• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だるま屋ウイリーの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今の所始動不良などもなくタコメーターでの簡易測定でも電圧の落ち込みもなさそうですが、さすがに3年フル稼働ですからそろそろ突然死も怖い。
ということで車検前ですが交換。
安定の青い巨星。もしくは蒼き流星(笑)
2
天気もあまり良くないし、花粉がエグいのでちゃっちゃと作業。
バッテリーバックアップを繋いでケーブル取り外し。
カバーすごく邪魔。
元のバッテリーは取っ手などないので取り出しがちょっと大変(^^;
3
バッテリー摘出完了。
トレーの中がかなり汚い。
ダスターでホコリを飛ばしてパーツクリーナーである程度キレイにしてやります。
後で考えたら外して洗えばよかった(--;)
4
新しいのをパイルダーオン。
ケーブルを接続、バックアップを取り外して作業完了。
始動問題なし。ナビの設定も問題なし。
5
摘出した旧バッテリーと謎のパーツ。
バッテリーのほうは車検の時に電圧をチェックしてもらって使えそうなら予備として保管。
謎のパーツは気が向いたらまたとりつけましょうかね。

車検の時に持ち込んで交換してもらってもよかったんですが、せめてこれくらい は自分でやっとこうかなと(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自分でカスタマイズ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ドア周り シリコンチューブ静音・密閉性アップ

難易度:

フロントドア ~ヴェゼル静音化計画②~

難易度: ★★

バッテリー交換 76,010km GSユアサ 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近レーダー探知機様が350.1無線の受信しかアナウンスしないので凄く鬱陶しい。
何も無い山道でも受信しましたを連呼するので何か変な電波でも受信してるのかも。」
何シテル?   09/18 20:10
少ない小遣いから何とかやりくりして少しづつ弄ってます。 ガンダムを含むロボットやヒーロー好き。 プラモデル作り好きなんでそっちネタでもOKです。 むしろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーターフードの作成1(作製編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:13:05
タコメーターフード製作2(完成・装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:12:56
オートパーツ工房 スイッチ押し太郎【オートブレーキホールドヴェゼル用】取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 14:15:33

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
H28.4/15納車 HVRS これから10年はお付き合いする予定(笑) 納車時に付 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
まあぼちぼちと。嫁に怒られない程度に(笑)
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車です。もっぱら通勤がメインです。
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013.11.30納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation