチを移設した事で余っていたスペースをくり抜いて1DINスペースを捏造して収めました。
3
ちなみに油温は定番の油圧センサーの穴ではなく、オイルフィルターアダプタを使用。
油圧センサーの部分だと事実上油温ではなくクランクケース温度となって、実際の油温とはズレが発生してしまいます。
油温でエンジンの温まり具合をコンピュータに判断させている為、レスポンスの良い油温を拾えるこの形式になりました。
その分フィルタースペースが犠牲になり、小さいフィルターをこまめに交換する羽目になります。
4
実はスロットルは流用。
インジェクションのつくスペースが足りず、逆向きにつける必要があり、その為スロットルレバーを引く構造に改造する必要があり、
しかもウェーバーツインキャブ用のスロットルロッドだと位置が合わずにあちこち加工が必要で…。
5
付いてたセミトラのイグニッションとの相性が悪く、スバル純正のピックアップを加工取り付け。
純正センサーなので耐久性は折り紙付き。
6
結局このようなワンオフだらけのカスタムになってしまいました。
まともな人は車検時だけ純正エンジンに載せ替えるんですけどね。
ちょっとしたチャレンジでした。
やはり排ガス絞るとエンジンマックスの性能は出せないのですが、必要十分のパワーは残りましたのでヨシ。
加熱するデカい触媒が、夏になったらどう影響するか。
色々不安は残りますが…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

穴あきマフラー取り外し

難易度: ★★

現状確認作業①(フロント周り)

難易度: ★★

マフラー修理

難易度: ★★

ガソリン漏れ箇所断定と燃料ポンプ摘出

難易度: ★★

ドア分解【メキシコビートル】

難易度: ★★

現状確認作業②(リヤ周り)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「桜島」
何シテル?   04/04 07:21
GODyです。 B級グルメとバイクと車をこよなく愛するおいちゃんだよ♪ MT至上主義者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己満足のキャブ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 16:23:45

愛車一覧

シトロエン その他 シトロエン その他
DSのクラッチ付きバージョンであるID19。 後付けエアコンがよく効きます。 遅いけど音 ...
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
車検証はVXRなのでボクスホールレーシングな筈ですが、フレームとか静かなミッションとか見 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
元通勤買い物ツーリングバイク 宗谷岬、納沙布岬、神崎鼻、佐多岬の東西南北端っこ到達。 1 ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
こいつの購入は、今は亡き上野コーリン。 「上野でバイクを買ってはならない!」と言われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation