• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレノの"黒シビ" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2009年4月5日

マフラーアース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラーアースを取り付け前。
2
マフラーアース本体。
300ミリ程の長さ。

これをこのまま使う。
ちなみに、アースの長さを縮めたり、広げたりしても抵抗が増え、かえって逆効果になるから注意!
3
画質を落としてあるから、判りづらいですが、
触媒のプレート(?)と遮熱板の間に、アースの先を挟み込みます。
4
ボルトを入れ、軽く締めたところ。

後で、位置合わせ等をする為、少し緩めてある。

この時、ボルトを入れる前に、ボディの地板が出ているかどうかを、確認。当たり前の話しですが、地板が塗料で出ていないと、アースするのがボルトだけになるので、効果は半減します。
今回は、地板が見えていたので、そのまま装着(爆)
5
これから、ボルトを入れるところ。

写真を撮影した後、ボルトを締めるのに、手こずりました(^^;)

カバー、ピチピチになっていて、アースが挟まった事によって、カバーは上方向に逃げ、押しながら、ボルトを入れました(^_^;)

安全の為、その辺にあった革手を使用。
6
両側共、ボルトが入りアースの長さも、余裕があるのを確認したので、本締めしました。
7
こちらも、本締めしたところ。
8
取り付け後。

本締めした後、干渉・無理があるか?等を、実際にエンジンをかけて観察。
俺は、デジカメで動画撮影して確認しました。
干渉などが無かったので、これで完成です。


取り付け後の感想
トルクアップ
を、若干ですが体感しました。

以前に取り付けた、マフラーアースで、マフラー出口のススが取り付け前が濃かったですが、取り付け後、薄くなったようです。


取り付け場所が、O2センサーと触媒に近く、反対側にはR18Aの小さいエキマニもある為、場所は最適ですね(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ホーン移設

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HONDAのFiT RS(6MT)のエンブレムを外し、シビックとSiR-Tのエンブレムに貼り替えて、とある思いの元に乗っています。 最近は、燃費マニアと化し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:SNSサービス
2019/01/03 13:28:00
 
Twetter 
カテゴリ:Twetter関連
2011/08/15 20:39:11
 

愛車一覧

ホンダ フィット 青FiT (ホンダ フィット)
2018年1月26日(金曜日)16時に納車されたGK5型FiT RS Honba SEN ...
ダイハツ ミラ 銀ミラ (ダイハツ ミラ)
3ナンバーセダンのFD1シビックから、軽カーであるダイハツ・ミラに乗り換えました(^^; ...
ホンダ シビッククーペ クーペ (ホンダ シビッククーペ)
ナンバーが、無いので公道を走れないですが、しばらくは家にありました。 平成6年式で13万 ...
ホンダ シビック 黒シビ (ホンダ シビック)
FD1シビックのブラックボディに、今どき珍しいMTで乗ってました。 過走行してまして、納 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation