• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊藤中尉の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2007年7月15日

燃費グッズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
友達から、燃費が良くなると言われ購入しました。(1万円です)友達も、良くわからないと言っていたので、どなたか、この製品の名前とか、なぜ燃費が良くなるのか、本当に良くなるのか教えてください(>_<)
実際に良くなるかはこれから計測していきます。(気のせいかも知れませんが、メーター内の燃費系では常に10前後を示しているので、良くなっている気がしてます)
2
皆さんのマグネットチューンも気になるのですが、いっぺんにやっちゃうと何が効いているのかわからなくなるので、ひとつずつデータを取って行きたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーブースター

難易度:

燃料フィルター交換

難易度: ★★★

煤殺し赤 183,102キロ

難易度:

ディーゼル1 小分け投入5回目

難易度:

バーダルCRDI投入15358km

難易度:

エンジンオイル交換できず。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月17日 23:43
伊藤中尉
コンデンサーですよね。
メーカーや形状が違いますが、使っています。
燃費は1割~1.5割は確実に伸びたと思いました。
私は他にエンジンオイルにマイクロロンをほぼ同時に使ったので、どっちの効能なのか?どちらも効果があったと思いますが・・・。

コメントへの返答
2007年7月17日 23:50
早速のコメントありがとうございます。1割燃費が伸びてくれれば、元は取れますね。コンデンサーというのはググって詳しく調べて見たいと思います。masa5458さんのマネして、マイクロロンもチェックしてみます。
2007年7月18日 23:23
伊藤中尉殿

1割は伸びれば数ヶ月で元は取れますよね。
時代は、エコですから。いえ、お小遣いに直結しますので・・・・。
ぜひ、ひとつづつデーターを取ってみてください。
eijiさんのマグ中も、本当に感じるほど良く変わったの判りますよ。
現在、燃費向上パターンを模索中です。

コメントへの返答
2007年7月19日 0:38
まだ、参考になりませんが、新潟から東京へ行くときは、満タン計測で 9.5㎞でしたが、コンデンサー装着後の東京から新潟+町乗りで10.5でしたので、確実に1割は上がっているようです。次回は町乗りのみのデータをアップします。マルチディスプレイでも、10.4でしたので、けっこう正確な数字を示していることもわかりました。
私も、マグ中等、一つ一つ試して行きたいと思ってます。コンデンサーは個人的には、元が取れそうなので、付けてない方にはお勧めしておきます。

プロフィール

「眠い目をこすってる。」
何シテル?   07/15 00:04
シーバスオンリーの釣りバカです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス連動ドアミラー自動開閉ユニットを取付けました~☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 00:45:15
フロントバンパー・グリル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 23:49:38
テールライト スモーク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 23:47:38

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
気にいりました
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
20万キロを目指しましたが、18万キロで、訳あって手放すことになりました。 いつか、また ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation