ホンダ ヴェゼルハイブリッド

ユーザー評価: 4.53

ホンダ

ヴェゼルハイブリッド

ヴェゼルハイブリッドの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ヴェゼルハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換

    前回交換したのが確か2022年の1月あたり(骨折して入院してる間にバッテリー上がり) 車検の際も問題なく、最近ABでチェックしてもらったところまだ80%くらいは生きてるという事だったけど、暑いのはまだまだ続きそうだしこの先寒くなってさらにバッテリーに負荷がかかって突然死されても困る。 店頭で交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月18日 15:21 だるま屋ウイリーさん
  • バッテリー充電

    ヴェゼルのバッテリーを充電しました。 写真撮らなかったので使い回しです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月30日 22:38 まこっち@さん
  • バッテリー充電して診断機にてチェック

    メルテック MP-220充電器でパルス充電中です。念の為、取り外しての作業としました。 パルス充電後に、メルテック ML-102バッテリー診断機にてCCA値401との事です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 12:30 EVO-Fさん
  • CELLSTAR SB-700ソーラーバッテリー充電器取り付け

    少しでも、補充電になればと購入して配線はバッテリー直結の指示だったもので、暫くほったらかしだったのですが ・・・ やっと作業完了しました。 問題は、ここです! エンジンルームと室内間のハーネスに割り込ます作業が一番の難作業でした。予定通り! 何とか配線通りました。 エンジンルームから室内へ通った配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年7月14日 12:19 EVO-Fさん
  • 充電完了!!

    充電完了しました。どうなりますやら・・・ 満タンOK!! 13.4Vとのことです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月28日 06:59 EVO-Fさん
  • またやってしまった!!バッテリー上がり3回目

    本来、車両装着状態で充電する予定でしたが、ドア解錠は出来たものの・・・スタンバイには、なりませんでした。4日前には掛かったのですが・・・ 駐車場にはコンセントがないので、バッテリーのみチャリで陸送となり、充電となった次第です。コスモパルサーも走行頻度が少ない場合は、暗電流の増加となる為に取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 19:25 EVO-Fさん
  • バッテリー交換

    3年目の車検を前にバッテリー交換しました。 パナソニック カオス 60B19L 対応品 走行距離22038km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月25日 18:48 ymzさん
  • コスモパルサーCP-13 取り付け

    取り付けして数日様子みた感想ですが、コスモパルサーの動作電圧が、約11.8V未満になるまで動作するので暗電流的には上昇した事となってます。当たり前か!! ただエンジンを掛けアイドリングで5分程度経過しての充電能力は上がった感じがします。診断機を持ってないので、あくまで感覚的な判断ですが・・・ やは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月22日 09:14 EVO-Fさん
  • 暗電流調査~原因判明!!

    バッテリ―上がりにまつわる暗電流が100mAの現状を何とかしないと思いつつ本日やっと調査できました。 後付けの電装品等を取り外したり、電源をカットしたりを6品を端から作業してみました。 ①USBアクセサリーLEDライト ②USBメモリー ③ドラレコ ④車速オートドアロック機能他ユニット ⑤サイドス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年6月15日 16:30 EVO-Fさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)